• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

☆ Last Run ☆

☆ Last Run ☆
2010年7月から現在2017年12月に渡り、自分的には結構激動の中苦楽を共にしてきたALFA 様とお別れしました。 最終日前の休日はたっぷり時間をかけて洗車・コーティングをしました。 昼頃まで日頃やらなかったとこまでお掃除して、自宅駐車場で何枚も記念撮影。 みんカラ始めて結構車の写真を撮るよう ...
続きを読む
Posted at 2017/12/21 15:02:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年10月31日 イイね!

(☍﹏⁰)。 何かランプがいっぱい点いた (☍﹏⁰)。

(☍﹏⁰)。 何かランプがいっぱい点いた (☍﹏⁰)。
会社内道路で約30km/hで走行中のインパネ周りです。 ・ABS警告灯点灯 ・パーキングブレーキランプ点灯 ・エアバッグ点灯 ・スピードメーター動かず。。。 手放すと宣言するとこの有様。 今まで殆ど手がかからなかったのだけれど。。 「降りると決めるとグズられる」というのはやはりあるんですね。 メ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/31 06:36:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

☆ 帰省 ☆

☆ 帰省 ☆
先週7年ぶりに帰省しておりました。 私の故郷までは一応高速地続きなのですが。。 今回は久しぶりという事もあり、フェリーを使って西南側から帰ってみました。 走行経路図に示す通りです。 近所の道の駅まで下道を使い、お土産ゲット。。 最寄りのICから高速で佐伯まで。。 お昼前にフェリー乗り場に到着 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/25 14:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

☆ かなり大きな神社にお参りに行ってきました。 ☆

☆ かなり大きな神社にお参りに行ってきました。 ☆
本日は会社をサボって、結構前から行きたいと思っていた、 日本の神社ほぼ半数を統べると云われる 八幡神社の総本宮、宇佐神宮に行ってきました。 その前に先ず、宇佐神宮の奥宮といわれる、大元神社に参りに行きました。 極軽いショートトレッキングなのですが、運動不足の爺には結構キツイ。 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/08 16:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2017年04月29日 イイね!

☆ 小学生・中学生時代のフィルムをデジタルサルベージしてみた ☆

☆ 小学生・中学生時代のフィルムをデジタルサルベージしてみた ☆
お正月からブログ投稿してませんでした。 大した動向もないので、何してるばかりやってましたが。。。 ちょい最近再燃したマイ(フィルム)カメラブーム。。。 超貧乏が手を出す趣味ではないのですが。。。。 先ずカメラは、釣り竿をオクにて物色中に、間違えて落札した。 ニコンF2。。 現在 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/29 19:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2017年01月01日 イイね!

へΣ^)へ あけましておめでとうございます へΣ^)へ

あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします
続きを読む
Posted at 2017/01/01 07:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 年末・年始 | 日記
2016年12月29日 イイね!

☆ nakamichi CD-700 第2回目改修作業 ☆

☆ nakamichi CD-700 第2回目改修作業 ☆
最近CD-700のサービス・リペアマニュアルをネットで拾うことが出来て、最大の懸案だったAUX入力部と、ラインアウト部のオペアンプの交換を進める事が出来るようになりました。 出力部は、またまたバーブラウンのOPA627です。 今回は2回路タイプの素子を交換します。DIP8系の1回路2個を合体させて ...
続きを読む
Posted at 2016/12/29 21:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

☆ 色々小破下部分を直してみました。 ☆

☆ 色々小破下部分を直してみました。 ☆
昨晩ALFA様帰還致しました。 オルタネータ交換作業は、トアルさんでやって貰いました。 いつも面倒な整備をありがとうございます。。 本日は、ほぼ逝ってしまっているバッテリーの交換から始めました。 序にスロットルの洗浄と、エアフロの交換を行いました。 以前買った、洗浄済み中華エアフロに交換しまし ...
続きを読む
Posted at 2016/12/11 17:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年11月20日 イイね!

☆ 初めての路上擱座までの顛末 ☆

ひさびさのALFA様ネタです。 乗り始めて6年半、やっとこさ路上での座り込みを体験しました。 不調の始まりは15日火曜日通勤時より。。 家から3km程度のところにあるスーパー(倉敷にもあった)で昼ご飯を購入。。 奮発してにぎりのセット(のタイムセール半額のやつ)。。 んで、エンジン始動、500m ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 20:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年11月12日 イイね!

☆ プリアンプレスへの実験 ☆

☆ プリアンプレスへの実験 ☆
またまたカーオーディオの内容です。 冒頭は「てんちゃん」のサービスショット。。 光源の色温度の違いでキレイに発色したので採用。。 あまり可愛く映ってないんですが。。。。 んで、本題。。。 いろいろ計測したくてオシロを買う予定でしたが、知り合いが貸してくれるという事で、購入資金が浮きましたw 購入 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/12 20:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ ☆ ADONN DSD-Z10 ファームウェア アップデート ☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/796170/car/3242357/8344598/note.aspx
何シテル?   08/25 08:49
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation