• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurの"ジュリ様" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

☆ バックカメラ交換 ☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジュリ様がうちに来た時、ナビ取り付けに併せ取り付けしていたバックカメラ。。
ALFA用として以前から販売されている互換性のあるナンバー灯ビルドインタイプです。
この手の商品は色々仕様があるのでしょうが、うちのは、ガイドラインのオンオフができなかったり、今一画像が荒いかなという不満がありました。
2
カメラのみ100万画素の別売り品に交換してみます。。
新カメラ本体には「Qeen」のロゴww
恥ずかしいので消さずにそのまま使います。
サクサクナンバー灯ユニットを外してきました。
見た感じボルトオンできそうです。


あ、以前バックカメラ入れる時バンパーずらしなしで、針金ハンガーとかでごにょごにょすると普通にケーブル通りましたw
今回は適当な紐結んで通線交換しています。
勿論RCA端子も普通に通りました。
3
ばっちりボルトオンできました。
タッピングネジの位置もピッタリでした。
4
配線接続でひと手間。。
旧品はカメラからRCA♀と給電ジャック。
新品はカメラからRCA♂と給電リード。
5
給電はリード線直結とし、RCAビデオケーブルは♂♂となるため、家で余ってた延長アダプターで接続してカメラ交換完了。。
6
画像の輪郭もシャープになり、ガイドラインも消えてスッキリ♪
夜の画像はどうなるでしょう。。
7
外観もいい感じです。
「Qeen」のロゴは隠れて見えなくなってしまいました。
少し残念w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RaceChipRS

難易度:

リアバンパー交換

難易度: ★★

タイヤ交換 フロント

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライト コーティング(3回目)

難易度:

カーナビDYI取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「着弾した50mmパンケーキのヘリコイドが堅い堅い( ノД`)
高粘度のグリスでしっかりメンテナンスされていたw
ちょっと考えれば判ると思うのだが。。。
まぁそのおかげで安く買えるからいいか。。。」
何シテル?   06/05 19:29
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation