• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

☆ 就業してほぼ1ヶ月経過しました ☆

通勤のバスにも少し慣れはじめました。
車でどこかに行く時も途中コンビニとかに寄るのも億劫に感じるセッカチなので。。
20km足らずの道程をほぼ2時間かけて通うのは無理かと思いましたが。。
座っていれば良いだけなのであまり気にならなくなりました。
やはり楽な方へシフトするのは安易な事です。

一緒に働いている爺さんの気性なども良く判ってきて、
周りは、
「怒鳴られて嫌かもしれない」とか
「難しい人だから」とか言います。
私はあまり気にならないのですが。。。
もう70歳の高齢者ですが、仕事への向き合い方や、
情熱には私は敵わないです。
県外に自宅もあり、家族も孫も居ますが、30年近く単身赴任したまま、退職を迎え派遣で現場に残ったらしいです。
「帰ってもうまくいかない、一人の方が気が楽だ」と言っていました。
でも回り見てないようで、良く見てる。
無言実行でとても優しいのですw
化学屋一筋でやって来た人で、現場でずっと居たいと思ってる人です。
イメージを描き、技術で形にしていく。説明等の表現は下手ですが。。
この年代の技術者に最後に逢えて良かったと思います。

最近「風立ちぬ」を見ましたが、
良く堅物技術者の雰囲気を捉えていると思いました。
私が社会に出た時、まだまだ戦中派の技術者が残っていました。
彼らがしてくれた思い出話にとても重なるもので、
自動車を作っているのに、戦闘機の話がメインでした。
当時湾岸戦争が起こった時でしたが、テレビ映像の戦闘機やミサイルの飛翔を見て目を輝かせて興奮されていました。

この童心が技術開発の原動力だと思います。

ああ。。
爺さん映画良く見ると言っていました。
今日は「海の上のピアニスト」主題歌w
曲はエンニオ・モリコーネ。。
歌詞、歌はピンクフロイドのロジャー・ウォーターズ、ギターはヴァン・ヘイレン(溶けそうw)


ヨーヨー・マがCelloでやってるのもあります。


「家族のところに帰れない」と言った爺さんと被るんだよねぇ。。




Posted at 2014/07/27 12:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月06日 イイね!

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 大判焼き ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 大判焼き ヾ(@⌒¬⌒@)ノ少し早いのですが、ホワイトデーのプレゼントということで・・。
カエルに目の無いうちの嫁のために、以前から気になっておりましたカエル印の大判焼きを買ってみました。。
めっちゃ可愛いカエルの印が付いてるのですが、表情で中身がちがっており1日1個か2個位の進捗で食べる様で、「今日は栗あん・・明日はチョコを食べる」などと、同梱されたしおりを見ながらプランニングしてました。

このキャラクターのカエルさん「ゲコタン」と言う方のようです。
ホームページの挿絵に一生懸命大判焼きを作ってるのがあって、それが可愛くて買っちゃいました。
味は和洋折衷というか、クリーミーな生地と和風でもギトギトに甘すぎないアンの良いバランスで、思ったより軽い食感であります。(嫁は独り占めして殆ど食べさせてくれませんが・・・。)

ゲコタンのグッズ販売も少ないですがしておりまして、今回はマグカップを購入!
ゲコタンに混じってクワドフロリオなんかも描かれていて気に入ったので購入!
早速コーヒー淹れて飲んでくれてました。



うちのカエルさん達も分け前を気にしております。。


季節限定やスポットでユニークなあん(通販出来るのかな?)も登場するらしいのでまた買ってみようと思います。
関連情報URL : http://www.hinasakudo.com/
Posted at 2011/03/06 00:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年02月26日 イイね!

おや・ひな・一鶴!!

おや・ひな・一鶴!!嫁のリクエストで久々に海を渡って「骨付き鶏」を食べに行きました。。
アルファさんはETCが不調で本日はお留守番。。嫁のeKワゴンで出動です。。
久しぶりの国産車、パーキングブレーキペダル<>クラッチペダル、ウィンカーレバー<>ワイパーレバーで笑いを取りながら瀬戸大橋に進入。。本日は風速7mで結構流されました。スピードの機動取り締まりも結構出てて、上下線とも同じ所で捕まってました。<気をつけようっと!



久しぶりに使うナビに戸惑いながら何とか到着。。
丸亀本店は店舗型式が郊外型ではなく駅前ビルなので土・日曜日でもあまり混雑してなくて以前から利用しております。前に来たときよりメニューが増えてた。。
牛スジ煮込みとか、魚系とか。。

本日はおや鶏と鶏めし、モツ煮でいきました。「骨付き鶏」と言えば「生ビール」がつきものですが、本日は運転手。。
家まで御預けです。。
味が濃ゆくてオイシかった。。!
テイクアウト・通販もあるんですが、揚げ物・焼き物は現場主義なものでやはり行かねばなりません。。
今度は他の人の運転か公共交通で、ビールまで行って見ようと思います。

帰りに堅い瓦センベイを買いに与島のパーキングエリアに寄りました。
久しぶりだったので向かいっ側のフィッシャーマンズ・ワーフへも立ち寄りましたが、車も少ししか止まってなくて結構寂しい感じでした。店舗内にもお客さん10人足らず。。PAからの導入路をもっと判り易くするとかも工夫してお客さん入るようにしたら良いのにネッ!

今度はアルファさんで遊びにいきたいな!
Posted at 2011/02/26 19:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ ★ ボリューム故障。暫定修理 ★ https://minkara.carview.co.jp/userid/796170/car/3242357/8329488/note.aspx
何シテル?   08/12 15:21
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation