
カートやミニバイクのサーキットとして有名な富士宮にある
白糸スピードランドにて走行会をやってきました。
定休日のみ貸切可能で、4輪の場合1800ccまで走行OKのようです。
富士のショートコースよりも全長は長くてコーナー数は多いし
テクニカルだし、コース幅も8mと割と広いので
正直かなり満腹感味わえます。
ただしエスケープゾーンは少ないので1コーナーのドキドキ感は
かなりあります(笑)
今回は12台でオールフリー出入り自由の走行だったので
かなり走れました。
個人的には110周以上は走ってます。
参加された方の一部です。
撮影できなかった方はごめんなさい
そして事件はお昼過ぎに起こりました!
HA23Vのアルトバンが1コーナーを曲がりきれずタイヤバリヤに吸い込まれ
亀のような犬のオシッコのようなスタイルでクラッシュ!
救出して車輌の確認をしましたが、特に大きなダメージはありませんでした。
ほっとしてまた走行再開して5分後
1台のオプティが横に360℃ターンしました!
そのときの映像がこちら↓
かなり見にくいですが、うっすら砂煙が上がっています。
ドライバーは無傷で無事で何よりですが車はご覧の通り
フロントガラスを押した影響でCピラーまで逝きました^^;
奇跡的にエンジンミッション足廻りは問題なかったため
一通り点検して走行上問題ありそうな部品は外して
家がすぐそばだったそうでこの状態で自走で帰られました^^;
帰るときには箱換えの車を決定して2週間後にはすべて完了して
新しい車輌でカーライフを満喫しているようです。
恐ろしいパワーですね(笑)
いろいろありましたが、ほんと楽しかったので
また来年も白糸スピードランドを走りたいなと思います。
Posted at 2015/11/01 20:17:43 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記