• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーコ(=^・^=)の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2011年6月20日

ルームミラー埋め込み時計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前に取り付けたカシムラの電波時計。
バックライトはACCから取るのですが、肝心の時計はボタン電池。
このボタン電池の消耗が3カ月ほどですが、大震災以降、福島の電波は停止しているようなので基準時間の電波がちゃんと受信できていない場合、更に電池の消耗がはげいしいようです。

それで、時計の電源も常時電源から供給できるように改造しようとケースを開けてみたら…。

まぁ、作りのひどいこと!基板上にはんだ付けの際に飛び散ったはんだクズがそのまま放置。触るとポロポロと取れるし、はんだ付けも超雑!

振動でケース内に転がってる半田くずもあり…、ショーとしたらどうすんねん!!!って感じ。

配線もはんだ付けでビニール線が溶解してるし…

ということで、しっかりしたものを作りなおして、ついでに一体型にしてしまおう!

ってことで、サクサクと家に転がってるあまり部品で作成。
PICでソフトを作って焼き込み、調整して出来上がり。
2
ケースは、100均で見つけた冷蔵庫などにマグネットで張り付けるプラスティック製のポケットを、ルームミラーカバーのカーブに合わせてオペして接合。

表示部は、以前TCRに乗ってた時にメータ自作で使った余り物のアクリルを加工。
3
実際に取り付けで完成♪

夜になると昼の表示光度では眩しいので、イルミONでちゃんと減光するようになってます。

TCR(敢えてエスティマとは書かない)の時に、この位置に標準で時計が着いていたので、時間確認についついこの位置を見てしまう癖が付いているのでやはり、時計はここ!!(笑)

カシムラの時計では昼はバックライトが弱すぎてほとんど見えない状態でしたが、シッカリ見えるようになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキレバー&フロアコンソール交換+道草作業。

難易度:

アイ 車検準備

難易度:

ホグ取付(デイマ・スイッチ交換)

難易度:

オイル交換&冷却水補充(3回目)

難易度:

給油キャップカバー取り付け。

難易度:

端子台取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みぞのん そんな餃子があるんですね!道南出身の同僚から鹿肉の缶詰めや干し肉は頂いたことありますが。」
何シテル?   03/27 08:39
アイ・ミーコ改めミーコです。 車両運送法に抵触しない程度の車いぢりをしています。 時には、オリジナルの電子グッズを設計・製作したりしてます。 仕事が電子機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:46:00
 

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
メイン使用:ワゴンRスティングレーから乗り換えです。 【6/13追記】 4月16日に届出 ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
アイからの乗換です
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
この当時のエスティマ、バブル期だったので技術者がちゃんと設計した金のかかってる良い車でし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
日常ユースで使いやすいようにチョコっといじりしてます(笑) 見た目はノーマルだけどよーく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation