• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月01日

余部鉄橋



ここも、行きたいと思っていた所ですが、 冬は途中の道が雪や凍結で 突っ込まれたら嫌なので、暖かくなってからね~、と思っていたのですが、 この感じだと大丈夫じゃないかな、と思って高速道路情報を見ても、冬タイヤかチェーン規制などもされてない様子。

行くなら、1月1日の午前早い目だと、 みんなが まだ外出しないので 今日行く事に急きょ決定~!!

風一つない、穏やかな1日でした。

気温はこちらより冷たいですが、それでもこんな所とは思えないくらいの暖かさでした。

薄っすらとテレビで何度も見た覚えのある落ちた列車と崩壊したその辺の状態。 全部撤去するかどうか 議論されたようですが、 壊された余部鉄橋の一部と昔の線路はは わざと残されていて、『 空の駅 』 として、 現在の橋と線路の横に並んでありました。

ここも、本当にイイ景色でした

















src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/881/32017884ff.jpg?ct=55452094f4d6" target=_blank>src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/884/b80f6f6a4f.jpg?ct=cb4d0260fabb" target=_blank>src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/897/83e6dbf918.jpg?ct=4baa7b895d6c" target=_blank>src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/895/2632ebdc4b.jpg?ct=2d629bd9a0c3" target=_blank>

src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/894/19cc1b876f.jpg?ct=494705dae0d1" target=_blank>src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/893/b6d5ea4712.jpg?ct=494705dae0d1" target=_blank>src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/622/892/a5a6d5b90e.jpg?ct=2391eead96c9" target=_blank>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/01 21:11:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年1月1日 23:40
新年おめでとうございます。

餘部鉄橋、かつて特急まつかぜ(?)で通るたびに、下を覗きこんで足がすくんだものです。
当然事故の記憶がありましたからね。
今は立派なセメント橋になったのですね・・・安心したような、ちょっと寂しいようなです。

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2016年1月2日 0:44
おめでとうございます。
今年も よろしくお願いしますね。

そうなんです。
以前の あの芸術的にも見える様な橋とは違い、 強度などは違うでしょうが、 現在のスマートな橋と 真横に残った橋と見比べると、 なんだかちょっと寂しい感じがします。

以前の 蒸気機関車や除雪車が橋を渡っている写真を見ると、 本当に素晴らしい!!

でも、周りの住民は ボルトや鉄粉、冬にはツララなど、 不満もあった事と老朽化もあって、 現在の橋に作り替えられたようですが・・・。

空の駅には、 その下が透けて見えるように作られている部分があり、覗くと その高さにゾッとしますね。

多分、実際 列車に乗って この橋を渡ったら、 景色を見て綺麗とか思うよりも やっぱり怖いかも?




2016年1月4日 9:15
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
お元気ですか?
コメントへの返答
2016年1月4日 18:57
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね♪

過去2回の 追突事故の後遺症で、 今まで普通に出来ていた事が出来ない事があります。

どんな事故でも、 被害者にとっては その時だけでなく、 体だけでなく 心まで傷つけてしまいます。

この新しい橋が出来るまでも、 事故があった周辺の住民と そうではない人との 過去の橋への気持ちには かなり違いがあったようです。

事故が起きてしまったら、 もう二度と事故を起こさない様に万全の注意をする事ですね。



 


プロフィール

友人は人数が多ければいいとは全然思わないし、 この場に特別執着はしていませんので  友人が多い事などを理由にきちんと関われない人とは 友人でない方がイイと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
H7年式ディアスバン サンサンルーフです。 もちろん、MT車です!!
スバル サンバー スバル サンバー
H13年式。 スバル サンバーディアス バン パートタイム4WD・MT車。 2号車です。
スバル レックス スバル レックス
当時の売れ筋の 他社の軽とは まるで品質の違う この車に4台乗り継ぎました。 当時は、  ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation