• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

これは被弾ではない?!

まずは本題の前に。


いつも日曜日の朝9時半。

クルマで移動中には必ず聞いてるラジオがある。


名車ソムリエ。

キャイ~ンの天野さんがパーソナリティーを務めてるこのラジオ。

JFN系列のTOKYO FMがキーのようで。


なので、北海道ではAIR-Gですね。

なお、東京では土曜の9時半のようで…。



で、この前の名車ソムリエ、取り上げられたクルマがトヨタスターレットだったのですが…


「今回は、1984年から1989年製造の3代目スターレットを取り上げてみようと思います。」




EP71かよ!wwwww




どストライクなクルマを…(*^^*)
てっきりKP61かと思いましたよw

因みに初代KP47パブリカ・スターレットもチラッと紹介してましたが、ジウジアーロがデザインしたのでは…ないか?と言われてると。


残念ながらジウジアーロではありません。


デザイン提案はしてますが、採用はされてないんです。


「ターボモデルは、"イダテン"、"辛口"と呼ばれ…」
「後にキャンバストップも発売され、こちらは"甘口"と呼ばれた。」
「辛口の後に甘口が出た…順番が逆ですね。」

…言われてみればそうかwwwww


20分ほどの番組なので、あっという間ですが、運転しながらニヤニヤしてる怪しいしんげんなのでしたw





閑話休題。





繁忙期も終わりを告げ、2014年度も無事終わり。

仕事を早めに終え、コンビニATMでお金を下ろし、いそいそと馴染みの模型屋に。

行くと…

売ってたよ♪(*^^*)

再販ウイリーレーサー。


このウイリーレーサー、その模型屋で売れたのはきょうで2個目とか。

前の人は、なんと衝動買いだったとか。


どうやら発売を知らなかったらしく…



「え!こんなの出たの? …下さい!」



と即決だったそうw


けっこうみんな好きなんだなぁ、シティが。(←うぬぼれw



まぁ、懐かしいってのもあったり、子供の頃に買えず、大人買いって方もいるかもしれませんね。




これは作る予定でいますが、完成予定は未定。


なお、

こちらの当時もの、バンダイ製"ウイリーシティ"は作りません!(^^)



これは、元々買おうとしていたので、"被弾"と定義づけてませんが…






被弾ですか??wwwww





Posted at 2015/03/31 22:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

軽被弾大会…のハズが?!

みなさん、こんばんはぁ~(*^^*)
今、F1のマレーシアGPを見ながら書いてます。
マクラーレン・ホンダが復活して、何かと話題なF1ですが、果たしてかつてのような"常勝、マクラーレン"となるのでしょうか??


さて、ここ最近いろいろと嫌なことがあったしんげんですが、自ら励ますために(という口実の元でw)得意の長距離ドライブをしとりました。



まずは、夕張郡長沼町に行きまして…

模型屋さんの訪問。

特に懐かしのものを現役で売ってる…ってことはなく、がっかりして豊富な品揃えにニンマリし…。


ここでは310サニークーペ後期のレーシング仕様のラジコンボデーが売ってましたが…

なぜか被弾は控えめなホイール。

某ヨ○ハマのAVSっすね。


これは、70スープラに似合うかなぁと思って買ったのですが…

…少々定番すぎましたかねw


その後、一度行ってみたいと思ってた苫小牧のホビーショップ。

遂に行きました♪(*^^*)


ここでは、パンドラの20ソアラとか、ABCのシティターボIIのラジコンボデーがあったのですが、ソアラはステッカーが…だし、スペアにもうひとつ欲しいと思ってたシティブルドッグボデーは…2つあるし。
で、買ったのは…

TE27トレノ!(^^)

実は以前から欲しかったんです。


結果、今ではB110サニークーペなのですが、ほんとはこれにしたかったんです。



でも、ちといろいろと作りすぎたので、今度気が向いたら製作します。


ってか、この模型屋の隣が、銀行ATMのあるコンビニがある件。




大被弾な時も安心ってかwwwww




……汗。



危険が危ないです(^_^;)



そのコンビニで、


「新型黒烏龍茶、誕生。」

どうも、R&Bシンガーの円道一成さんのナレーションを聞くと、つい買いたくなっちゃって(激謎

「トヨタ3000GT、ニュースープラ発表。」
「グレートラン・グロリア、誕生。」
「誕生、ヴェルファイア・ゴールデンアイズII。」

…なんかねぇwwwww


その後、

苫小牧アルテン、ゆのみの湯でひとっ風呂♪


苫小牧を離れ、一路、中古部品の某○イヨに立ち寄る。
ここで被弾することはないだろう…と、思ったら、

こんなときに限ってなんであるかなぁ~(^_^;)

捜してたPCD139.7の5穴、んで、15インチってのが出てくるしw

これ、ほんとレアで、これで14インチとか、16インチはあるのですが、なぜか15がない。

因みにこれはジムニーワイド用とか。


値札にも"レア物"の文字が躍り、価格も少々高め。
今年、スタッドレスを買うのも覚悟してましたよ。



よかったぁ~(*^^*)



来期の冬は、これにBSアイスパートナーを履いて迎えれそうです。



その後札幌市内に入る。
札幌南IC付近で、高速を走るSY31グロリアが走ってるのを見掛ける。
うちはその脇の一般道を走っていたのだが、札幌南を降りてきて、南郷通りのリサイクル屋に入る。
うちも、そのSYの後ろにつく。


妙にピッカピカな車体。



…あれ?



これ、知り合いでない??




やっぱりwwwww

mixiメインの頃、マイミクだったnorthwindさんでしょwwwwwwwwww


店内で少々談笑し、

被弾してやんのw


他にもABCのMR2(AW11)が売ってたけど、大被弾直後でお財布が悲鳴を…(T_T)

今度行って、あれば…買うかな?!


最後は定番の…

スープカレーを食べて、撤収。




きょうは天気もいいし、マーチで…って思ったけど、エースくんでないとアルミ買えなかったとこだった(一応現車合わせした)。


次回は久々の連休♪


何しよっかなぁ~(*^^*)

Posted at 2015/03/30 00:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

憂鬱な春。

みなさん、春ですね♪(*^^*)



昨日、我が街の積雪はゼロに。


この積雪ゼロってのは、気象台のアメダスでの観測であるのですが、まだ住宅街には雪山が…。


春になると、この雪山を崩し、道路にバラ撒く方もいますが…




危ないですよ!




このご陽気で既に自転車や、果ては2輪も走り始めています。


是非とも止めて頂きたいです。


だって…


趣味車が乗れないぢゃないですか!!


…結果そこかいwwwww


とりあえず、夏タイヤのままの趣味車も、いよいよ本格始動できそうです(^^)



↑今日オープン、駅前の某異音w




そんなしんげん。



この4月から学科…ではなく、なぜか…


二種免許の担当になるそうで。


昨年も同時期に担当してますが、うち、全ての二種の教習できないんです。

二種の応急の資格がありません。


二種免許を指定校で取った方ならご存知かと思いますが、6時限もあります。

資格を持ってる指導員に依頼しても、やる方は皆無。


このことから、しんげんはやる気全くありません!


普通なら、昨年あれだけ苦労してるのを理解していれば、大抵は外すと思うんですよ。
資格を取ってから…ってなら、うちもがんばれますが…



どうなってんだ、この職場。



適材適所って言葉…知らないんだろうなぁ(*_*)








いじょ、不満タラタラなしんげんでした(^_^;)



仕事で充実しなければ、プライベートで…遊んでやるぅ~\(^^)/
↑いつもだろwwwww





Posted at 2015/03/27 22:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

最近のしんげん 3/22

さて、ここ最近のしんげんは…

仕事に追われ…。

疲れててブログが滞りがち(T_T)


でも、週末は遊んでますです♪(*^^*)




先週は北海道モーターサイクルショーに足を運ぶ。




で、帰ってきたら…

久々のチキンレースに参戦(謎



で、札幌にいるとき、模型屋に立ち寄って、また懲りずにラジコンボデーを購入。

何を買ったかは後ほどとして、1週間後のきょうはそのラジコンボデーに塗るポリカ用カラーを買いに行く。


そして、何を思ったか、某エ○タウン(←なんか違う風にみえるw)に立ち寄り…

1DINなのに、CDとMDが使えるというおいしいデッキを購入。

しかも…

日産純正ときた!\(^^)/


これしかないでしょう!(←Na.ケンコバさん風でwwwww


まぁ、うちのマーチさんではカプラが合わないので、配線を買ってこなくては…(^_^;)




で、前述のラジコンボデー。

買ったのは…

ブルドッグレーサーのラジコンボデーがあったのは知らなかった…(^_^;)

シェブロンモデル製のシティターボIIRです。

つい先ほど完成しました。



このオレンジ、

もちろん元ネタはコレですよ(*^^*)



前からのブルレさんはまぁまぁいい感じですが…



だいぶフランクな感じが…(^_^;)




この実車写真は参考になりました♪(*^^*)

で、ABC製のと横に並べる。



まぁスライド金型でないし、こんなもんでしょう(^_^;)


で、このラジコンボデー、何かが足りない。


そう、ゼッケンが足りない。



だって、

11号車が作れないというwwwww



またPCで作るかな?(^_^;)


…ということで、まだ未完成ですね(;_;)






もう少しで繁忙期も終わり。

春になったらまた趣味の世界にシフトしていきそうです\(^^)/
Posted at 2015/03/23 00:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

祝・20歳(^^)

2015(平成27)年3月17日。


今日というこの日はライトエースさんにとってメモリアルな日となった。



1995(平成7)年3月17日、整備手帳内の保証書欄から。

"京都54"なナンバーを付けて、この世に生を受けた。


その後、15年後になる2010年6月に恐らく3オーナー目となってしんげんのマイカーとなる。


購入時は約134400kmと、年式の割には少なめだったうちのエースくん。



現在は約215400kmと、もう8万kmも乗りました。



どこまで乗れるかわかりませんが、できる限り乗り続けたいですね(^^)
Posted at 2015/03/17 22:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 567
891011121314
1516 1718192021
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation