• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

松前弾丸ドライブのまき!

タイトル、忍者ハットリくんのイメージでw


来週から根雪の勢いで、積雪の予報が出ているこの週末。


無性に松前町という町に行きたくなった。
かつて3年半ほど前、日帰りドライブをし、もう二度と日帰りはしない…って決めたのに。



因みに、旭川から松前まで500kmほどあります。




…朝です。
出発。


札幌市と喜茂別町の市境、中山峠の頂上にて、名物あげいもを購入。

若者が…

K13マーチレンタカーミーティング開催してて(違)、あげいも売場はちと賑やか(^_^;)

朝10時頃。

長万部のかにめしをGET!
も、すぐに食べず。


先を急ぎます。


函館江差道のみ、高速道路を通り(高規格道路です)、すべて下道で…

松前に…

到着。

道の駅北前船松前にて、

海峡うどんで遅い昼食を取る。


もちろん、

福山(松前)城にも行ったけど、中には入らず。



…で、目的は、

このホビーショップに行くことでした。

何せ、なつかしいプラモやラジコンが売れn…あやや、在庫してて。
京商のパスファインダー(初代テラノの輸出名)のGPカー(エンジンカーのこと)売ってたし。

パスファインダーのGPカーなんて、うちが高校生の頃売ってたヤツだし。


で、見事な被弾をしたわけで…

フジミのステージア。


同じくフジミのCR-Xデルソル。

そして…

"ニュートレンド'91"なアオシマのビート。

いづれも当時の価格+8%で購入できました。


他にも欲しいものがありましたが、またの機会で。
すぐには行けないですが、たぶん次行ってもあるでしょう(^_^;)


とりあえず函館まで戻り、

函館駅前へ。

ちょうど函館はクリスマスファンタジーという催しが始まった。


やっぱ雪が無いとなぁ…。



おはよう函館(オハハコ)会場にご挨拶して、函館を後に…


してないw


函館名物、やきとり弁当と、

買っておいて、放っておいた長万部のかにめしを夕食として頂く。

更にラッキーピエロのハンバーガーをお持ち帰りして、今度こそ函館を後にする。
帰りは大沼公園から長万部まで高速に乗りました。


で、このまま旭川に帰ると計算上24時間走りっぱなしとなるため、道の駅くろまつないで仮眠。


というより、車内泊して、午前4時半に出発。

午前6時半頃。

再び中山峠。

快晴で、羊蹄山(蝦夷富士)の美しいこと(*^^*)


札幌を抜け、ちょうどいい時間だったので、滝川のリサイクルショップで…


被弾せず(^^)v


11時半頃。

無事帰宅。


ひといき入れてから、エースくんの給油、洗車、そしてオイル交換を終了。

行きは、なんと13km/Lを記録をしたが、帰りは10.7km/Lでした。
13km/Lなんて初めて記録して、そろそろエンジン壊れる前触れか…と。
↑考えすぎかw


その後、

モトコさんの冬眠の儀を行う。


モトコンポの開発者、山崎彰(やまざきしょう)さんのサインを貰っているが…

消えないだろうか?(^_^;)


それ以前に、全塗装できなくなってしまってますが…塗っちゃうか?
↑いやいやいやw


さ、

いよいよ雪丸さん、今季始動です!



やっぱり、日帰りはもうキツい(*_*)

ってか、高速使えば、まだ何とか…


今度こそは松前弾丸は…辞められるか?!(^_^;)
Posted at 2014/12/01 00:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

のほほんとした1日?

のほほんとした1日?最近、というか、今さらながら、紙兎ロペにハマってるしんげん。


←それって、めっさヤバくね?wwwww






…さてw



11月24日の月曜日。

勤労感謝の日の振替休日。

普段、翌日休みなら、もっと遠いとこを走るところを、札幌行って帰ってきたのは…


家でのんびり、のほほんとした1日を過ごそう…と



…思ったんだけど、結果市内をぶらついた。


まずはマーチガレージに。

昨日買った…

カロのMDデッキの取り付け作業。

K10マーチは下の灰皿部分のところからオーディオ固定する珍しいタイプ。

今付いてるカロのMEH-P050は両面で貼ってあるだけな上、同じ配線カプラなので、簡単に交換終了。

あのぉ、P050と同じディスプレイなんですけど…

因みに、これはP050の後継モデルと思われるMEH-P520。


既に冬眠なぅなスパタボさん。
来年どうなるか、楽しみにしてます。


その後、隣町の某中古パーツ屋へ。

お目当ては、ライトエースさんに装着予定のアイスパートナー用15インチアルミ。


…売ってない(;_;)
サイズは、PCD139.7、5H、15インチ。
いかんせん、139.7で5穴ってのがない。


昨日、北広島の某中古部品屋にアルミあったのに、スルーしちまって…。

で、そのパーツ屋に、

鬼クラのセダン、売ってるんだわ。

スーパーデラックスで昭和58年9月登録、距離約76000km、4AT。

"いつかはクラウン。"が出る頃の末期の末期!

価50万…

なんかいいなぁ~(^^)

隣の…

150クラウンセダンの2.4ヂーゼルな、これまたスーパーデラックス様なんだわ♪

ちと、これ食指動くわw


他のクルマ部品のリサ屋に行くも、条件に見合うアルミに出会えず…(T_T)

某AトロPロダクツで、両面テープを購入。

軽油満タンにして帰宅しました。




…あんまりのほほんとしてない?!(*_*
Posted at 2014/11/25 01:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

朝の歳時記?!(きょうの被弾)

"自動車用システム製品の総合メーカー、日本電装がお送りする、朝の歳時記ぃ~"


…なつかしいw


毎朝ラジオで起きていたので、この番組を聞くと、朝がきたと感じたものです。


昭和41年10月から、平成17年3月まで放送の朝の歳時記。
放送回数12000回余りの長寿番組でした。



日本電装の一社提供だったのですが、社名がDENSOに変更し、


"自動車用システム製品から暮らしの製品まで、DENSOがお送りする~"


…と言われても、なんかピンと来なかったのを覚えています。



ま、朝にブログを書くのは久々なもんで、こんなにタイトルにした次第。
特に意味はありません。


で、昨日、札幌へ久々に行ってお買いもの大会(?)

いや、被弾大会に。
まずは、北広島へ。←いきなり札幌でない件。


某クルマ中古部品屋に行って、

カロのMDデッキ。

今、スパタボさんに載ってるMDデッキ、熱を帯びてくるとディスプレイが点かなくなったり、キー操作してもディスプレイが変わらなかったり…

ま、冷めるとまた動くのですが…

そして、中古のMDデッキは今や底値。

手当たり次第に買ってる気が…


で、

ライトエースのエンブレムを購入。

後期は黒いプラスチックにメッキの文字が入る、いわばコストダウンタイプ。
うちのもこの手。

でも前期はメッキの上に黒い塗料が載ってる。
不思議と黒が抜けないんですよね。

写真のはその前期タイプ。
手に入れたかったんですよね(^_^;)


これで、

3兄弟のエンブレム、コンプリートしました♪

ま、自己満足ですがw


で、札幌へ。
某アニメ系リサ屋にて、

見事な被弾っぷりwwwww
今は無きLS製のポンテアック・ファイヤーバードのトランザム。
3代目ファイヤーバードは、ナイトライダーはK.I.T.T.のベース車として有名ですね。

中の状態もいいですね。

これと同時期に、シボレーカマロがラインナップされてたLS。
今回見掛けなかったのですが、いつかは…(^^)


他のリサ屋で、

タミヤのジャンクなラジコンパーツ。

今や製廃(←なんかクルマ風な表現)なこれらのパーツ。

作ってる途中でやーめた!的な感じw


ま、あとは、

普通に模型屋でプラモを買って、


沖縄のアンテナショップで、

お買い物。
↑他にもオリオンビールも買ってます。

と、ここで、沖縄料理が食べたくなって…

東札幌のなんくる食堂へ。

連休なので、店内で沖縄民謡の生演奏をしてました。


で、

タコライス with ミニ沖縄そばを戴きました♪

他にも被弾スポット(謎)を回るも、特になく。
そのうち気持ち胃にスペースが出来たので、マジスパのスープカレーも頂く♪

この辺、携帯のバッテリー切れで画像なし(*_*)



温泉銭湯寄って、帰宅…とならず、道の駅で寝落ちzzz…

帰ったのは、明け方6時前でした。



次回は…来月かなぁ~?!




では、また来月。
↑朝の歳時記の終わり方風w
Posted at 2014/11/24 10:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

2014年度運用終了のお知らせ

ダイハツから新型軽、ウェイク誕生!
コンセプトカー、デカデカの市販版。

…出ると思ってたら案の定(^_^;)
モトコンポ何台載るべ??



さてw
11月16日の日曜日。


この時期、大体やることと言えば…


スパタボさんと白ブルさんの冬眠。


まずは白ブルさん冬眠の儀。

簡易の洗車&waxスプレーでクルマを磨く。

見た目はキレイになったかな?

でも、自分の吐息でボデー&ガラスが曇る…(T_T)


で、

白ブルさん今季運用終了。

今年は1000kmほど走りました。
大半が9月にあった二風谷MTGの走行距離ですねw


シャッターを閉めて、ガレージを後にする。


続いて、スパタボさんガレージへ徒歩で移動。

これ、9月まではできなかった芸当っすね(^^)


こちらも同様に簡易wax掛け。


で、同様に吐息で曇るwwwww


で、

スパタボさん今季運用終了。

こちらは2000kmほど走りました。
大半が10月にあったオハハコの走行距離ですねw


あとはワコーズのフューエル1を突っ込んで、燃料の対サワー化をしておいて終了予定でしたが…



まだ買ってないw




これは今週末にして、この辺で作業終了。


来年4月半ばくらいまで、エースさん1台の生活。



早く春来ないかなぁ~
↑もぉ??w
Posted at 2014/11/18 02:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

今季初4WD

北海道、ただいま荒れたお天気。

夕方、仕事から帰る際、

ちょっと積もってる。


因みに今はもっと積もってる…


ってことで、

フロントハブロックして、4WDスイッチをポチっと。


この季節が来たか…(T_T)


仕事を終えた後、ひとカラ行ってきた。

結局選曲がこうなる件w
Posted at 2014/11/14 01:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 6 78
9 1011 12 13 1415
1617 1819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation