• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

オハハコのその後。

はい、珍しく連投でございます。

オハハコお開きの後、TakuさんやQKさん、ノースヤさんwithラトマスさん、旭56さん、ウイウイさんなどとお昼ごはん。



牛タン定食でございます。
思ったよりもリーズナブルな料金。

また函館でのメシ屋の選択肢が増えましたな♪(^^)


解散後、ノースヤさん、ラトマスさん、旭56さんで、函館牛乳のソフトクリームを食べに。


…画像撮り忘れた(^_^;)


サンデーを頂きました♪


それも解散して、1人で…

五稜郭に行き、

花見~(*^^*)
こっちは染井吉野が咲いてるんっすよね(^^)v



五稜郭を後にして、函館市内のCP取り。
市電の駅もCPなので、結果、鳴りっぱなしな印象。


この日は健康ランドで一泊し、翌朝6時に函館出発!
向かった先は…

松前なんだな。

こちらも…

サクラ満開!(^^)




北海道に上陸するサクラ前線は、この染井吉野で判断されます。



この松前城で行われるさくらまつり、29日から5月20日まで開催されます。

っというのも、

こんなに多くの品種が植えられており、いつでも見頃な品種に遭遇します。


ついでに、

こんな時代村チックなとこにも行ってみたり。



で、松前と言えば…

また被弾しに来たぜ!(謎


で、案の定。

こんなのを、定価の¥900+税で購入。


って、こんなの序の口。

クラッドバスターの当時ものボディ。
これも定価で購入。

現在売ってるスーパークラッドバスターとの違い。

シボレーマークが入ってます。

現在は同じボディながら、シボレーマークはなく、"4×4×4"の文字が入ります。

聞けば、もう一個在庫してるとか。


店主と話してると、所蔵してる…

1/12、セリカGr.B(TA64)のラジコンの話をすると…



スペアボディありますよ!



オラ、ビックリしたよwwwww


だって、もう生産終わってもう22年くらい経ってるんですよ。

しばらくすると、裏から戻ってきた店主。

マジかぁ~(^_^;)

しかも定価の半額でいいとのこと。

すげぇなぁ~。

店主曰く、けっこうこんな感じで旧いパーツを買い付けて、某オクで高値で転売する人がいて、あんまりいい気持ちがしないそうで。

そりゃそうだ。


もちろんしんげんはそんなことしません。


大事なスペアパーツとして保存します。



で、このお店の他に、ここから20km離れた江良地区にも店があるとか。

行ってみた。

こちらはそうでもなく…

こちらも当時価格の¥800+税で購入。

その後、函館に戻る道中はCP取り。
行きに吉岡海底駅も取れ、帰りはある意味駅巡り。


だんだんめんどくさくなってきて、函館へ。


帰りはいつも赤松街道を通ると決めているしんげん。
思えば日本の道百選なんですよね。

七飯のハセストで、



イートイン!

森町赤井川のラッキーピエロでハンバーガーをテイクアウトして、帰路に。

道中、蘭越駅、ニセコ駅をテリトリーにする。


…維持できんwwwww

ニセコ駅前にある温泉銭湯に浸かると…

自分のクルマを間違えそうになるwwwww


道中、三笠の道の駅で力尽きて、2時間ほどzzz…


帰ると…

もう朝だねwwwww


こうして、GW函館たっぷりコースを終えました。




松前、恐るべし!
↑自分だけでしょwwwww
Posted at 2015/04/30 22:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

おはよう函館 2015年4月度

ども、連休真っ只中のしんげんです。


今年は、例年行ってる「スーパー・オデッセイ」はお休み。


北海道でのほほんとしとります(^^)


で、4月26日に行われたおはよう函館、略して「オハハコ」のレポートでも。

前日の25日の夕方、地元を発つ。


着いた頃には…

ま、こうなるワナw

そのまま函館山で一泊…
も、深夜の2時頃、赤い180が寝てる側で後輪で輪を書き出した。


たまらず山頂駐車場に移り、再び就寝…


翌朝。

いい天気♪
も、目覚めが悪い(;_;)
やはり、昨夜の…(^_^;)


こうして、函館山を後にして、いざ!

会場へ!
っと、その前に…

クルマの軽拭き。

このとき、マフラーから異音が…(>_<)
どうやら排気漏れが始まったらしい。
が、爆音になることなく、仄かに心地いい排気音なので、車検まで放置…(^_^;)


で、

会場入り。↑ちょっと帰った後の画像w

ハイドラを始めてから初のオハハコ。
兎に角ハイタッチの嵐wwwww

ちゃっちゃら~ちゃっちゃら~

それが終わると、キランキランと奏でる携帯wwwww


じゃ、簡単に参加者(車?)の画像を。

左は、某模型雑誌の模型作例を作るTakuさん。


右から、ノースヤさん、旭56さん、うちのスパタボさん。


マチウリさんのデロリアンDMC-12。


QKさんのグロリアタクシー。


右の魔法使いサニー号なお方に、B12サニーニスモ純正ステアを進呈しました。


痛車なお方。
ウイウイさんもアリストwithモトコンポで参加。



その他の参加車。

うち、シボレーインパラよりも、隣の356スピードスターのほうが気になったっけ?!


一瞬焦ったぜ~(謎








んとぉ、これは996になるんだっけ?
↑ド忘れw
993が空冷最後だから、これは水冷っすよね。

確か現行911は991っすよね。


「991の911に乗ってます!」



…まぎらわしいwwwww




確かランティスさんはハイタッチした…ようなw
どうもです(^^)


で、実は初見な、

ジバンシィ・ローレルのセダン。


4速かき混ぜで実走37000kmのものすごいオーラwwwww



こうして、オハハコの終了を知らせる羊蹄丸の汽笛を聞き、お開きとなりました。








その後は…つづく。



ひとつのブログには書ききれないっすw


Posted at 2015/04/30 20:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

ホンダシティ北海道クラブのMTG&あれこれ。

こんにちは~(*^^*)


少々ブログをサボってるしんげんです。


4月の半ばから、

大型(向かって右が大型二種)&普通二種の担当になり、気乗りせず仕事をしてるせいか、仕事終えてからムダに…

クルマを走らせてる日々。


職場に内緒で1年前からスポーツジムに通ったりしてますが…


でも、なんでジム行ってるのを職場に内緒にしてるのか?
だって、ジム行ってるのに痩せないね…って言われるのヤぢゃないですかw


1年通ってて、結果、



痩せてません!!w



まぁ、手足の筋肉は通う前より格段につきましたが。
↑言い訳。




閑話休題。

先週の4月18日。
ホンダシティ北海道オーナーズクラブ創立8周年ミーティングに行ってきました。

当日はにわか雨の予報があり、うちの白ブルさんはお留守番。


で、この白ブルさんに…




先日複製した老舗のシティクラブ、オールジャパンシティオーナーズクラブ「High & Low」のステッカーを貼りました。

もちろん会長さん公認(製作後、メールで許可を得ました)。

因みにこちらのクラブは、昭和58年創立。
まだまだ北海道はひよっこですね。


で、11時くらいに会場入り。
来ていたシティは…

↑撮り忘れたので資料画像w
今回の幹事、ホー助さんの赤R。

と、

2年ぶりの参加、Iさんのターボ。

ナンバーが新しいですが、ワンオーナーです。
一度抹消してます。

いじょ、2台。



でも、

身代わりのラジコン、シェイクダウンwwwww

その後

昼食を食べて、夜はホー助邸で宴会。


翌日、
参加者のモトコンポ隊のTNアクティに、引き取ってもらう荷物やら、修理依頼のホンダカレンなどを搭載。

…廃品回収みたいだなwwwww


その後、解散し、



温泉だがねw

支笏湖丸駒温泉です。
この日は支笏湖湖水まつりで、なんと半額。
1000円が500円になってました。


札幌市内に戻り、札幌の模型店に。
その模型店の店主もクルマ好きで…

きょうの1台…と書きたくなり1台。

知り合いなのできょうの1台にはなりませんが、130、カックイーです。


で、この130は昭和54年式。
昭和56年にマイナーチェンジをしている後期仕様になってますが、これは前オーナーによるもの。

なかなか、シブいんじゃない。(←トラッドサニーか?w)

以前はケンメリ4枚に乗ってた店主。
どうも130後期を見ると、上を金に塗りたくなりますが…(略

で、ミニカーを買ったのですが…

トミカ止まりw

韓国版トミカの現代ソナタと、国内トミカのコペンの初回限定(Xプレイ)。
ほんとは委託品でダンディのロードペーサー(箱付き)があったのですが、¥8000+税のタグが…



手が出ない(>_<)



その後、大人しく…?!

馴染みのスープカレー食べて帰ってきました。


で、今ワタクシは一足早くGWに入りました。
これを書いた後、また出掛けます。



今度は遅筆にならぬように報告しますね♪








…いいなぁ、130Z!(←シティでないんかいw
Posted at 2015/04/25 12:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

タイヤに追われた1日。

どもです!(^^)

今週末は日曜のみの休みなしんげんでした。


まず、朝から投票を済ませ、いそいそとエースくんにタイヤを積む。

積んでる合間に、物置に冬眠してたディオSPさんを引っ張り出す。

何度か蹴りを喰らわせ(違)、目覚めました。



その後、職場の工場に行き、タイヤの組み替え&タイヤ交換を敢行。

先ずは組み替え。

昨年残念ながら廃車になったBHレガシィに使っていたBSアイスパートナー。

これを先日購入のジムニーワイド用のアルミに組み替えます。

バンザイさんさまさまですw


組み替え完了。


このジムニーアルミ、大事に使お(^_^;)


で、タイヤ交換。

エアジャッキー&インパクトさまさまですw


タイヤ交換、サクサク終わる。



家に戻り、今度はオカンムリ号のタイヤ交換。

こちらはオール人力で。

疲れたゼェ~(*_*)


でも、フロアジャッキーで2輪いっぺんに上げたので、作業短縮はしてますが(^_^;)


冬に活躍したタイヤさん、ワイパーさん、お疲れさまでした♪(^^)


終えてから…

モトコさん、覚醒。

チャンバー入ってるせいで、少々賑やかですが、世界最小の原付。
このくらい賑やかなほうが、存在を知らせる意味ではいい…のかと?!



それも終えて…

残り一時間しかないけど、見に行ってきた。

お目当てはもちろんホンダS660だったのですが、展示はなし。


聞けば、今年発売分の予約は既に終了してるとか。
何気にシティ乗りなことをアピールしてホンダを離れる(謎


次はダイハツブースへ。

まずは、ウェイクを見ていると、おねーさんが声を掛けてくれた…のですが、突っ込んだ質問をすると、答えられず(謎




しんげん「プロトタイプのデカデカが出たときに、これは市販されないと思ってましたが、よく出ましたよね!」


おねーさん「……?!」




あまり質問攻めして嫌がられてもこちらも困るので、ヲタクオーラを消して簡単な質問をする(激謎)

運転席に座ると、軽とは思えない広さ。
タントよりも背高ノッポ!



その傍らにはコペンが展示されてました。

こちらにも座らせてもらいましたが、ウェイクと較べてタイト感が…(^_^;)
頭ギリギリな室内高。

展示車はXプレイのCVT。
ローブに比べると、ワイルドな印象。


終了時間に近づいてきたので、そそくさとアンケートを書いて、卵をもらって帰りました。




行ってみて思ったのが、やはりOEM車が多い。
スバルやマツダ、トヨタなどは、中身は結果スズキやダイハツですよね。

そして、価格が高めに感じてしまいます。
以前、某メーカーの名物会長が「軽自動車は貧乏人のクルマ」と言ってましたが、貧乏人でも買えないです。


とは言え、魅力的なクルマが増え、普段の足に軽自動車もいいなぁと思っちゃいました。

ただ、コペンやS660辺りは…ツラいかなぁ?!





ってな感じで、近郊の温泉に行って、日曜を終えた。


なんか、忙しかったのは…気のせい?!w


Posted at 2015/04/13 00:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月09日 イイね!

きょうの1台 #80 4/9


トヨタクラウン4ドアセダン2000デラックス。


距離不明(メーター読み、5桁で約67000km)、3速コラムMT。


昭和49年に発売の5代目クラウン。
この型は前期、中期、後期と別れますが、これは49年10月から51年11月に製造の前期型。

ナンバーからして、50年式でしょうか?


このクルマ、冬でも乗ってる(見たことあり!)のに、すこぶる程度いい♪
普段は車庫保管なんだろうなぁ~(*^^*)
Posted at 2015/04/09 22:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
5 678 91011
12131415161718
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation