• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

☆ 里帰りからのオーディオオフ ☆

☆ 里帰りからのオーディオオフ ☆今回kujira('-'*)さんからお誘いを受けオーディオオフ会へ参加させて頂きました。

ヘッダ画像にいきなり大スペクタクルな画像貼っておりますが。。
オフ会の前々日実家へ帰省する際しろきゅんが煙を吹きました。
どうも岡山入ったあたりから「前の車オイル臭いなぁ。。。オイル上がりかねぇ。。。」くらいに思って走っていましたが・・・。
それからしばらく走行しSAに入って母屋がある前の一番駐車車輛の多いエリアに車を止めた。
とその瞬間からボンネットの隙間や(多分)フロントグリル、カウルトップ周りの開口部より白煙が・・・。
そりゃもう結構な勢いで・・。
次の瞬間エンジンオフ、当然ながら煙は衰えない。。
恐らく2分程度白煙は上がり続けた。
その間もし炎上したら、隣の車に多大な迷惑を・・・とか色々頭を駆け巡る状態。。
少し煙が収まりだして、周りを気にする余裕ができてからは、通行者の目線が大変痛うございました。
「あ~あ燃えてはるわ・・。」「ご愁傷様( ̄人 ̄)」的な感じがひしひしと・・・。
エンジン切ってから5分程度で完全に煙は見えなくなった。。
と、ここでボンネット開けて火が出たらやばいなと思い、閑散としたエリアに移動をと考え、
エンジン掛けようかと・・。いや待て重篤な故障の場合はエンジンかけちゃダメだろとか思い、
とりあえずトイレに行って落ち着く事にした(笑)
帰ってきてから車内はオイルの焼けた匂いが充満していた。。。
特に一度降車したためか余計強烈に臭いを感じる。
オイルの焼けた匂いの中重篤な故障でないことを祈りつつエンジン始動。。
異音・異常は無く普段通りのイグニッションタイムで始動した。少し安心・・。

ほんでSAの外れにノロノロと移動。。
「どっかオイルラインブレークかリークか?」
「開けたら燃えるン違うか??」
とか思いながら

ボンネットを開くと。。。
エンジン前側がオイルだらけです。
ボンネット裏側にも結構なオイルが飛び散ってます。
そしてオイルで濡れた個所の中心には、
「オイルレベルゲージ」が・・・。
それも浮いて刺さってるだけの状態でした。

思えば12月中旬自分でオイルを交換した。
この時やらかしたのであろう。。きっとそうだ。
最近ボケが進んで結構難儀している。自分が信用できない。。

とりあえず拭けるだけウエスでオイルを拭取り、エンジン始動。
煙も出ておらず無事復旧。。
がしかし、気が動転していたことにより更に負のスパイラルに。。。
スマートキーをポケットに突っこんだまま拭取り作業をしていると、
ドアロックが頻繁に開閉を繰り返し煩わしい。
んで、ついついカギをカウルトップ上に放置。。
そしてそのまま次のSAまで約40km走行。。。

もうね・・・。
嫁にも「危ないから車は弄るな、つうか運転の方もだいじょうぶか!?そのうち逆走とかするんじゃないのか!?」と怒られて意気消沈気味・・・。

あ、車はこの先も弄るけどね。。。
んでスピーカーは逆相接続してたけどね。。。

そしてそして・・。
あれから今でもず~っと車内がオイルの焦げた匂いで満たされています。
これは罰なのか・・・。

今エンジンルームの洗浄のWeb記事のチェックに余念がありません。
次はエンジン水没させて完全不動となるフラグかも・・・。



んでやっとオフ会のお話。。
当日会場到着もみんカラアプリでの反応は無く、恐らく2時間前なので1番乗りかなぁと思ったのですが、
もう何名かいらっしゃってた。

(赤〇辺り)
実はみんカラを初めてから最初のオフ会参加となりました。
彼是20年前CAN(カーオーディオネット)の神戸辺りのオフ会には参加させて頂きましたが。
今回来られてる方のシステムもハイエンドユニットを搭載した完成度の高い車が多く、耳の良い方ばかりで調整も素晴らしく、情熱がひしひしと感じられいい刺激になりました。
お土産の交換会みたくなったのもアットホームで楽しく思いました。
また参加したいです。

今回の聴かせて頂いた音を参考に今のメインユニットで今後のセットアップは。
1)スロープ変更(12→18db/octに)&それに伴う寄せて均し。。
2)ボーカルパートの輪郭をもう少し強く出していく。
3)2を受けてミッドウーファの取り付け調整
4)電源周りの強化・ラインの整理
5)信号線の整理

そしてこれは高速長距離初走行のしろきゅんの改造として、
Ⅰ)車内制振静音化
Ⅱ)ダンパー交換  1〇0kmでワルツを踊るように走ります。純正リフレッシュか∔αで十分なのですが、ついつい色気が出て車高調いくかも・・・。この辺りはwineさんかてんやんさんにASKですね。

とりあえず屋根に穴を開けるのが先かなぁと思いながら、お金のかからないとこから徐々にやって行こうかなと思います。

この度はオフ会で絡んで頂いた方、聴いていただきアドバイスくれた方感謝です。
お菓子くれた人もありがとう!
次はもっと美味しいもの仕入れていきます!
Posted at 2019/01/15 13:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | しろきゅん | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ ☆ ADONN DSD-Z10 ファームウェア アップデート ☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/796170/car/3242357/8344598/note.aspx
何シテル?   08/25 08:49
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation