• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurのブログ一覧

2023年11月10日 イイね!

☆ 冬のソロキャンⅠ(多分続く) (伊上海浜公園オートキャンプ場)☆

☆ 冬のソロキャンⅠ(多分続く) (伊上海浜公園オートキャンプ場)☆大分涼しくなって朝晩は少々厚手の上着があればと思う季節になりました。
外で夜中はさぞ寒いであろうと思い込み、今年度初の薪ストーブキャンプをして参りました。

場所は6月末にもお世話になった伊上海浜公園オートキャンプ場です。
このキャンプ場は海にテラス状にせり出した埋め立て地でしょうか?
周りを堤防に囲まれた三方ほぼオーシャンビューという素晴らしいロケーションのキャンプ場です。
勿論釣りキャンにもってこい!
前回は線状降水帯に突入し、嵐の中のキャンプとなりましたが、今回はどうかなぁ。。と未明から雨との予報でしたので少し心配でした。
(この前回のサバキャン直後豪雨災害により山陰本線が不通となりました。)
チェックインは14時なので、時間つぶしに周りを散策。。

先ずは隣の漁港。
遠くで見ると繋がって見えたので、先の方まで行って竿振るかなぁと言ってみたら、
全然つながっていませんでした。


おまけに当時干潮でとても浅く、目視でキタマクラがチェイスしてるのが見えた。


竿を出すのは諦め、周りの散策へ。。
先程の漁港の近くの建物。。
放置されているのだろうか電話が渋い。呼び鈴なったりしてw


少し車で移動して最寄りの駅に。。

古い駅舎ではなく近代的な所謂無人駅。。
周りに人影はなく果てしなく静か。。

ホームに入ってみた。
上述の運休が続いているため線路も草ぼうぼうでレールも錆びていた。

ホームの乗降に支障のある位置だけ除草がされていた。
駅前ロータリー?の花壇にも可愛らしい花が植えてあり、地元の方が美化清掃を頑張ってくれてるのだと思う。
ローカル色豊かな路線なので早期復旧を願っています。

時間が来たのでキャンプ場に。。
朝は結構寒かったようですが。。
ポカポカ暖かいのですが。。。
んでもお構いなしに冬仕様のテント設営。。

やっぱTCパップテントにマストの様な薪スト煙突はカッコええなぁ。。と自画自賛w
昨年から少し改造し、テントは煙突穴をDIYで造設。
薪ストーブはφ100mmから60mmに煙突をサイズダウン、ヒートガード廃止と巻き煙突に変更した。ダンパーは付けられるが今回は無しで組み立てた。
ちょいマニアックな話になったが、まあカッコ良くなったという事です。

ほら、かっこいいでしょう(笑)
この時気温21℃、ストーブ前31℃ Tシャツ腕まくりでストーブ焚いてます。
アホですね~。
設営完了後釣りを始める予定でしたが、薪を割ったりくべるのが楽しく、コットにごろ寝で酒飲みながら揺らぐ炎を愛でる。。
んで酔っぱらって結局当日釣りはしなかった。。
(これは後に大きい後悔となります。)


そんで、あっという間に夜になり、晩御飯の時間。。
今回は「肉激多めのすき焼き」、画像ではバランスは良さそうだが、ほぼ肉である。とりあえずシニア向けに赤身多めで100g500円を500g奮発した。

結果それでも胃にもたれてすき焼きのみ。。
予定していたご飯も、サラダも食べられなかった。。。
(そして翌日帰宅して晩御飯も食べたくない状態に( ノД`))

夜のお酒タイムは、ジャックダニエルのハイボールと、セブンの赤ワイン。。
赤ワインは渋めのミディアムより重けりゃなんでもよくなった(笑)

これを行儀よくチェアに座して飲むはずもなく、コット前に持ち込み、
ごろ寝酒。。
あて(肴)はもちろん薪ストw
炎見てると飽きない。冬はこれができるからいい。。。
薪くべながらそのまま寝落ち。。多分2時頃まで薪くべてた。。
12時半頃静かに雨が降り始めた。

んで5時半頃、けたたましい金属音で起床!
目の前にあった氷を入れた真空コンテナが無い。
見るとまだ暗いテント前を引き摺られていくコンテナ。。
居付きヌコが悪さをするのは知ってましたが、雨でもやって来るんですね。
ゴミ袋をコンテナに括り付けていたためこんな事になりました。
直ぐ追いかけ回収。。やれやれです。。

ハプニングがあり起床となりましたが、とりあえず。
おはよう、日本!!


ヌコですが、もう来ないだろうと高を括ってゴミ袋をコットの奥の方に移動。
トイレから帰ると早速無くなっている。。
マークされているようです。
雨降りなのでいつもの使わないものから徐々に撤収。。
クルマの方に行ってる短い間もヌコはやってきてゴミ袋を狙ってます。
実際中身は昨晩のすき焼きのお汁を吸わせたペーパータオルのみなのにねぇ。。。
果てが無いので薪を入れてきた段ボール箱で伏せて上にクーラーバッグを載せました。
これでヌコ対策完了。。

朝ごはん。。
全然凝ったものなしです。
コンビニパスタサラダにカップヌードルとコーヒー。。

地味に麺類がダブっています。
なんならコーヒーだけでも良かったとか思ってます。
勿論お湯は薪ストで沸かしました!

雨は降ったりやんだり。。
雨が止む都度に釣りをしようと試みますが、何か直ぐ降り出す。。
徐々にテント周りの片づけも終わり、
最後はいつものチェアだけに。。。

それでも意地になって釣り竿を仕舞わず居ましたが、最後の最後土砂降りになり
完全撤収となりました。
今年の釣りキャンは(釣りは全くしてないけど)終了かな。。
これからは薪ストとパップテント全開でいい景色を楽しめるキャンプかなぁ。。

こんなのでも天気は結構いい方だったと思います。
やはり暴風雨や吹雪は色々心配事多くなるから。。。
もう少し食べ物・お酒を減らして健全なキャンプをしようと少しだけ思った。



Posted at 2023/11/10 21:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロキャン | 旅行/地域

プロフィール

「キャンプ行きて〜。
雨キャンして〜。」
何シテル?   10/01 12:03
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation