• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Azurの愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2017年2月6日

☆ ミッドウーファーの修理 ☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
1月6日帰宅時に、
ボイスコイルの擦れの様な激しい
「バリバリ」という音がして音が殆ど出なくなりました。
物凄いトランジェントを味わうことが出来ました(笑)

前回錆がマグネット-ボイスコイル間に噛みこんで、ボイスタッチを起こした左側です。

早速取り外し。。。。
2
判り難い画像ですが、
マグネットとバスケットを固定するベースプレート、これが接着剤で固定されているのですが、接着が外れてずれてしまい、ボイスコイルとのクリアランスが狂いトラブったものです。
このマグネット廻り、全部接着みたいです。
もっとしっかりした固定がされているものとおもってました。
こんなケースは初めてだったので魂消ました。。
左側のドア。。
ウィンドウレギュレータも不調でした。
恐らくずっと湿気てるのでしょう。
スピーカー取り外してる時は、ドア内の湿気が無くなったためか、レギュレーターモーターの調子が頗る快調でした(笑)
3
取り外しから連日連夜。。
何とかしてセンターを出そうと努力しましたが、磁力が強くてなかなかうまくいかず、もう次のユニットを考えておりました。
Dayton Audio RS180P-4 7" これは上が8kHz辺りまで伸び、しかも低域は35HzまでOKという頑張ったユニット。。
そのためか、能率はそこそこ。。
価格が1個6000円程度で、もう決済直前まで行ってたのですが。。。
現在のレベレータ程のパフォーマンスは期待できないものと。。。
4
そのまま放ったらかしで、ALFA様のサウンドは右ピラーに張り付いたまま、ほぼ3週間。。。

1月末未明、マグネットのセンターを出す方法が、突然雷に打たれたように閃きました。。
これが「啓示」というものでしょうか!

その後の段取りをあれこれ考えてしまい、
朝まで眠れませんでした。
5
うんっで、次の日から早速作業。。
思っていたより簡単にセンターを出すことが出来ました。
今度は外れないようにしっかりエポキシ接着剤でしっかり接着。。(2度言いました。)
接着剤ははみ出し、見てくれはもうボロボロです。
センターは恐らく、純正時より精度が上がってます。
6
バスケットにコーンを取り付け。。
ここでセンター出しの仕上げを。。。
前回よりセンター出しに時間をかけたため、
更に精度が上がったようです。
ボイスタッチも出てないようです。
うまくいきました。。
7
スピーカー代が浮きましたので、
玉ねぎのみじん切り器を購入しました。
「ぶんぶんチョッパー」というものです。
8
最後は「てんちゃん」のサービスショットです。
転寝中です。
船漕いでて、とっても可愛いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアルームランプユニット交換&LED修理

難易度: ★★

水回り+etc

難易度:

ゴートゥディーラーがでました

難易度:

バッテリー交換 2回め

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月6日 21:26
難しいコトは分かりませんが...

てんちゃんのカワイイのは分かります(笑)
コメントへの返答
2017年2月7日 9:30
廃棄寸前まで逝ったスピーカーが、不死鳥の様に蘇ったという心ときめくストーリーです。

てんちゃんは最近「ソイフレ」化しておりまして、
毛布の中に入って来て「腕枕」状態で一緒にウトウトします。
腕枕といっても、小さいので腕に乗ってるだけなのですが。。
押しつぶしてしまわないように、結局眠れません(笑)

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ ★ ボリューム故障。暫定修理 ★ https://minkara.carview.co.jp/userid/796170/car/3242357/8329488/note.aspx
何シテル?   08/12 15:21
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation