• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぱさん。のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

東京堂模型店

東京堂模型店東京堂模型店が好きだ。

うちの会社から歩いて3分。ここのおじさんと話をしているとやる気が出てくる。

作成途中のプラモプリウスについて相談。

塗装中に埃が付着した時にどうすればよいか?

焦らず乾かして2000番くらいのペーパーで水磨きをすれば埃は取れるし大丈夫だという。

Posted at 2011/08/04 20:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月01日 イイね!

鈴鹿8耐

鈴鹿8耐今日、三重県の鈴鹿サーキットで8時間耐久レースという2輪車のレースがありました。

8耐は、毎年7月の最終の日曜日に開催され、以前はたいへん盛り上がったものです。清水国明さん、高田純次さんなど多くの芸能人も参戦し観客も16万人が集まったこともある真夏のイベントだったのです。

このレースの魅力はなんといっても大メーカーのマシンにプライベートチームが挑戦し、実際に勝つことができるところに魅力がありました。タレントの清水国明さんが時速200キロ超で走っている姿には感動を覚え、チームシンスケの千石さんが駆るアクアブルーのSUZUKIのGSX-Rを毎年この目で見てきました。資生堂TECH21チームの平忠彦さんが優勝した時は本当に泣いてしまいました。

かっぱさんも長年観客として毎年参加していましたが、この数年は正直飽きてきて行っていません。
というのも最近は、景気後退によりスポンサーがどんどん付かなくなり多くのプライベイトのチームが撤退するなか、毎年優勝するのは大メーカーのチームだけとなり、レース自体にも魅力が無くなって来てますます人気がなくなってきていたのです。

実は知り合いの鈴鹿サーキットの関係者(審判員)の人から聞いたところによると冠スポンサーであるコカコーラが撤退するというところまで来ていたらしいです。

そんな中で島田紳助さんが16年ぶりに参戦し、過去最高に並ぶ14位でフィニッシュされたそうです。正直言って紳助さんのことはあまり好きではありませんけど、今回レース自体が無くなってしまうという危機感を感じられたのか鈴鹿に戻ってこられたことに心から拍手します。

やはり紳助さんが戻ってくることで観客が動員しレースにも活気が出たことは間違いないことですから、、、。

この写真は23年前に島田紳助さんが出版された本です。いまだに捨てられずずう~っと持っていますね。その当時はかっぱさんはまだ学生でしたね。
Posted at 2011/08/01 00:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

ドラゴン桜

ドラゴン桜知り合いのKさんが、「メッチャオモシロイ」と言うので、そんなに面白いのならと古本屋さんで大人買い。

漫画は「課長島耕作」でえらい目にあった。延々数十巻有り今も続いている。

某友人から「ワンピース」がオモシロイとも聞いているし、某先生には「ルーキーズ」が面白いとも聞いている。おすすめいただいている作品は多い。「ブラックジャックによろしく」とか、「ナニワ金融道」がおもしろいとかエトセトラエトセトラ、、、。

漫画というものはいったん読み出すとやはり最後まで読みたいけれど、量が多すぎるのはもう懲りている、、、。

Kさんに聞いたところによるとそんなに多くない、、。ということで安心して第11巻まで買う。お店の人に聞くと全21巻らしい。
Posted at 2011/07/26 13:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

第93回全国夏の高校野球

第93回全国夏の高校野球なんと、子どもの通っている学校の野球部が2勝か3勝したらしい。おそらく、8回くらい勝つと甲子園に行ける筈である。

昨年の話であるが、普段からいがみ合っているバドミントン部数名(うちの子含む)が野球部のロッカーを襲撃したらしい。やることが若いなあ~~。

それで今日、応援に行ってきたが、やっぱり4回戦となるとすごい数の応援団。

試合はエースピッチャーの好投で8回まで無失点、攻撃では相手校の速球左腕をうち負かし3点を取り楽勝ムードだったのだが、最終回で4点を失い逆転サヨナラ負け。

もう「ことばを失う」とはこのことで、しばらく誰も話せないし動けない様子だ、、、。誰かが「まあでもよく頑張ったやん」と言ったようだが誰も反応しない。

選手たちの泣いている姿を見てもらい泣きしてしまった。
Posted at 2011/07/24 19:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

一年ぶり

一年ぶり約一年以上前、プリウスの納車待ちの間に買ったプリウスのプラモ。

缶スプレーでホワイトに塗装中、突然の強風でプリちゃんがひっくり返り、塗装が新聞紙に張り付いてしまったまま放置していました。

その後目出度く納車となり、プラモちゃんは放置プレイ、、、。

やはり、最後まで組み立ててあげないと可哀想かと思い、本日、耐水ペーパーを2種類買ってきて(2種類で247円)、一年ぶりにきちんと組み立ててあげようとしています。

耐水ペーパーで磨けば磨くほど、いかにプリウスが空力がいいか、、。ということが触感を通じて理解できてきて、これはすごく不思議な感覚でした。
Posted at 2011/07/23 22:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「余呉湖まで http://cvw.jp/b/796498/41348012/
何シテル?   04/14 00:10
かっぱさんです。 小学生のころから今でも「かっぱさん」と呼ばれています。 趣味いろいろ (写真) 人物、風景、乗り物とか、いろいろ撮影します! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プリウス プリちゃん2号 (トヨタ プリウス)
平成27年11月28日納車 Sグレード 前期型Sツーリングセレクションから他車に乗り換 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
プリウスに替わる営業・通勤用として1台欲しくなり、くるま屋さんに相談したところ、走行60 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
社会人になり、最初に買った車がMR-2です。 ミッドシップレイアウトは、ワインディング ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1994年から2010年までなんと16年間も乗り続けました。名作と言われる1600ccの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation