• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

☆ ギシギシアンアンww ☆

☆ ギシギシアンアンww ☆1ヶ月ほど前からダッシュボード右端の奥のほうで、「ギシギシ・ギュッギュー」と悩ましい音が。。
車内にしか聞こえてないのか?とか思ってましたが、
歩行者が見る見るww結構な音量になっていたようです。
先週辺りから特定のため、スタビリンク、次にアッパーアームブッシュと日を変えてスプレーオイルを吹き掛け様子を見ると。。音が変化、やはりアッパーのブッシュでした。
特定は出来ましたが、潤滑剤が思わぬ方向に効いてしまい、更に音量アップww。
音も「ギュッギュー」と低い音から「キュッキュー・キュコキュコ」と軽やかに爆音化ww。
ポンコツの乗り合いバスの車内音とかボロい平ボディのトラックの荷台のような音に。。
本日アッパーアームの交換を行い、無事静かになりました。
今回同時に行う予定だったドラシャブーツ・ナックルの交換はへたれて延期に。。
まもなく破けるので近日中ですね。。

最近通勤時のお気に入りww
15年くらい前に聞いてましたが、最近マイリバイバルでヘビロテしてます。
Posted at 2015/09/19 18:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年04月10日 イイね!

\(^o^)/ ちょうど週末w! 久しぶりにDIYができるwww \(^o^)/

\(^o^)/ ちょうど週末w! 久しぶりにDIYができるwww \(^o^)/久々のテンプレ事案w
丁度バネが爆ぜた時、運よく音が聴けたw
「ばぃん~~」見たいな音がした(笑)
何の音か解らなかったけど、家に帰り着いてドア閉めた時、
変な音したので発見となった。

明後日雨なのでのんびり楽しみます。

PS:画像が回転させてもひっくり返ったままでマトモに貼れません(泣)
Posted at 2015/04/10 18:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2015年02月14日 イイね!

☆ 魂の乗り物としての耐久性と自然治癒能力ww ☆

☆ 魂の乗り物としての耐久性と自然治癒能力ww ☆久々の晴天。。
気持ちよい陽気です。
が・・・、朝からドアパンチ(泣)
助手席ドアのど真ん中に15cmくらいの白い傷。。
犯人は。。。。
「風でドアが煽られて~。。」
とか言ってましたが、
相手は軽ワゴン。。
ほぼ真っ直ぐな軽ワゴンのドアが、湾曲したALFA様の横っ腹に縦に15cmの跡を付ける。。
という事は、結構な勢いでぶつけられたのだと推測されます。
指で触ると引っ掛かりがあるのと、多少擦っても相手のペイントの跡は消えません。。
「ピカール」で磨くと、光に透かしてみると少し凹みは見られますが、まあ目立たない程度だということで、2~3個小言を言って開放してあげました。
偏にほぼ無事で済んだのは、厚いクリアーが跳ね返してくれたのだと思ってます。(爆)
いや、ALFA様の気合が跳ね返したのかもしれません。(笑)

そういうことで、まあ金取るわけにもいかず。。。。

引っ張りましたが、ドアパンチしたのは嫁です。(爆)
怒ろうにも怒れないけど、外で他所の車にやられたら目も当てられないので、
地べたにレジ袋置いてでも隣に車のある時はドアを押さえながら作業するようにお願いしました。

そんなこともあり、ALFA様のボディ磨きに移行ww。
ガラスコーティングは2年ぶりです。
やってるとすぐ飽きちゃう人なので、今日は3面だけ行いました。
ボンネットフードとトランクフード、ルーフの3面です。
ボンネットとトランクは、コンパウンドで簡単に汚れ落としした後コーティング。。
ルーフは禿げ散らかって(笑)ますので、いきなりホイール用の高濃度ガラスコーティング剤を塗布ww。
塗布に使ったスポンジで、各モール類やメッキ部分を処理しました。
身の回りの家電等にも使用しまくっているので、ホイールコーティング剤無くなった。

ボディ用のコーティング剤は恐らくコスパでは最高だと思います。
使い勝手は普通にガラス系コーティング剤です。
広口の瓶に入っているので、出すぎてしまう。(´-ω-`)
次回から100均とかの調味料ボトルに詰め替えて作業します。
156のドアノブはメッキがブチになってミズボらしくなるのですが、磨きも無しで、たっぷりのホイールコーティング剤で解消されます。
下手に磨いてアルミ地出してしまうと、カムカバーみたく、ポリッシュの奴隷となりますので要注意です。(笑)
さて平日の昼休みには、ヘッドライトの曇り解消でも行いましょうかね。

それから以前から煩っていた液晶の不調ww

なんかね。。
徐々に治ってきたみたい。。
毎回「治れ。。治れ」と祈りながら乗ってますので(笑)

ほら、徐々に回復してるでしょ。。(笑)
やはり「魂の乗り物」治るのね。。。
クーラント漏れとタイベル(プーリー)の劣化も治ってくれないかなぁ( ̄~ ̄)





Posted at 2015/02/14 17:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年12月08日 イイね!

☆ ショボいDIYばかりやってます。 ☆

☆ ショボいDIYばかりやってます。 ☆最近まで通勤で凡そ2000kmを走破したうちのALFA様。
フッ素系の添加剤を嫁の車に入れたのですが、
とんでもなく性能アップ(笑)
(元に少しだけ戻ったというのが正)
早速ALFA様に投入し、通勤の燃料節約にと追加購入しましたが、
現在入れているオイル漏れ止めとは相性が悪いという事。。。
折角買ったのにww
ネタにもならないww
という事で、以前から進めて(放置)いたしょうもないあんな事こんな事を載せてみました。
しかし日本海側のような気候でお外でDIYは辛いです。。

あっ!
1か月半位前に変更したらくらくスマホですが、めちゃ使い勝手良いです。
一時は大画面に憧れ林檎からの脱走を試みましたが、持ってるソフト類が勿体なくてついつい残留。。
通話時今でも違和感がありますが・・・。

まあ通話以外はすこぶる快調な使い心地なのでいいです。
あと最近のガラス製保護フィルムも素晴らしかった。(格安中華製ですけどね)

で、スマホホルダーを買直す必要となりましたが、
うちのホルダーは、ALFA様に建具的加工を行って付けてるので、リニューアルが面倒です。
さらにらくらくスマホが若干重い。。
なのでホルダーをまたまた自作してみました。
ビス隠しのステッカーは、
「蛇に林檎」でww


Posted at 2014/12/08 13:20:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

\(^o^)/ Q&A・質問ww \(^o^)/

\(^o^)/ Q&A・質問ww \(^o^)/オドメーターの液晶オワタ\(^o^)/

彼方此方絶賛崩壊ちう(笑)

スピードメーターってユニットごとで変える場合、

アクティベーション必要なんでしょうか?

液晶だけ交換できるかな~。。

分かる方教えて下さい。。

追記:
とりあえずvd205gtiさんの方法で行こうと思います。
知りたかったのは、ODOメモリーはECUかメーターか、また一応ポン付けできるかという事です。
問題ないようなので清掃で治らなかった場合、交換してみます。
みなさま貴重なお答えありがとうございました。
さて。。こじろさんに連絡をっと。。
Posted at 2014/11/04 12:43:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「キャンプ行きて〜。
雨キャンして〜。」
何シテル?   10/01 12:03
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation