2014年12月30日
エコカー減税対象縮小へ より低燃費車への買い替え促す
どうせ、国とメーカーで 最初から計画されている事でしょう。
何が 本当に エコなのかも考えず、 後々の交換部品などの金額の事もよく知らずに、 また、知っていても 1台の車を長く乗り続けるつもりのない 使い捨て感覚で車を買う人が多くなっているんですから、どうしようもないですね。
どんどん まだまだ普通に使える車を買い替え、 その為に廃車される車が増え それを処理する為に どれだけの無駄が出るのかを考えると、 それは、「エコ」 とは言えないですね。
Posted at 2014/12/30 12:08:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日
あの大きな地震から 20年が経ちます。
よその都道府県ではどうなのか知らないけれど、
ちょっと ダジャレみたいなんですが、
「兵庫県の井戸知事が、阪神大震災の時の事を教訓に 兵庫県内の災害避難所にしていされている小・中学校に 井戸 を 整備する方針を決めたそうです。
指定場所になっている 764校の内、 井戸があるのは たった4校だけ。
費用は 1基あたり 約40万。
私たちは、この時 本当に長期間 ガスと水が出なくてとても困りました。
我が家では、 普段から お風呂にはいつも満杯に水を入れてあったので、たまの洗濯と
最低限の 水洗トイレに流す水は 何とか出来ましたが、
テレビなどで 避難所のトイレの深刻な状況、ボランティアの人が その為に努力してくれている事や その状況では おトイレをみんな我慢してしまうと言う事は、 今後 災害が起こった時の為に 対策は必要だと思っていました。
もうすぐ20年になり、 その後の何年かよりは 記憶が薄れ気が緩んでいると思う事もあるけれど、 それでも まだまだよく覚えています。
田舎だと 家庭にも井戸のある所も多いのかも知れませんが、 街では個人で井戸のある家庭は滅多にないし、 避難所になる学校に 井戸があれば、 無いよりはとても助かると思います。
1基の金額も 高額と言う程のモノではないようだし、出来れば、学校以外の 市役所や公民館など 全ての避難所にも作ればいいと思いました。
Posted at 2014/12/28 11:36:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日
今朝、洗濯ものを干しながらなので 横で音が流れている状態での事。
画面を見てないし、 聞き流し状態だっただけれど、その時は 日常生活上の消費の話だったんだけど、
その話の最後の方で 顔を見てないので誰か分からないけれど、
「生活保護を受けている方で、 ずっとタバコを吸っていた方が 『値上がりで買えなくなって吸ってられなくなった。』 と言ってましたよ~。」
と 深刻そうな言い方で(笑) 言ってるんですよ。
はぁ~??? 普通に一生懸命働いている人が、今の健康志向もあるだろうけれど
私の周りでも、今まで 「どうしてもタバコだけは止められない。」 と言ってなかなか止めなかった人のかなりの人がこの3年程で 結構 短期間でみんな止めている。
その訳の 1位はきっと 健康志向ではなく 経済的にかなり負担になって 吸ってられなくなったからだ。
以前から、私の周りで 人よりヘビースモーカーだった人で 常にたんが酷くからんで風邪をひいたり 花粉症の時などに 死にそうな感じの咳ごみや 息が真面に出来なくなってしんどい、 手術後の麻酔が切れた時の苦しみ・・・など、 体にかなりの支障が出て このままではヤバイと思い自ら止めた人 数名、
「本気で止めないと、と思えば こんなにさっぱり止めれるモノなのなのか?」 と思う程 止めれている人が多いし、 その人達はみんなリバウンドする事もなく そのままずっと吸っていないので、
成分の依存だのと言われ、 パッチとかもあるけれど、 リバウンドの事も含め 結局は、自分の強い意志の問題なんだな、っと思う。
あとは、その止めようとしている人のまわりが どれ位 まだ吸っているかいないか、止めようとhしている人への気遣いや協力体制があるかないか・・・・、なども 勿論あるだろうけれど
かなりのヘビースモーカーで最低1箱以上だった人でさえ キッパリ止めてるか、1日3本程になっていて、 実はいかに 「どうしても止められない」 が、 いい加減な理由だったのか・・・、と思う。
タバコに関しての 周りの人への二次被害の事などもテレビなどで言われるようになった事もあり、この頃は 吸える場所も減って来て、 止めやすい環境にあると思う。
そう言う事もあるだろうけれど、それでも もし、タバコの値段が昔のままだったら、止めている人は どれ位居るだろうか?
この2、3年で止めた人の止めた理由の1位は やっぱりタバコの値上がりだと思う程に 生活に支障が出る程 他の物の値上がりに比べ 凄く値上がりしました。
生活保護者は 働けない理由があって働いていない人や その他 理由があって 救わなくてはいけない人に対し、勿論 救わなければならないけれど
中には・・・・・・・、な人が居るのも事実。
ちゃんと働いて税金も納め自活している者でさえ、 この様な健康に良くない 『贅沢品』 を みんな止めていると言うのに、 そもそも そんな贅沢品を 「最低限の生活の保障」 を 受けなければならなくなっている人が 吸うのを認める事が おかしいのではないか?
車は、 昔からある ボロでも 軽でも持っていると 原則 保護が受けれない事になっているけれど、 体に事情がある人や 交通の便など、 ないととても困る人も多い。
車に関しては、 お金のない人なら なお更、 車のメンテや任意保険未加入なども問題も出て来ると思うので 簡単に言う事は出来ないけれど
少なくとも、 パチンコや、 自他共に健康に害があり、 現代では 贅沢品であるタバコなんか、元々 生活保護者に認める事の方がおかしいと思う。
今日の この発言をしていたコメンテーター、そして、それに対し 反論するどころか 同調していた周りの人達、ちゃんと考えてモノを言ってるの???
と、私は思う。
Posted at 2014/12/21 11:38:09 | |
トラックバック(0) | 日記