• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

miaさん鈑金進捗状況。

ども、プラモづくりも終わり、なんかのんびりなしんげんです。



1/24が終われば、今度は1/1のハナシ。



きょう、仕事終わってから修理工場に行ってきました。


…というか、工場から来てくださいと呼び出しを喰らったワケでwww



行ってみると、

新しいドアが付いてました。


…新しい……というか、中古のドアですが(^^;

因みに、中古のドアはmia用でなく、どうやらコレット-fだった模様。


色は同じオパールラベンダーチタンメタリック(LX1)ですが、モール形状が異なり、元のモール跡が目立つ。



色を調色ののち、リアドア、フロントフェンダーと共に塗ることになりました(^^;



あぁ、10万円コース(;_;)




まぁ、程度いいドアが手に入っただけでいいと思わないと(*^^*)



で、ドアにはサイドバイザー付きなので、

with元ドア(^^)v

サイドバイザーも中古で注文。



これを付けて完成となるようです♪



で、このドアを持って帰っても、置き場がないので、ガラスやアンカー、PWスイッチやマイクラモールなどを取ってドア本体は廃棄予定。




早くて月曜日に修理完了になる見込みです(^^)v




ってことで、週末はロゴで遊びます!(謎)




いじょ、逃げるっ!ε=ε=┏(・_・)┛


Posted at 2017/03/30 20:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

創世。アリスト。

ども、未だ代車生活のしんげんです。


まぁ、来週くらいにはできると思いますけど(^^;)


そんなしんげん。

この前の日曜日は、市内の図書館でマーチmiaの新聞広告探し。


も、モデル末期故か、地方ディーラーの広告に小さく載ってるだけ。


あきらめて、

へへへ。

こんなレアカーの記事を見つけてきた。


ムジカー1000。


実車見たことないwwwwww



そんな感じでスパタボさんの今期シェイクダウンを敢行。


道中。

1ならび~\(^o^)/


…ま、こんなことしてました^^;





閑話休題。





アリストプラモ、完成しました(*^^*)


ここで、某modelなんちゃら風に、どう作ったかを公開。


3月に入って、

作ろうと決心する。

翌日には、

足回りだけ製作。


その後、

ウイさんアリストの実車取材。

さて、

このリアテールをどう表現しようか思案す。


さて、資料はできたし、どんどん作っていきます。


ランナーにパーツをつけたまま、できるだけ塗って、


内装完成(*^^*)



なんか、これだけでもニヤニヤしちゃいます(^^)



で、このキット、エアロパーツが付いてるんですが、試しに、、、



両面で貼り付けてみたが、なんか違う^^;

ジウジアーロデザインが崩れてる気がする。。。


さ、いよいよボディの塗装。

最初、

サフェ吹いて、


下地の黒を塗る。

磨いて、

タミヤのアルミシルバーを塗って、


タミヤのマイカシルバーを塗る。


なんか、写真だと違いがわかりにくいですね(^^;)


マイカシルバーのほうが、メタリック感が強いんですよね(^^)


その後、タミヤのラッカークリアを吹いて、リアドアにTRDデカールを貼って、Mrホビーの水性クリアを吹いて、ボディ塗り終了。


失敗を恐れて、薄塗りになってしまったんですよね。。。


ゆえにあんまりツヤが……(;_;)


さて、懸念だったリアテールの表現。

車体側にクリアレッドとクリアオレンジを塗って、

薄い透明プラ板にスモーク吹いて、ウインカー、バックランプ部に覆う。


クリアレッドは透明パーツ側にも薄く塗る。


すると、

なんとか表現できました。

ただ、実車よりも赤い部分などが面積が少ない印象。


あとはガラス類などを組み立て、

昨日組み立て自体の終了。


「未知なるドライビングフィール。」




きょう、BBSのデカールを貼ったり、ナンバー付けたりで、



「アリスト、ここに誕生。」


相変わらず、ちょいちょい失敗してますが、今回はその失敗具合が少なかったかと。



思えばこのプラモづくりも昨年10月から8台作りました。


まだまだだなぁと思いつつも、昔のうちの作品よりはずっといい出来に満足してます。


作りたいプラモはまだ山ほどありますが(ほんとに山になってるw)、一旦プラモづくりはこれで終了します。


これからは1/1、つまり白ブルさんやスパタボさん、2輪はカタナさんなどと戯れる予定で。



あ、あとmiaさんもいた(^^;)





4月までにできてよかったなぁと思うしんげんでした(*^^*)

また、時間があれば作りたいですね♪










いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/03/29 23:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

毎日マーチ♪

ども、この週末は何かと忙しいしんげんです。


アリストプラモもあともうひといきってとこで止まっています。


とはいえ、ボディにクリアを吹いたりしてますが…。



止まってる理由。



納車しました。(↑2kmほど走った)



凍結路面の中、ドキドキしながら走りました。




この日は、

キーホルダーにカギを付けたり、キーレスの不具合を調整してました。
でも…合鍵かぁ~(*_*)




………………翌朝………………







改めて。

K11型マーチmia。


実はこのクルマ、登場時欲しかったんですよね(*^^*)




♪~毎日マーチ~I ❤ マーチ~♪




当時EK10マーチスーパーターボの3ATに乗ってたしんげん。


時はK11もモデル末期。女性オーナー向けに設けられたお買い得なグレード。


でもよく見たら、フロントのサイドドアモールはマイクラ用だし、フロント周りはG#やアウトストラーダと同じスポーティタイプ。



2WDに1.3はないけど、なんかカッコいいと思った。






あれから16年超。




ひょんなことからオーナーになったmiaさん。



最近はK11も徐々に減ってる気がしますが、パーツも今ならまだ…あるよねw




いろいろ楽しんで行きたいですね♪





で、そのmiaさん。



昨夜納車されて、早速修理工場に入れるという暴挙に出たしんげん。
というのも、



少々傷んでおりまして(^^;)




ってことで、スパタボガレージに収めてあるパーツを積む。

マーチが2台wwwww





工場に行って、クルマを預けてきた。






その代車が…

なんか、こっちもレアカーぢゃね?^^;





エースくんに残ってた荷物を積んで、

腹ごしらえ。





家に戻り、エースくんの荷物を降ろし、

まぁ、やると思ったでしょwww





その後、合鍵然とした…というか、合鍵がメインキーはちょっとと思い、

某カギ屋でカギを作ったの絵。



これで満足(^^)v←結果自己満www




さ、あとは鈑金の見積もりがいくらか…(>_<)





でも、鈑金から帰ってくるのが楽しみですね(*^^*)





さて、これからマーチライフが楽しみです(^^)v


って、2台あるし^^;








いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/03/25 22:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

濃い週末…

ども、エースくんの装着部品をはぎ取ってるしんげんです。


昨日はETCと最近付けたばかりのオーディオ。


今夜もバックモニターカメラや地デジチューナーを取ろうと思ったんだけど、窓の外は…雪(;_;)


明日以降に延期です(^^;)



この前の土曜日。

しんげんは、

こんなとこにいました。

ぱっと見…怪しいwww


ポルシェ911カレラ(930)やW126メルセデスベンツ300SD、Y31シーマに、300SDの影で見えないけど、奥にはメルセデスベンツ190E2.5-16なるものも(^^;)


でもオーナーさんは至って普通の人です(*^^*)


4輪だけかと思ったら、2輪も…

1100カタナ。

でも、このカタナさん、ただ者ではない。


ヨシムラのパーツが惜しげもなく使われてる。

キャブも京浜のFCRが。

うちにとっては夢の、そして理想のカタナです。


他には、

カワサキの750ターボや、


900ではない、750のニンジャ、ホンダのCB750F、ハーレーなど、もうニヤニヤが止まらない(*^^*)

で、どうやらこんなバイクも趣味人には食指が動くようで…。

…1台欲しい(^^;)


あれこれとマニアックな会話を繰り広げ、話題はミニカーへ。

実は息子さん、

トミカマニアらしく、オイラ大好きな黒箱が箱狭しと入ってる。


…堪りません(^^;)


最近は赤箱もモノによっては価値が上がってるらしい。


そんなこんなで、




夕方にはお宅を後にしました。


また暖かくなったらお邪魔したいですね♪






翌日。








うちのミニカー整理を始めたwww


実はトミカの話で、

箱に“T-32”とか書いてあります。

調べてみたら…

↑拾い画です

どうやら製作された年代がわかるみたい。

写真はトミカダンディーですが、トミカにも書かれてます。


…深いです^^;


なお、古いダンディーだと、

M-○○になりますが、詳細は不明です。


整理してると、

持ってたメルセデスベンツCクラスのトミカがエラーものだったと気づく。

箱には1/60となってるが、トミカ側の刻印が1/61になってます。


…だったり、



当時セラ乗りの仲間が作ったセラのプラモを久々に出してみたりと、あっという間に時間が過ぎる。。。


その後、みん友のウイウイさん邸に行って、アリストのプラモ製作の途中経過を報告したり、マーチmiaのオーナーさんも来て、外鈑の問題点を検証。

で、そのmiaさんで、

焼肉食べ放題の儀に出掛ける。


帰る際、

キーを既に受け取った。

でも、このカギではエンジンが掛かりません。

と言うのも、元の鍵はキーレス部が割れたらしく、別な鍵にユニットを移植して使ってるという。

電池切れだったというので、もらってきた次第。

既に電池は交換済みなので、動く…ハズwwwww


カギ部は使えないので、今後グラインダーで削り取る予定です。

マーチmia専用ピンクスケルトンキーレスキー…なんかもうピンクではないwww


と、着々とマーチmiaさんに乗り換える準備が進んでいますが、一方でエースくんの次期オーナーが未だ決まらず…(;_;)

心当たりあるところに聞いてみるかな?^^;


さらに、暖かくなったら、

このチャリも手入れしないとなぁ。

このチャリは、K11マーチ生産100万台達成記念で、2001年4月から7月末まで成約者全員にプレゼントだったんです。

ほんとはフロントタイヤにもI ❤ マーチが入るんですが、そこは欠品。


どっかないですかねぇ~(^^;)




ってことで、今週末にはマーチmiaさんは来ますが、即ドック入りで納車がワクワクドキドキなしんげんでした。








いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘


Posted at 2017/03/22 00:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

被弾したり拾ったり…

ども、久々にひとカラに行ったしんげんです。


たまにはいいもんです。


でも、遊んでもいられない…。


マーチmiaさんの車庫証明を取らんきゃならんのに…(^^;)


そしてアリストプラモも、

ボディ手つかず(^^;)


せめて軽くペーパー掛けしようとも、内装を載せたこの状態にニヤニヤw



そんな感じのきょう、仕事中に…

拾いました(^^)v

箱は汚いけど、状態良さそう♪



その仕事帰り、近所のおもちゃ屋に売ってるプラモ。
気になってたので、

買ったわけです、130サーフワイド。

そろそろ絶版プラモになりそう…と思っていたのですが、アオシマのHP見てみると、製品情報にこのプラモがない。。。



既に絶版プラモだった!www



そしてこのプラモ、もう1個売ってた(*^^*)



また再販になるかなぁ?




そんなこんなで、最短時間で4月から社員になるしんげんでした(^^)v




いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/03/14 21:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 67891011
1213 1415161718
1920 21222324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation