• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

☆ デジカメ購入! ☆

☆ デジカメ購入! ☆今まで使用してきた大柄なデジイチを父上に譲渡しまして、新規購入(といっても中古ですが。。)いたしました。
「オリンパス ペン ライト」ペンシリーズの前期エントリーモデルです。
レンズとボディをばらばらに購入。。先ほどやっと合体いたしました。
これで気兼ねなく、旅行やブラブラ散歩に持って行けます。
使い方が未だ良く解った無いので勉強しなきゃです。。

それから今までフォトショップの6を使い続けておりましたが、心気一転フォトショップエレメント10に乗り換え<多分気になる方はわかるでしょう。。ディアゴコラボ品
これも少し覚えないとだめです。

何れにしても、絵心がないため、ダメダメなのですが、ぼちぼちやっていこうと思います。
総額3.5諭吉の機材に負けない様頑張ります。


Posted at 2011/05/29 15:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2011年05月08日 イイね!

☆ お稽古ごと ☆

☆ お稽古ごと ☆ゴールデンウィークも酣。。
前半に実家に帰ったのみで後半は家でダラダラしておりました。

私この4~5年、転職等のバタバタで中断していた楽器のお稽古を再開したいと思います。
獲物は「ばよりんせろ」です。(うちのプロフィール写真のくろネコさんと並んで寝てる子です。)
本日は寝たままであったセロのメンテを行いました。
クロスでカラ拭きした後弦の交換です。。弦はA・D線をヤーガー、G・C線をスピロコアのお決まりパターンで、最後にブリッジの調整をして終了。。
久しぶりに音を出してみましたが....、いや~原初の状態に戻っております。。(爆
見事に右手も左手も・・・。(。-`ω-)
中断する前は先生に付いて教えていただいておりましたが、また1からですね。。

お稽古と云いましても今回は独習で進めていきます。独学というかギター小僧のノリですね。
できれば右手だけでもレッスンを。。と思いましたが先生に師事して頂くお金もありませんので.....。(涙
最初はビデオか鏡を使ってシャドウにてボウイングの悪いトコ修正して行こうと思います。
(カメラも新規一転で買い替える予定。次期カメラにビデオモードでシャドウのお手伝いをして頂こうと思っております。)

基礎練習と共に進めて行こうと思っている曲は、
「鳥の歌」カタルーニャ民謡<カザルス様の演奏で有名な曲です。。

なんだか冒頭が「昭和枯れすすき」のような曲でございます。(爆

あともう1曲、
「J.S. Bach Air on the G String, Aria」、G線上のアリア、celloではA線上の・・でしょうか?
最初のロングトーン、酸欠で死ぬかも(笑。。


いずれにせよ継続と集中力、最近は縁のないものでしたが、さてどうなることか?

思えばアルファさんに乗り始めてから再開の想いが強くなった感じです。
楽器演奏やカメラ等、文化部的行動欲に駆られている今日この頃です。
アルファのリリカルに中ったのでしょうか。ヘビどくの回り方にもいろいろありますね。。
Posted at 2011/05/08 18:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月03日 イイね!

☆ 実家に帰らせていただきました。。 ☆

☆ 実家に帰らせていただきました。。 ☆まァ墓参りが主なイベントですが、でも今回は一人です。。
結構墓参りフェチでメンテなんかもDIYでやったりするのです。。

たとえば花立て石が破損していたのを交換したり、文字や家紋の白ペンキのリペイント等
また綻んできていたので次回は施工します。
(最近のトレンドは彫りっぱなしみたいですね)
砂利の敷き直しもしたいと思ってます。。

日曜日は生憎の雨・・・。。紺碧の土佐湾をバックに蒼穹のアルファさんを撮影する計画はお流れとなったので、久しぶりに横浪スカイラインに行ってみました。
昔は観光有料道路だったのですが、今は寂れております。若い頃良く暴走したものです。(笑
横浪には「HOTEL Villa Santorini」があります。
以前日差しの強い夏の日に食事で立ち寄った時、壁の白さと海の青さに一寸トリップしてしまいました。(笑  脱日常的な感覚を楽しめる真夏にまた遊びに行きたいですね。

嫁へのお土産は、なぜか湯布院「花麹菊家」のぷりんどら。。四国では豊浜サービスエリアで販売しております。これを「お土産」といって良いのか判りませんが、夫婦揃って好きなので良いのです。。
Posted at 2011/05/03 03:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 旅行/地域

プロフィール

「やはりソフトクーラーだけでは全く保冷力が足りなかったので、
クーラーボックス購入。。」
何シテル?   08/02 16:40
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation