• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

☆ 今年もお世話になりました! 来年も宜しくお願いいたします! ☆

☆ 今年もお世話になりました! 来年も宜しくお願いいたします! ☆今年末の第9は「ショルティ」で。。

それでは皆様良いお年をお迎えください。
Posted at 2013/12/31 19:10:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月04日 イイね!

Hotel California

最近音楽を聴いていません。
なんか耳障りというか面倒な感じで。。
良くない傾向ですね。。

なんか聴きたいものないかな~。。
と考えてみる。。< そもそも考えてどうこうするものでもないのだけれど。。
で、お休み前の一曲。。


Hotel California

On a dark desert highway,
Cool wind in my hair,
Warm smell of “colitas”
Rising up through the air,
Up ahead in the distance
I saw a shimmering light,
My head grew heavy and my sight grew dim,
I had to stop for the night.
There she stood in the doorway,
I heard the mission bell
And I was thinkin’ to myself :
“This could be heaven and this could be hell”
Then she lit up a candle,
And she showed me the way,
There were voices down the corridor,
I thought I heard them say

Welcome to the Hotel California,
Such a lovely place,
(Such a lovely place)
Such a lovely face
Plenty of room at the Hotel California,
Any time of year,
(Any time of year)
You can find it here

Her mind is Tiffany-twisted,
She got the Mercedes Bends,
She got a lot of pretty, pretty boys
she calls friends
How they dance in the courtyard,
Sweet summer sweat
Some dance to remember,
Some dance to forget

So I called up the Captain
“Please bring me my wine”
He said, “We haven’t had that spirit here
Since nineteen sixty-nine”
And still those voices are calling from far away,
Wake you up in the middle of the night
Just to hear them say:

Welcome to the Hotel California,
Such a lovely place,
(Such a lovely place)
Such a lovely face
They’re livin’ it up at the Hotel California,
What a nice surprise,
(What a nice surprise)
Bring your alibis

Mirrors on the ceiling,
The pink champagne on ice, and she said:
“We are all just prisoners here,
Of our own device”
And in the master’s chambers
They gathered for the feast,
They stabbed it with their steely knives,
But they just can’t kill the beast

Last thing I remember, I was running for the door,
I had to find the passage back to the place I was before,
“Relax,” said the night man, “We are programmed to receive,
You can check out anytime you like… but you can never leave”

---------------------------------------------------------------
“Please bring me my wine”
He said, “We haven’t had that spirit here
Since nineteen sixty-nine”
とても含蓄があります。。
二十歳前に聴いてもその時はその時なりに。。
今聴いても今なりに。。

You can check out anytime you like… but you can never leave”
何だろう色々考えてしまいますね。。


Posted at 2013/11/04 23:13:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月19日 イイね!

☆ 久しぶりに楽器の弦などを張り替えてみました。。 ☆

☆ 久しぶりに楽器の弦などを張り替えてみました。。 ☆オクでポチッておいた楽器の弦が届きました。。

夕食後速攻張替え♪~。。

銘柄はC線&G線はSPIROCORE(スピロコア)。。
D線&A線はJARGAR(ヤーガー)。。
全部ミディアムゲージです。
結構安く長持ち。。音質も良くビギナーもOKな弦です。。
一昔前はJARGARはおじいさんやおばあさんが手作りしていたため、
風邪や病気で欠勤となると品薄になる事もあったようです。。
今はどうなんだろう?

うちの楽器は弦高が高いのでテンションUP!
弾き辛い~。。
21時位までギーギー言わせてみようと思います。。
しずかちゃんのバイオリンみたく超技巧(爆!)
もちろん人死にが出ないよう、サイレンサー付で。。(笑)

最近はこれの耳コピ中です。。

カッチーニのアヴェマリアでございます。
Posted at 2013/08/19 20:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月08日 イイね!

☆ お稽古ごと ☆

☆ お稽古ごと ☆ゴールデンウィークも酣。。
前半に実家に帰ったのみで後半は家でダラダラしておりました。

私この4~5年、転職等のバタバタで中断していた楽器のお稽古を再開したいと思います。
獲物は「ばよりんせろ」です。(うちのプロフィール写真のくろネコさんと並んで寝てる子です。)
本日は寝たままであったセロのメンテを行いました。
クロスでカラ拭きした後弦の交換です。。弦はA・D線をヤーガー、G・C線をスピロコアのお決まりパターンで、最後にブリッジの調整をして終了。。
久しぶりに音を出してみましたが....、いや~原初の状態に戻っております。。(爆
見事に右手も左手も・・・。(。-`ω-)
中断する前は先生に付いて教えていただいておりましたが、また1からですね。。

お稽古と云いましても今回は独習で進めていきます。独学というかギター小僧のノリですね。
できれば右手だけでもレッスンを。。と思いましたが先生に師事して頂くお金もありませんので.....。(涙
最初はビデオか鏡を使ってシャドウにてボウイングの悪いトコ修正して行こうと思います。
(カメラも新規一転で買い替える予定。次期カメラにビデオモードでシャドウのお手伝いをして頂こうと思っております。)

基礎練習と共に進めて行こうと思っている曲は、
「鳥の歌」カタルーニャ民謡<カザルス様の演奏で有名な曲です。。

なんだか冒頭が「昭和枯れすすき」のような曲でございます。(爆

あともう1曲、
「J.S. Bach Air on the G String, Aria」、G線上のアリア、celloではA線上の・・でしょうか?
最初のロングトーン、酸欠で死ぬかも(笑。。


いずれにせよ継続と集中力、最近は縁のないものでしたが、さてどうなることか?

思えばアルファさんに乗り始めてから再開の想いが強くなった感じです。
楽器演奏やカメラ等、文化部的行動欲に駆られている今日この頃です。
アルファのリリカルに中ったのでしょうか。ヘビどくの回り方にもいろいろありますね。。
Posted at 2011/05/08 18:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月07日 イイね!

☆ Parisienne Walkways ☆ (゜-Å)

☆ Parisienne Walkways ☆ (゜-Å)  ゲイリー・ムーアー逝っちゃった。
思えば一時代が過ぎた感がありなんか淋しい。。
ギター小僧だった頃を思い出しながら、スキッドロウやシンリジィの古いCDを引っ張り出して聴いてました。。(これも当時はアナログ盤で持ってました。)
ギターの早弾きに憧れ、それこそ彼一色の時がありました。
マッパにダウンベスト。。イカシておりました。
旅立った先でフィルリノットやコージーパウエルとGigってるんでしょうね。。
                           ~ご冥福をお祈りいたします~


Posted at 2011/02/07 15:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「張れたぞー!
グランドシートが。」
何シテル?   08/29 15:17
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation