• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

そろそろ…ブログ再開かな?

ども、他のSNSばかりやってて、すっかりみんカラを放置してたしんげんです。


…すんません^^;


今は…



ペンギンさんに乗って、または操って、仕事しとります。


さて、季節は秋になり、気づけば冬支度(;_;)

そして、6月に車検の切れたスパタボさんに続き、10月には白ブルさんも車検切れ…(;_;)



もうすぐ冬だけど、どっちか車検を取りたい。


で、考えた結果…

スパタボさんにします。

確かに白ブルさんのほうがエアコン付きで快適だけど、宝物ゆえに気を遣い、少々疲れてしまった。


そして転職後、あまりシティクラブの活動が出来てないという現状を考えると、ここはスパタボさんだろうと。


白ブルさんより新しいのに、現存数は極端に少ないスパタボさん。



とりあえず、またマーチ2台体制で、これから2年いることにします。


もちろん白ブルさんも休眠中は手を掛けますよ(^^)v



そして、徐々にブログ更新をしていきますので、よろしくです(^^)


ネタ、溜まってるんだわ^^;





p.s.ある日、中古車チェック中に、


メーカーオプションのサンルーフ付き以外は、うちのクルマと似たような個体。


しかし、値段が…

ありえない!wwwwwww



一体いくらで仕入れたんでしょう。。。(^_^;)







いじょ、逃げるっ!(*^^*)

Posted at 2017/09/28 21:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

復刻タイヤのハナシ。

ってことで、黒石のつづk…を書こうと思ったら、こんなニュースが…


4日前に。。。


今年1月の東京オートサロンで参考出品されてたタイヤ。



ヨコハマのアドバンHFタイプD。


1981年発売の復刻タイヤなワケですが、サイズが決まりました!



いいサイズですねぇ~(*^^*)

旧車向けというだけあって、偏平率もおいしい♪

この中で、185/60R14が白ブルさんに合いますね(^^)v

スパタボさんには185/60R13がちょうどいいのですが、さすがに2セットは買えません(^^;)



実はこのHFタイプD、再販は今回が初ではなく、

今は亡き“オプションライツ”2001年8月号裏表紙に、打ってあった広告。

2001年から約1年ほど、軽自動車向けに、アドバンHFタイプD K-Limifedというのが販売されてました。

当時3速ATのスパタボさんに乗ってたしんげんにとっては、似たサイズで欲しかった。


でも、金欠で買えなかった。


まぁ、今でも金欠だけど。。。


この時の屈辱を晴らそうと、今回はなんとか手に入れたい。



そして今ではこのタイヤに相応しいクルマを持ってる。



…夢が広がります(*^^*)



思えばプラモ(特にフジミ)によく付いてたタイヤの実物が…
さらに、

これもHFタイプD履いてたっけ?(^^;)


10月発売予定だそうです。



お金貯めるか^^;





いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/07/25 22:27:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

第26回クラシックカークラブ青森ミーティング in こみせ その1

ども、夏カゼをひいてしまったしんげんです。


昨日から2日間休んでしまいました(;_;)


特に昨日は熱も上がり、何にもできず。。。


ようやくきょうの昼前から調子がよくなってきました♪


実はしんげん、夏カゼひいたの初めてなんです。


日曜からイマイチだなぁと思っていたら…


Tシャツ1枚でカタナさん乗ってる場合でなかったな(;・д・)


思えば…

↑某なんちゃらグラムからの拾い。
カワイイッスネ♪


車検が切れて1カ月。


スパタボさん、かまってあげないと…と思いつつ、悶々としている今現在。

次回車検取るときには、またノーマルに戻そうかな?


7月14日。
仕事終えて、封切り直後の実写版銀魂の映画を見てくる。

翌15日。
札幌で、

得意のスープカレーを食して、


夜9時15分発、八戸行きに乗る。



以前はこの風景を見て、旅に出るんだと感動したもんだけど…旅でないんだわw



翌朝5時半頃。

無事八戸到着。


みちのく有料道路などを利用して、

約100kmほど走って到着。

結局、今年も…

雨に祟られる(;_;)


ってことで、まずはみん友さんや他のSNSで繋がってる楽しい仲間たちから。


Takuさんの茶メリさん。


QKさんご一家の黄ジャパンさん。


ノースヤさんの4気筒HCルーチェ。


ステインR TR-XXさんのL70ミラターボTR-XX。
元はava(アバ)さん号。

ハイタッチきっかけで、知り合うことのできた感慨深い1台。


ぽっぽ910さんの910ブルーバード1800GF。


ダッツンサニーさんのトラッドさん。
今年は雨降りとのことで、B10さんはお留守番。


水中メガネさんのファミリアサルーン。
奥州も含めて、ご本人に会えず(;_;)
今度はコルトさん…見たいなぁ~(*^^*)


そして何かとご縁のある…

bean'93さんのレオーネバン4WD。
2年前の初ギャラリーの際に、駐車場で横に並んだという(^^)v


だんだん顔馴染みになってきたかなぁ?(^^;)


こうして、

マーチの車名公募時の選考委員に、出迎えられたのでした。

“よろこびの酒。”……(以下自粛)


ってか、ひとり忘れてた!

赤いケンメリのじゅんじゅんさん。

パソコンから落とし忘れた(;_;)


でも、映ってる写真あるんだわ。これで勘弁をm(_ _)m

って、新聞載ったんかいwww

翌日の東奥日報の記事になってたという。


本人に知らせると、既に北海道に戻った後とか…^^;



もちろん、もう一部買って帰ってきました♪



次は気になる、またはスゴいクルマたちを紹介します。








いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘






Posted at 2017/07/25 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月11日 イイね!

まよい同好会&シティクラブモトコ隊合同MTGの話。

ども、北海道なのに、蒸し暑さに悩まされてるしんげんです。


雨が降ったりすると…


…寝れん(;_;)


北海道らしくないですの、最近(^^;)

でも晴天時には…

カラッと暑い、短い北海道の夏。


ってことで、ブログをしたためることにしますね。


まずは7月3日。

がっつり平日な月曜日。


みん友のまよい氏率いるまよい同好会の洗車オフ。

↑ひゅくさんの拾い画。


手前からワタクシ、シルバーAZオフロードはnekoareさん、ひゅくさん。


今回みん友さんになりました、na○○○○raさんのNDロドスタさん。

…アバルト124スパイダーが欲しくなったwww

いえいえ、ロードスターも魅力満点ですけど、相変わらずひねくれ者なしんげんなもんで。



MさんのFD。
miaさんと同じ13年式。


かっこえーのー(*^^*)


実は洗車オフにはmiaさんも。


まよい先輩に洗って頂きました♪


また汚れたらよろしくですw



で、しんげんは白ブルさんを磨いてたのですが、その理由は…


7月8日~9日。

シティ北海道オーナーズクラブ&北海道モトコンポ隊合同ミーティング。


…に参加するためです。

集まったシティは、

…2台www

ほんとは赤い錆R会長さんも参加予定だったのですが、体調不良で敢えなく欠席。

一方モトコンポ隊のほうは…


シティの4倍くらい集まりましたwww


場所はむかわ町穂別のキャンプ場。


なお、シティ北海道クラブの母体である、High & Lowから…


きかぶうさん、nomcomさん、そしてみん友のウリ坊さんが参加。


驚いたのは、ウリ坊さんもシティに乗ってるんですが、

モトラでいらしたという(;゚д゚)


原付とは思えないほどのスタイル。


夕方6時頃に苫小牧に向けて離脱(T_T)


他のお二方も、7時頃においとますると、結局単なるモトコンポ隊のミーティングに…(^^;)



ちなみに、モトコンポ隊の方々はシティを持っておらず…

モトコンポ隊隊長のビークロス。


Yさんのダイナアーバンサポーター。



…と、ごく普通なクルマに乗ってるわけです(←絶句)。



キャンプ場内は、もちろんバイクの乗り入れ禁止なので、

違うコンポで移動した件www

でも、このラクーンコンポ…欲しいなぁ~(*^^*)



きれいな星空の中、夜は更けていく。。。

翌朝、ウイウイさんも合流。


穂別市街地まで往復40kmを走り、昼に解散。


キャンプ場から2kmほど離れた、

樹海温泉はくあでひとっ風呂。

富良野に着いて、オムカレーに行こうと思ったら、まさかの休憩中(;_;)

なので、

まぜそば食す。


おいしゅうございました♪

こうして夕方5時半頃に…

到着。

やっぱ、シティにモトコンポが似合いますね(^^)v



今年はシティも交えたモトコンポ隊ミーティングっていう印象でしたが、今度はシティモトコンポ対等なミーティングにしたいですね♪



さて、今週末は青森とんぼ返りの予定ですが、

なんでかガイドブックを買ってる件www


あんまり観光できないのに…。


でも、ゆーさ浅虫でひとっ風呂入り、浅虫ねぶた見て帰る予定です。


なお、クルマがシティでの参加。

“宝物”の距離を伸ばしたくないので、今回は行きも帰りも苫小牧⇔八戸で行きます。

みちのく有料道路で青森市経由で行くか、八甲田酸ヶ湯ルートでいきなり黒石か?


まぁ、クルマの負担を考えたら有料道路ルートだろうなぁ~(*^^*)



モトコンポは置いていきますが、黒石にいらっしゃる東北の皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m

楽しみだなぁ~ つゆやきそば←w




p.s.

なんで旭川から150km離れた穂別で旭川の不燃ゴミ袋を見るかなぁ~(^^;)




いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/07/11 23:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月04日 イイね!

6月のできごと 後編。

はい!…ってことで後編。


6月24日。
しんげんは、

洞爺湖にいたわけさ。

洞爺湖マンガアニメフェスタ、昨年初めて行って楽しかったので、また行ってしまった。


この会場でみん友のニーマルP@北のQJYさんと合流。
1泊させてもらうことになりました。


ちゃっかりmiaさんガレージインwww
エースくん、室蘭で元気にしとったかい?(*^^*)


近くの室蘭焼き鳥屋さんで1杯呑んでくることに。



ちなみに室蘭の焼き鳥は…豚肉ですw
函館と同じですね。



翌25日、再び洞爺湖。

非みん友の北のマイケルさんのファイヤーバードトランザムもいます。
ご存知、ナイト2000仕様です。

昨年の痛車コンテスト準優勝したクルマです。

って、痛車でないしwww


痛車ってのは、こんなのだよね♪

どっはでーなセラさん♪
こーいったドアにはある意味痛車は似合いますね。


中にはこんなのも。

一歩間違ったらラッピングタクシーにも見えますw


そして人も痛くなる。

いわゆるコスプレですね。


まぁ、定番どころで言えば、

配管工事をしなさそうなマリオ&ルイージ。


この辺はマンガにもなってるんでわかりますが、


これは違うでしょうwwwwww

まさかのくいだおれ太郎さん。

横にグリコランナーが欲しいわ(謎)


日曜日はウイウイさんも交えて、祭りを楽しむ。

そして、しんげんは、



こんなのを捕まえて楽しむ(激謎)


帰りは室蘭で、

カツカレーラーメンを…食べてませんw

ニーマルP@北のQJYさんのものを撮っちゃった。


うちは、

ちゃんぽんにしました。

たいへんおいしゅうございました♪(^^)v



帰ったら翌日を20分ほど過ぎていたけど、無事到着。




6月27日。

まよい同好会の焼き鳥オフ。

北見からともさん(今回みん友さんになりました)とまよい氏と3人で。


食事後、ひゅくさんも合流。

なかなかまよい同好会もおもしろいですよ。

なんか旭川でやってるオハハコのようで。



で、6月は終わったんだけど、ついでに先週末のことを。


7月1日。
今頃になって、

モトコンポさん始動♪

今の今まで今年動かしてなかったんだわ。

今週末、シティオーナーズクラブ&北海道モトコンポ隊合同ミーティングがあるので、そろそろ火入れせねばと思ってた次第。

少々劣化してた燃料ホースも交換しました。


夕方になって、みん友のタカシさんとこにある、

Z31さんの試乗を。

…助手席だけどwww


金曜日に車検が上がったそうで、自分もこれに乗れると思ってなかったので嬉しかったなぁ~


いつもの市内にあるリサイクルショップに行ったのだけど、夕方を迎え、駐車場に…

なんじゃこりゃ~←by優作

まさかのシャレード!

しかも、



“凄いビートだぜ、Rock'nディーゼル”wwwwww

世界最小で、当時世界一燃費のいい1000ccディーゼルエンジン搭載のモデルとは。

オーナーさんに聞けば、これはワンオーナーで乗られてるとか。
マイナーチェンジのシャレードが気に入らなくて、探して捜して見つけたクルマだそう。

ひょっとして、ディーゼルだったのは偶然だったのかもしれないですね。
なんせ、ディーゼルターボがあったのに、ターボないんですよ。


車齢32年。土日しか乗らないと仰ってました。


こんど、うちの白ブルさんと並べたいですね。


その後、ノースヤ氏、旭56氏と4人で、

焼肉だべし。


なんか焼肉多くね?(^^;)

内臓不調はこんなとこが原因かも…と文章を書きながら思ったしんげん。


翌日も画像はないんですが、タカシさん邸で定番のニヤニヤミーティング(怪)
タカシさんの姪っ子さんや甥っ子さん今年初カラミでしたわw


こんどは白ブルさんで行って、メカドックミーティングしますかw
まぁ、グレーサーZは前期だけど…。


ってことで、SA22C前期やセリカXXなど…募集中です♪←ぇ



さて、今週末は穂別で前述のミーティング、再来週は青森黒石こみせ。

楽しみ目白押し♪



それまでに体調万全にしとかんとな。。。


p.s.

岩手奥州の座談会の記事に、うちのスパタボさんwithワタクシ載りました!
よかったら見てね♪



いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘


Posted at 2017/07/04 21:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation