• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

仕事を終えた後の…

…クルマイジり♪

ってか、タイヤ交換なんっすけど(^_^;)


前回のブログでは、今週末にやる予定だったのだけど、できるうちに…と思った次第。


まずは…

オカンムリ号。

年々、V40系カムリも少なくなってきてるし、このキューマルカーも育てていくか?w


んで、

うちのライトエース様も!

こちらも確実にタマ数が減ってるのだけど、北の大地ではまだまだ現役。


結果、一気に2台やっちまった(^_^;)
正味2時間ほどで終了しました。



一方、今季ラストランを終えたカタナさんは…

ZZzzz………

Posted at 2014/10/21 00:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

きょうの1台 #70 10/20

"エクシヴ・ショック。"


トヨタコロナエクシヴ1.8FE。



距離約156000km、5MT。

後期は時おり残ってるのを見掛けますが、前期はなかなかお目にかかれない。

これもハチマルカー(1989年9月発売)ですね。
Posted at 2014/10/20 20:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

雪が降る前に…

さて、北海道では旧車イベントが一通り終了。

今年はあまり活動してできなかったしんげんですが、旧車が嫌になったのでなく、単に燃料代の節約ってなワケで。

来年は範囲を拡げ、東北のイベントに行ってみたいですね。
↑どっぷりぢゃんwwwww


そんなこんなで日曜日。

きょうは朝から…

マイカーの撮影会♪







近所の河川敷で撮っていました。





↑平成2年10月頃に撮影(違


撮影を終えて、帰宅。
帰宅後、250カタナさんの今季ラストランを敢行。

オカンムリ号のブレーキランプ球切れとのことで、カタナさんでカー用品店へ。


ポッポ刑事か?wwwww

某自動後退にカタナさんで行くとは思っていませんでした(^_^;)

給油後、帰宅。


その後、ブルドッグさんの燃料漏れを馴染みのメカニックに診てもらう。


が、漏れずwwwww


まるで、医者に診てもらうと元気になる人のようw


とりあえず経過観察ということに。

そして、

タカシさん邸再訪。

今回はきちんと(?)日産車でお邪魔しました♪(*^^*)



プチ日産車ハチマルミーティングwwwww



今回もタカシさんの甥っ子さんと戯れつつ(実は嫌いじゃないw)、日が暮れて寒くなっても語り続けてました(^^)

タカシさん、ありがとうございました。
また今度遊びに行きますね。

次回は来年ですかね?



そんなタカシさんとの会話の中に、JW1トゥディの話があり…

タイムリーに今日の撮影会準備の際、廃車体を見掛けていたという。
ナンバーは付いてるけど、ルーフは凹み、ゴミだらけな車内…

そいえば、もう1台JW1トゥディポシェットの廃車体があったのを思い出して見に行った某所。


…無くなってた(T_T)

しかもそこに草ヒロしてた土地には"売り地"の立て札が…


あのポシェットは何処へ??





ってことで、あっという間にしんげんの日曜日は終了。


さ、来週はタイヤ交換だな…(>_<)
Posted at 2014/10/19 22:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

かつての「きょうの1台」 その6

さて、だいぶ公開してきた「きょう1」未公開集w

では、#51から。

#51、トヨタライトエース・4WDハイルーフGXL 2000ディーゼルターボ。
力ねぇんだ、これwwwww


#52、トヨタカローラバン1.8D GLエクストラ。
これも力ねぇんだ、これwwwww


#53、ホンダビガー1.8MFエクストラ。
前から見たアコードとの識別点は、ホンダHマークの位置が違います。


#54、ホンダシビック4ドアセダン35X。
"Big Heart."
グランドシビックの前期、見なくなったなぁ~


#55、トヨタタウンエース4WD・スーパーエクストラ2000ディーゼルターボ・スカイライトルーフ。
遅いクルマだけど、実は所有してみたい型。


#56、トヨタマークIIバン2.4D。
当時なんと42万kmの"マーバン"。
まだ現役で走ってます(*^^*)


#57、トヨタランドクルーザー40。
たぶんBJ系だと思う。グリルのTOYOTAエンブレムから、最終型と思われる。


#58、マツダペルソナ。
これ、この前仕事中にすれ違いました♪


#59、トヨタチェイサー・アバンテ。
これ、ここからなら眺めいいけど、左後部のドアがベッコリ凹んで…(;_;)
現在はワゴンRに変わってしまいました(;_;)(;_;)(;_;)


#60、富士重工スバルレックスコンビVスーパーチャージャー。
上級グレードのVXでないとこが萌えますね♪


#61、日産スタンザ1.8スプレモ。
上級グレードのスプレモでも、2000でもターボでもない"クラッシー・スタンザ"。
ってか、前期ってとこでも○!



今回はここまで。

やっぱ今回の"特選車"はスタンザですわwwwww

どっかにこれの兄弟車、"ロマンシング・オースター"いないかなぁ~?(^_^;)



Posted at 2014/10/15 01:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

おはよう函館 2014年10月度

これから旧いクルマ好きにはツラい冬を迎えるワケで…

お盆を明けた頃からスタッドレスタイヤのCMが流れてるのだが、そのCMの中で、日本の峠道が出てくるのがあって…。

その中に、"秋田・青森県境 坂梨峠"ってのが出てくる。


あれ?


どっかで聞いたことあるぞい!

思わずかつての旅の写真を漁る。


…出てきた♪

坂梨峠頂上の写真が(*^^*)

1997年3月撮影。

国道282号線、青森県碇ヶ関(いかりがせき)村(現在は大鰐町に合併)と、

秋田県小坂町の県境。


なつかし♪
ってか、峠道に63セリカがまた似合う♪(*^^*)


どうやら地元の走り屋スポットのようで、うちもけっこう気に入ってましたよ、この峠(^^)




さ、前置きはこの辺にして(←長っ!

4月から月イチで行われてるおはよう函館、略して"オハハコ"。


今年は一度も参加してなかったのだが、このまま今年不参加は避けたい。
ってことで、前日仕事を早目に切り上げ、400kmほど離れている函館へ。

こんなに離れてるのに、函館のクルマ好きな仲間が居たりします♪

午後3時頃、

今回はマーチスーパーターボさんを出動!
ってか、ダッシュ廻りごちゃごちゃしすぎwwwww

最短で390kmほどなのだが、ちょっと遠回りして、430kmくらい走ってしまった。

午後11時頃、函館に入る。
腹が減ったので…

ラッキーピエロのカツカレー食す。

で、その後…

お約束~!!
午後10時から、マイカー規制が解かれる函館山。

見物後、一旦降りるが、再び登り…

結果、函館山で車内泊。

クルマをその場で軽く磨き、午前9時半頃、会場入り。

見事な快晴です!!(^^)

では、早速。

SKY VAN Dさん。
いつも仕事前に少しだけ参加。

このランタボさん、じっくり見たことなかったんですが…



いいっすね♪(*^^*)
↑着眼点違わね?

またお会いしましょう!


Takuさん。


アストロンさん。


魔法使いサニー号。
うちにも同じ13サニー前期がいたので、なつかしいです。


La-minicaさん。


いつものジムニーさんの前に、いつもの貯金箱。



では、他の参加車を。

ミニクーパー。


マセラッティ・グランスポーツ。


ロータスエリーゼ。


やる気にさせる硬派な240ZG。


ケータハム・スーパーセブン。
乗ってみたい1台だが、うちには似合わなさそう(;_;)


ランチアデルタHFインテグラーレ。
エボルッツィオーネだったっけ?(←忘


セントラ風味な14サニー。



今回は、日高で今年最後の旧車イベントが開催ということもあり、少々台数少な目でしたが、やっぱり楽しいひとときでした。
あっという間に正午の摩周丸の汽笛が鳴り、終了と相成りました。
みなさん、お疲れさまでした(^^)

また来年お会いしましょう!



その後、Takuさんと湯の川の某食堂で昼食。


食後、Takuさんとお別れし、

食後のデザートを堪能。

温泉銭湯で汗を流し、

15km/L程を記録し、


帰りは函館新道に行かず、赤松街道を通り、




夕食を調達して、帰途に。


行きは全て一般道だったが、帰りは高速を駆使。
室蘭、苫小牧、岩見沢と、やっぱり遠回りして、

途中2時間ほど仮眠の後、深夜3時半頃に帰庫。
433kmを走破。

でも、燃料ゲージは半分切ったくらいを示している。

まだ帰ってきてから給油はしてないけど、16km/Lくらいは行ったかなぁ?(^_^;)



今年は1回ポッキリのオハハコ参加。
そして、久々の函館。


また、なんとなくで遊びに行くかな、函館!
↑元気やなぁ~(^^)



おまけ。

湯の川にて。

まだあったかw
ってか、ライト綺麗だしwwwww


Posted at 2014/10/14 22:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
1213 14 15161718
19 20 21 2223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation