• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

☆ 仕事決まりそうだけど・・・・・・・。 ☆

☆ 仕事決まりそうだけど・・・・・・・。 ☆あと来週の月曜日と再来週の月曜日に出勤したら今までお世話になった会社から暇を頂きます。
まだ就労中ですが、2度ほどハロワには行きました。
なかなかジジイを採ってくれるところが無くて苦労してます。

大梅をオク出品から勢い付いて、この5年ほど使わなかった物をガンガン出品しております。
いい節目なので大掃除です。。しかし怪しい外国人の落札の多いことww
カタカナ名の人ばっかりです。あっ!でも前多かった特亜系少なくなりました。
何か西アジア系の人多くなったです。(せどり屋さんには違いありませんが。。こんなところにもビジネスのヒントがww)

話は戻りますが。。。
前にお世話になった技術者向けの人材派遣会社からも本日だけで2件一気にお断りされました。。
で、「此処はどう?」って言われてるのが・・・・。
もう殆ど大分県境じゃんw

通勤時間1時間10分w
うんうん!我慢できる。。
毎日中津唐揚げ祭りじゃんよw(笑)
しかし3交代で車通勤となww
ガス代を計算してみる。。
1日の走行距離84km(ヒャ~!)
20日で1680km
うちのアルファ様の平均燃費が9km/L
で燃料が187Lwww
今1L164円として・・・。
うぎゃ~36000円wwww
それとアルファ様もつのかww
チョイ無理だわww

よ~し!次行ってみよう!!
本日のお休みの曲w
Posted at 2014/03/19 21:37:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 旅行/地域
2014年03月01日 イイね!

☆ 会社辞めましたw ☆

☆ 会社辞めましたw ☆長文の憾み節です。
「げんきだせ~!」とか「ばかなの?」とか「スル~だな!」と思われる方は「イイね!」お願いします。

ほんとは年始早々辞表は出しておりましたが。。3月末で退職となります。

適応障害の祟りか、会社の善意(笑)か現在の門司から福岡市内の職場に異動にwww
異動日は1月6日wwww
昨年12月20日に内示を受けて「は!?」

私「病み上がりで速攻フルアクセルですか?また壊れるかもよ~それもいきなりですね。。」
爺「普通復職願いも書いて、受理してやったんだから当然だろ」
私「それでは、え~と、何時引っ越せば良いですか?」
爺「引越しはないよ~w勿論通勤だよ~」
私「往復160Kmくらいあります。高速使用で1時間、通勤費用だけで10万円かかります。出してくれますか?」
爺「5万までしか出さないよ~」
私「それは無理です。この工場でもISOの導入が開始された。そもそもそれのために異動させたのだからその仕事をやらせてほしい」
爺「ここに居て数回同様の症状が出たなら居させることはできない、異動以外ない」
私「そこを何とか・・・・。」
爺の手下「お前会社の言う事聞けないんならこれからの自分の進退考えてるのか?」
私「ブチっ!」
私「おい、進退ってなんだ?誰に行ってるの、もっとはっきり言えよ!」
爺の手下「それは自分で考えることだろう!」
私「何言ってるのかわかりませ~んw具体的に言えや!!」
私「進退って何だよ?面白いこと言うな(笑)」
爺「おまいらやめれ!」
で、その日のバトルは終了。。
まあ方向性として、不良社員は追い込んで辞職させるという方向で進めてるみたいです。

実際は私が岡山から異動が決まった地点で終わりは始まっていたようです。
異動してきた連中の中で私だけ担当指示が無かったらしいのです。
5年前に端を発するパワーウォーのとばっちりと言うかそういう感じで追い出しかけられたみたいです。
私は派遣社員から、正社員登用になったのですが、丁度リーマンショックが重なり、一番切り易い派遣社員ということで正社員登用予定を反故にされ、指定期間が終了しだい退社の憂き目に会うところでした。
その時中途で契約社員や、クライアントからの人員整理の受け入れをその爺が手前の人気取りで10人以上行っていました。予算的に人員余剰となって担当としては一番切り易い立場の人間に矛先を向けてと言うことです。
ただ、自分で言うのもなんですが、結構仕事に合っていたと言うか、みんなが認めてくれて、私を残してくれるようお願いしてくれました。特に技術顧問が必死で交渉してくれて何とか残れるようになりました。
私が入社式のとき代表取締役3役の前で爺に言われたのは、
「お前は運が良かっただけだ、能力が高くて残して貰ったなんて思うなよ(笑)」
なので自分のやり方を邪魔されたことに余程腹が立ってたのでしょうね。面子を潰されたと。。

私、元は有機無機工学の分析やベンチパイロットでして、今回の会社ではプラントオペレーターと試験作業で何とか守備範囲内でした。保全管理の勉強もできるし。品質保証のほうにも、もっとグローバルに目を向けられるし、いいスタンスでした。
自慢ではないですが、前職場ではしっかりやれていたと思うし、会社に対しても貢献していたのは公私共に認識していました。なので上司も大団円で見送ってくれました。

しかし昨年から門司に異動し与えられた作業は、1日中ドラム缶を転がす作業でした。
気になって元上司や会社の情報通にも確認しましたが、真剣な話何も悪いことはしていないと思いますし、彼らからもネガティブな情報は聞けませんでした。


嫁が居なかったら、異動を強引に独断で決めた糞爺に一矢報いに行くのですが。。

こんなに可憐じゃないなww

こんな感じか。。

残念ながらそいつは私の異動が決まって3ヵ月後不摂生が祟って死亡www多分遺恨を残さず会社から去りたかったのではないかと。。

思いを一つにする知人とは「呪いのダンス」がタイミング的にちょっと効かなかったなwwと話しましたが。。(笑)
くたばった事を聞いた次の晩、寿司食いに行きました(旨かった♪)

話は戻りますが、
知人にあちこち連絡し、相談しました。
で、12月25日に本社に相談ww
すると、本社でも持ち帰りで話があったのか、
引越ししろと、それも1月の6~7日位で。。
嫁も働いており20日頃まで予定を入れられています。
個人の都合なんて一切聞いてくれません。
家に持ち帰り、嫁とも相談し、27日、工場長に、
「お世話になりました辞めますので」
というと、
「とりあえず本社と話をして、1月6日は現職場に来るように報告した」
といったので、
「ではその時辞表持ってきますね」
で、1月6~7日には引越しはそれまでの間と言うわけではなくなるだけ早くと言い替えてきました。
いや、もう辞表出してるし。。(労基対策でしょうか?でも今までのタヒんだじじいとの会話から以降全部録音してますよ~(笑)
支店長~進退ガ~何だって!?手前の保身しか考えてない風見鶏風情が!)
実はこの会社年に1回ペースでダンダリンに凸されているちょいブラック企業。。
(サービス残業なんかは日本の中小企業が締められたら殆ど逝っちゃいますもんね。。いや~分かってますよ。必要悪とかww)

だから私からは荒事は起こすつもりはありません。


で、来年度の私の予定ですが、今までの技能職に戻って試験管振ってようと思ってます。
50歳前の派遣を使ってくれる若い上司さんがいれば簡単なのですが。。
今3社位受けてますが、正社員は受けてません。。
1年くらい働いて財政的に持ち直したら相生~福山エリアに帰還する予定です。
今通勤用の原付125cc以下を物色中です。
これも家のしきたりでお小遣いの範疇なので156のパーツ剥ぎ取りしないとだめかもしれません(笑)
まあ派遣も長期で軌道に乗れば派遣社員も商品なのでなかなか手放したくなくなるとは思うんですが、その前にクライアントのニーズにあった働きができるかどうかですね。。

ちょっと落ち着いたら釣りにも行きたいな。。
でも川釣り用品全部オクで売っちゃったしww


こんなの釣るのだけ何でか残ってます。

太平洋まででなきゃ無理だって。。

そうだもっと昔はシーカヤックなんかも漕いでました。
「山たて」しながら沖へ出て行くんですが、黒潮に乗ってしまうとすごい勢いで流されます。知らないうちに。。(後半はGPS持ってましたからどれだけ流されたか判りましたが)
港に帰るとちがう港だったりしたwww
でもこんな景色も見れたよ。。
私と彼らだけwwこれは貴重な体験。

(でもイルカ喰うなとかはいいません。鯨のさしみ大好きです。。)

いろいろやってきました。これ全部は体がもちませんから、落ち着いたらまた再開したいです。

そんなこんな感じで面接とか手続きで忙しくなります。
面接で、
「どんな事したい?」
とか聞かれたら、
「渓流でフライ振って、シーカヤックでイルカを見に行きます!」
と間違えて言わないように頑張ります!





Posted at 2014/03/01 19:43:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年02月04日 イイね!

☆ 嫁車のブレーキパッド交換www ☆

日中日当たりも良かったので、風が強いけどまあ夕方でも大丈夫!!
とか思ってALFA様のトランクに朝のうちにジャッキとか工具を移動ww

夕方帰宅してから作業スタート。。
いや~全然暖かくないww風が強いwwww。

休日でもいい事をついついやってしまいます。
先ずはリフトアップ&ホイール取り外しww

結構錆び錆びです。でもローターは1mmも削れてません。。
思えば純正のパッドの寿命が1年半ww でもタッチもよく、よく効きました。。
その後変えたのが、今日まで入ってたパッド。。○○オクで800円か1200円位の奴です。
面白がって一番安そうな物を購入装着。。こいつが曲者でした。。
先ず効かないww冷えてると更に効かないww で、めちゃくちゃライフが長かったww
8年持ちました。引っ張ればもう少し(1年位)いけそうですが、暇出してあげました。
残り2mm位というところ。。


今回は少し奮発して2200円のパッドにしました。(笑)
ブレーキキャリパーのスライドボルト(12mmメガネレンチ)で上は緩め、下側は抜きます。。

手前側のパッドが錆びてくっ付いて取り辛かったです。。

その後、ホントに滅多に使わないピストンコンプレッサーを持ち出して。。
エンジンルームのブレーキ液の液面を確認しながらピストン戻しww
(指で押しても気合を入れれば戻ります、がせっかくのツール。。使ってあげねば。。)


パッドの裏に鳴き止めグリスを塗り(塗り過ぎww)
組み付けて、ブレーキペダルをポンピングして完成ww

う~寒い。。
寒さのため15分ほどで作業が終了しました。
降雪地で圧雪地面に寝転がって作業されてる方も居ます。
見習い頑張らなければです。

片付けて手を洗ってから安全確認のため試運転。。パーキングスピードから爆走モード。。最初は優しく。最後はABS作動までww 
家に帰って見ると煙出てました。ちょいとやり過ぎましたww

シングルピストンキャリパーなのですが表裏均等に減ってました。


Posted at 2014/02/04 18:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

☆ 何かのセミナーに行ってきた ☆

☆ 何かのセミナーに行ってきた ☆昨年引き篭もって家で居たのですが、数ヶ月で筋肉が減少することを身をもって知りました。
ちょっと長距離歩いたり、重たい物運んだりしただけで、何でか2~3日のタイムラグで筋肉痛がやってきます。
若い頃は食欲と空腹の区別が付かなかった(爆)ため気になりませんでしたが、
動かないと「セーブモード」に切り替わるのが判る様になりました。
凄く体が冷えて、2日くらい何も食べなくても平気になります。
それでも急激な体重の変化はありません。。

こんな出だしで始まるとメンヘラかよ~という感じですが、
メンヘラでも宗教でもなく普通にお仕事関係のセミナーでした。
ただ、新卒レベルの講習内容も多く、テキストに落書きしたりしてましたwww。
隣のお姉さんに見えるようにヌコとかカエルさん落書きしたり。。
何でか2日で行うカリキュラムを、1日で走破するという無茶なスケジュールなもんで、
休憩は殆どありません。。
講師の方も大変そうでした。
というかこの会社。。社員に負荷かけすぎだろうと心配で講習内容が頭に入りませんでした。(嘘です)
その講師の方、旦那さんと車弄ったりしているそうで、20年位前の軽4の同じ車種を3台維持しているといっておりました。私にはその旦那に興味が湧きましたwww。多分変態です。(笑)
そこまでのマニアなら多分SNSとかしてそうだけど、講習でSNSによる機密漏えいについてとか言ってたので、聞くの止めときました。。

「会社はあなたに何を求めているか?」
とかのディスカッション。。
50前のおっさんには裏も表も多少は判る。。
したり顔で若い子にヒントを与える様にプロセスを導き出す逆質問的な会話を投げかける。。
上から目線のつもりは無いが、面倒くさいじじいと思われるかな?
とか思い、また落書きに専念する。。

朝9時から夕方6時頃までずっと缶詰だった。
かなり疲労した最後に一般常識問題として高校生レベルの科学と数学。。あと専門知識として、学卒でもヤバイくらいの有機化学の問題が出た。。
冒頭の筋肉の話に戻りますが、頭も使わないとバカになる。
大惨敗でした(泣)
多分私の落書き見て含み笑いしてたお姉さん。。私の答案の空欄の多さに再度笑ってたかもwww

家に帰ってからクレペリンとか心配になってやってみましたが、恐竜並みでした。
目から情報が伝わって、頭で考えて、手が動く。。という反応が的確に判断できます。
昔は脊髄反射に近い反応だったのに。。(悲)
そういえば文庫なども読むスピード落ちてきたな~。。
という訳で基礎学力向上のため少しずつお勉強することにしました。。
Posted at 2014/01/19 15:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「雪風到着しました(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   08/18 16:01
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation