• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

もてぎMTG後の茨城行脚 その2。

ども。

白ぶるさんが車検から帰ってきて、ルンルンなしんげんです。

車検の期限も…

シティブルドッグさんの発売日に合わせるというムダなこだわりwwwwww

車検代も…

驚くほど安くあがりまして(^^)v
まぁ、オイル交換とホイールバランス、シャーシブラックの塗布ぐらいしかしてませんし。

でも、

燃料ポンプからの燃料漏れは直ってなかったりして(^^;)

今度改めて診てもらう予定です。



さて、水戸を後にしようと思ったら、うちの横のクルマが、今や現存数が減る一方のB14サニーに気づく。


いわゆる“12マイル・サニー”なワケですが、

仕様が普通なのに、セントラエンブレムを装着というw

で、水戸を出て、常磐道上り線を走る。

友部のSAで、

腹ごしらえ。


向かった先は…

1年ぶり♪

ノスタルヂ屋さん。

店主、うちのこと覚えてくれてました(^^)v


で、買ったのは、

やっぱりシティの資料。

他にもH11V型ミニカエコノのカタログをGET。


店を出ると、そこはもう夕闇迫る時間帯。


昨年も行ったさくら交通公園も考えたが、前回見つけられなかった谷田部のメモリアルバンクへ。


今年は…

見つけられました。


“谷田部最速!!”

兵どもが夢のあと…ですな。



その後、再び水戸へ。
時間が余ったので、水戸のリサ屋へ立ち寄り、大洗のフェリーターミナルへ。

乗船手続きを済ませ、夕食を取ることに。


でも、大洗町ってメシ喰うところが少なくて…


っと思ってここに来たらいつも行くのが…

隣町、ひたちなか市の山田うどんひたちなかインター店。

中研行ってるとき、ちょくちょく食べに来た思い出の店でもあります。

気づけば周りにスタバが出来たり、北海道にないフライング・キッチンがあったり。

爆弾ハンバーグ、ちょっと惹かれたw


ショッピング施設もジョイフルピンク本田しかなかったのに、コストコも出来てたりで、この辺も栄えたなぁwwwwww


こうして、

さりげなくCP取りをし、フェリーターミナルへ。


帰りは、

さんふらわあ ふらのです。


普段は夕方便での運行ですが、例の火災事故の影響で深夜便に。


ふらのはレストランが付いてまして、

昼食だけ頂きました。

そして、下船。



下船後、苫小牧の味の大王で、

カレーラーメン。


この時、カレーが続いてることに気づかずwww


そして、無事…

帰庫。


ひと眠りしたら、翌朝から早速仕事…


ツラかったなぁ(>_<)



これで、今年のイベントは、明後日のおはよう函館を残すのみ。



1年早いッス(;_;)



また来年のシティのミーティング、楽しみにしてますよ、プリン丸会長!(*^^*)



いじょ。
Posted at 2015/10/30 14:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

もてぎMTG後の茨城行脚 その1。

ども、うちの白ブルさんがきょう帰ってくるのでウキウキなしんげんです。

といいつつ、昨日工場に行ってるんですけどね。

ディスクが取れたCF-48様っ!


見慣れた意匠w

思えば貴重なCF-48が見慣れたってのも変な話ですがw

因みにディスクに貼る予定の無限ステッカーはうちが貼る事になりました。



一方、マーチさんも冬眠準備ってとこで、

磨いたの絵。
早朝ジムに行って、その後お手入れという(^^;)



さて、もてぎミーティングを終えたワケですが…

イベントが終わっても、もてぎでのほほんとしてました。
もてぎのホテルで職場への土産物を購入し、

暗闇放課後クラブwwwwww

その時しんげんは空腹…
思えばこの日の食事はパンしか食べてない件。
そろそろ夕食食べたいなぁと。。。

これをきっかけに解散し、タコス丼、よかろうもんさん、シティのウリ坊さん、そして、

シブいブルレのまあにnさんの5人で真岡の居酒屋でウーロン茶打ち上げ!

その後解散したのですが、みんなとお別れするのが寂しくなったしんげん。


うち、子供の時からそうなんですよね。


スゴく楽しかった後に、スゴく寂しくなるんです。


オッサンになっても変わってないんだな(^^;)


で、また水戸の御老公の湯で一泊。
そこには、

キレイにレストアされたチェリークーペX1-Rさんが鎮座してました。
これがきょうの1台の#90です。


翌朝。

この旅の間、雨に当たらなくて済みそうで(^^)v

で、行ったのは…

水戸の千波湖。

けっこう好きっすよ!

実はこの近辺は高校卒業の頃に親友と呼べる友達が水戸にいて、遊んだ思い出の地。
ただ、その頃これまた遊んだ思い出のレイクサイドボウルは…

東日本大震災の影響で閉鎖を余儀なくされたらしく…(悲


で、その向かいにある日本三名園、偕楽園に。

当時友達と来たときは、梅が満開で最高だった記憶が。

で、その中の施設で…

好文亭という建物があり、そこにも友達と行った記憶が。

そこから望む風景が、

大好きだったりします。


と、散策の後、千波湖の駐車場に戻ります。

因みにその駐車場は、

D51駐車場(^^;)

せっかくなので、



確かD51は貨物車用の機関車と聞いたことがありますが。


間違ってなかったッスね。


こうして、水戸での観光を終えました。


聞けば茨城は観光地としての魅力度は全国最下位とのこと。


牛久大仏や日本三名瀑の袋田の滝、クルマ関係ではつくばサーキット、JARI(日本自動車研究所)などがありますね。

うちはいいとこって思うけどなぁ~www


ってことで、水戸を離れたのであった。



次で最後かな?



ってことで、つづく。
Posted at 2015/10/29 15:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

きょうの1台 #90 10/28


いすゞファーゴバン4WD。


距離約101000km、5MT。

いつも行ってるジムの隣にある修理工場のクルマ。


この“いすゞ”のファーゴ、好きなんですよ。

ワゴンの4WDなんてあったら…(ニヤニヤw
Posted at 2015/10/29 12:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

“High & Low”ALL JAPAN CITY owners club ゆる~いもてぎミーティング その2

ども。さりげなく「櫻子さん」を録画して見ているしんげんです。


もぉ、参りました。

死体発見現場が友達の家の超近所だったり、

地元ではメジャーなお菓子が…


参った参ったwww


さて、ハイローのもてぎミーティングですが、も少しクルマを紹介しますね。

みん友takaさんのブルレ。

あのぉ、VTEC載ってますけどwww

以前乗ってたEGシビック用とのこと。


既にターボでない件w



みん友ろくさんさんのみちのく号。

青森から引き上げてきたこの個体。

自ら手を加えてここまで仕上げました。



バホさんの赤カブさん。

甥っ子さんも白カブ乗り。
北海道でお会いした事があります。



焼津シティさんのジョイフルピンクカブ。

某雑誌に載りましたよね!(^_^)

今回も極上モトコ持参で参加です。




いーぢまさんのカスタムキャブカブ。
いーぢまさんとはFBで繋がってます。

30周年の鈴鹿以来ですね。


今回お会いして、固い握手を交わしました。

なんせ、シティ無しから知ってる方なので。


で、フルレストア後期Uトピックスを所有してるogaさん。
今回は、

なんでこれで来るのwwwwww

ワンオーナーのNSX初期型で参加。

ほんとはCR-Xのほうで参加でしたが、都合によりこちらで。


他はまたフォトアルバムに載せますね。




ってなかんじで、



かくかくしかじか説明を受け、




テンション上がるぅ~wwwwww


そして、

もてぎのロードコースを2周。


時速は約50~60kmくらいで周回。


もう少し速く回って欲しかったなぁ(^^;)


ってことで、終了。

これでパドックの駐車代含めても4000円はリーズナブルかと。



うん、鈴鹿のより薄っぺらいな(謎


こうして、もてぎミーティングは幕を閉じたのであった。



まさかの顔出しwwwwww



ってことで、もてぎミーティングは終わったのですが、おうちに帰るまでがミーティングです。





ので、つづく。
Posted at 2015/10/27 16:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

冬のはじまり。

ども、早朝凍り気味なのに、バリバリ夏仕様な送迎車で生徒の送迎をしてきたしんげんです。


旭川市内ならいいものを、隣町の美瑛まで…



橋上は怖かったよぉ~(>_<)



一方、しんげんのクルマは昨日タイヤ交換しました。
得意の職権濫用www

オカンムリ号も昨日したのですが…





6シーズン目のBSレボ2wwwwww




大丈夫かなぁ?



とりあえずスベるようなら買い替えだな。



で、しんげんのエースくん。

純正アルミ、飽きの来ないデザインっすね(^.^)

これを、

15インチへと、インチアップシリーズwww

P.C.D139.7で5穴の15インチって、レアなんですよね。

ジムニーワイド純正らしいです。


で、タイヤは…

2012年秋に購入し、1シーズンレガシィに使ってお蔵入りとなっていたBSアイスパートナー。

ほんとはこの春まで使ってたBSレボGZ(4シーズン使用)を降り初め用にと思ったのですが、放置したアイスパートナーを馴らすという意味で装着することにしました。




で、職場を借りてやった理由。

夏タイヤのバルブ交換。

某自動後退で購入しようとしたら、1個350円と言われ、いそいそと某AストロPロダクツへ。

10個で572円。


この差はなんなんだw


右後ろは2160円掛けて換えてるので、他の3本のバルブを交換。



これでスッキリしました(^^)v


こうして

作業終了。


なんか新鮮だなw


帰途、

末広のかつや食堂で焦がし醤油ラーメンで腹ごしらえ。
700円。

安くて美味い!



久々に食べて、幸せッスwww



その後、みん友のウイウイさん邸で銀魂&櫻子さん談義をし、帰宅。




ってな感じの日曜日でした。



さ、またシティのミーティングレポ書かなくちゃ!





いじょ。
Posted at 2015/10/26 12:03:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5 6 78 910
11 12131415 16 17
1819 2021 2223 24
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation