• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

☆ ありがとうございます。 ☆

☆ ありがとうございます。 ☆はるか10年近く前にみん友であったナイトタイガーさんから頂いたロードスターをやっと開梱組み立て完了しました。
頂いたプラモはタミヤ社長のサイン入り。
ついついもったいなくて積みプラの仲間入りさせていました。
ナイトタイガーさん、不義理して申し訳ありませんでした。
元気にされているようで良かった。
今でもハイペースでプラモ作っているのでしょうか。。
完成したロードスターは当時の愛車だった156のボディカラー 「ヌボラブルー」を纏わせております。
とっておきのプラモなのでとっておきのカラーで仕上げました。
重ねてありがとうございました。
Posted at 2025/03/06 18:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2025年01月01日 イイね!

☆ 謹賀新年 ☆

☆ 謹賀新年 ☆新年のお慶び申し上げます。
今年もみなさまご健康でお過ごしされる事を
お祈り申し上げます。
私も今年は入院1度も無しを目標に頑張ります!

年末・年始2年越しでドカのベベル製作中。
赤いバイクは縁起ものだよね。。
それから。。アルファ乗りはみんな年男ですから!
今年も楽しんでいきましょう‼
Posted at 2025/01/01 18:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年12月05日 イイね!

☆ 年越しの準備とか ☆

☆ 年越しの準備とか ☆今回の年末年始はお休みが長い。。
今回は何処へも行かずジッとして過ごそうと思います。。

ちょっと前から流行ってきてる兵器の萌え化。。
航空機までは何とかついていけたのですが、戦車辺りから置いていかれましたww。。
まさか艦船まで萌えてしまうとは思いませんでした。。
このブームのおかげで模型屋さんで艦船の模型が良く売れるようになってるそうです。
別の切口でこんな感じのアニメも放映中です。。
これは最近話題になったイ-400型潜水艦(のような)がメインキャラ?として登場します。。
(タミヤの1/350)作りたくなりました)

前から艦船大好きの私には願ったり叶ったりです。
(主は艦船系のプラモが充実するのが楽しみなのですが。。)
で、冬休みは数年前から放置中の大和(タミヤ旧キット)を少し進めようと思います。
モチベーションをあげるために、以前作った舟などを。。

長門の開戦時仕様。。


1/200 大和。。
1.3メートルあるプラモでは一番でかいと言われたやつです。
元は昭和19年頃の改装後仕様ですが、昭和20年4月以降の最終形体に改装しました。


空中線支柱は模型の見栄えのため残してます。製作した時は、艦尾の形状考証がカットオブスターンだったためわざわざ改造しましたが、現在では普通の丸い形状ということになってます。
作ったことのある方ならわかるのですが、手を付けてない所が無いほど手を加えています。

根気より体力が勝負のキットでした。
もう一度チャレンジしたいけど多分無理だろうな~。。

駆逐艦雪風
ウェザリングが楽しかったです。。


パーツは全部あるのですが、今一やる気が出なくて放置中です。
結構切った貼ったしないといけないところがあって。。
手を動かすより考えてる時間の方が長いんですが。。
いつもそうなんですが、なかなか作業に移りません。。

という感じで年末年始は大和を作ります。
今晩のおやすみなさいの曲はさだまさしwww


Posted at 2013/12/05 23:51:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年04月21日 イイね!

☆ ランサー サザンクロス優勝車作ってみた!! ☆

☆ ランサー サザンクロス優勝車作ってみた!! ☆前回の痛車に続いてギャップありまくりですが。。(笑)

1975年サザンクロスラリーに優勝したランサーを作ってみました。。
今回はビッグスケール(笑)の1/20です。。

昔、弥太郎さんの会社の手伝いで働いていた時、戦時中某有名戦闘機の製造開発に携わっていた人に、1975年のサザンクロスラリーの時の話を聞きました。
彼是23年前になります。。
こんな古い話をボケナスの私が覚えてるはずもないのですが。。。( ̄b ̄)

ランサーの原体験は子供の頃お付き合いの合った近所の大学生が、ワインレッドに白のワークスラインを入れた、このランサーと同タイプの1600GSRに乗っていて、よく乗せてもらってました。
ラリータイヤにロールバー(4点式)組んでて、フロントグリルにはお決まりのスーパーオスカーを。。
子供ながらに只ならぬ雰囲気を感じておりました。。


装備品として、ポリタンクで水1ガロン、エンジンオイル1/2ガロンを積んでたという事なので、リアのスペースにタンクを括り付けて見ました。。
ホントはここにスペアタイヤが2本載ってたらしいです。。
WRCとは違うレイドラリーらしい装備です。。

4点式シートベルトは、赤か青か判らんですが色が付いていたらしい。。
既製のパーツ使うのもったいないので、サージカルテープで自作。。
判らないので黒で作ってしまいました。
実際、準備したシートベルトはコーワンさんからの要望で、他の4点式に変更されたらしいです。
なので、ドライバーとナビのシートベルトの色や形状が異なっているかもです。。

消火器は雰囲気で。。
丸まんま家庭用ですが、当時ならこんなもんでしょう。。
材料はコンビニの粗挽きポークフランクの串です。。(爆)

ロールケージは6点式のアルミ製だったらしいです。なので銀色に塗装しました。
当時の写真。。検索すると出てくるのですが、はっきり色がわかる物がないんですよ~。。

迫力のフロントビュー!!

ボンネットピンも今回は手作り。。

後は一気に。。
フォトギャラ状態で。。


ワイパーは1/24用のエッチングパーツで一番大きいのを使用。。
なんとか雰囲気は出ました。。



このラリーでは、ラリースポーツ部品に指定されているヨコハマラリーマスターは使われておらず、ダンロップのSP44だったらしい。。模型ではヨコハマ。。


フロントバンパーとリア左右に付く「シビエ」のステッカーはシール(デカール)から切り取られて無くなってました。
模型会社。。夢を売る仕事とはいえ、大人の事情は有るみたいです。。




しかしキレイなラリー車もな~。。
最近「ガルパン」とかの影響で、AFVのブームが模型界にも来てるようです。。
戦車同様(違!)ラリー車なら多少泥んこまみれにできるな~。。
ウェザリングしたいな~。。
でもピグメント買いに行くのが面倒なのでこれで終了!!

今回も楽しかったです。。
次何作ろうか~。。
Posted at 2013/04/21 17:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年04月15日 イイね!

☆ 久しぶりに痛車作ってみました!! ☆

☆ 久しぶりに痛車作ってみました!! ☆発表に合わせ、各模型メーカーがキラーアイテムと目論み模型化したR-35です。

当時通販予約で購入。。
オプションのエッチングパーツもがっちり購入。。
しかし作ろうとする熱意が湧き上がらず、
予定通り棚に積んで熟成させてました。。
もとはストレートに(痛くないように)作る予定でしたが。。
賑やかなのもいいかな~と思い、モチベーションアップのため痛車化を決意!!(爆)

シール(デカール)は別に買ったもの。。
「とある魔術の禁書目録」というアニメの痛車用シールです。
これは発売が2009年の春。。
なのでもう既に4年前のデカールですね~。。
キャラクターもチョイ古い。。
現在この内のキャラのスピンアウトストーリーが始まったところです。。
「とある科学のレールガンS」

まあ劣化もなく気持ちよくべたべた貼りまくりました。。(笑)
やっぱラッピング系はモチベーションが上がります。

車の模型って、ボディ塗ってそこそこ出来上がった時がクライマックスなので、シャシや内装なんか面倒です。。
とかいいながらフロアマットまでしっかり敷いてる。。見えんのに。。

では他の角度から


今回は面が出るまでは水研ぎしてません。
適当に均してバフがけして終了。。
昔は反射像の歪みや柚子肌が完全に消えるまで追い込んだものです。

ボディの研ぎこみができるまで、クリアー塗装乾燥待ちにもう1台作り始めました。

今回のR-35と模型メーカーは同じですが、はるか昔(多分30年近く前)に作られたベテランキットです。
まあ何度も復刻され、シールだったマークやワークスラインもデカールに置き換えられてはいますが、
それでも20年近くは経ってると思います。
シールがもう使用期限ぎりぎりでした。
めちゃくちゃ緊張しました。
(このメーカーのシールはなんか使い辛いです。R-35のも今一だった。。)
シートベルトがどんなだったか解らんですが、適当に4点式をデッチアップしてみようと思います。

しかし最近艦船作ってないな~。。





Posted at 2013/04/15 23:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「雪風到着しました(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   08/18 16:01
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation