• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STIメーテルのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

見たい見たい!!

以前も一度、 テレビで紹介されてるのを見た事があったんですが、

昨日も今日も、 ゴールデンウィーク前だからなのか、 何故か続けて放映されてる

三重の 『空飛ぶ軽自動車』

ここのロープウェイで 山頂で作業に使っている軽トラ4台、 修理や2年毎の車検を、 下から上まで道路が続いてない為に 専用台に乗せて ロープウェイで上げ下ろししていると言う。

見てると、 普通のお客が乗るロープウェイの半分の速度にしていると言うけれど、 かなり速いんですよ。

山頂の作業する為の材料や道具を、 それように作られたロープウェイ? の様なもので 運んでいるのは何度か見た事はあるけれど、 流石に 軽トラは見た事ない!!

・・・で テレビのよると、 それ以外にも 観光のお客が乗るロープウェイを利用して、変わった物を乗せてるのは 結構あるようで、

北海道の 熊のエサ用に少し乾かすのが目的の 沢山ぶら下がったサケ、 行違うロープウェイのお客さん、ビックり!

今は運営していたホテルが潰れてしていないらしいけど、 和歌山の ロープウェイの中が 6つに仕切られた浴槽になっていて温泉に入りながら 真下に広がる広大な海を眺めながら往復・・・・。

他に、 どんなロープウェイがあるかな?
調べたら もっと 色々あるのかな?

それにしても、 観光地のロープウェイって、 高さも距離も結構ありますね。  私には ちょっと怖くて とても乗れそうにありません。

でも、 三重なんか遠くないし、 この軽トラが運ばれてるのを見てみたい!!

いっそ、 観光客が自分の車ごと乗って上まで上がれるロープウェイとか、出来たら 見ていて面白いし 乗るとスリルがあるだろうけれど、 車によって前後のバランスとか重さも違うので  これは無理ですね、ハイ。 

では、 乗る所を全部、 何種類かの軽のハコバンのエンジン・ミッション抜きでカラフルな色にしたのなんか、ウケそうだけど どうかなぁ~。((笑)

スバル360だったら、 可愛い~🌠

・・・・と、 アホな事を想像してみる・・・・。


5月10日、 三重のトラックが降りるのが見れるようですよ。 これが、平日でなければ見に行く人で賑わうでしょうね~。

 




Posted at 2016/04/27 12:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

連絡は みんなに届くようにしないと!

過去の震災を教訓に登場した物で、 今回役立てている 『イオンのバルーンシェルター』、 『ソフトバンクの気球通信基地局 』 って、凄いですね。

でも、バルーンシェルターが ガラガラなのが気になります。
ペットシェルターや ペットと泊まれる動物病院の事も 一部の人しか知らない、 普段観光に使われている宿泊施設で、 利用可能な所も幾つかあるようですが、 みんな知らないので一人も行っていないそうです。

この事に限らずですが、 肝心の被災者に 色んな良い情報が入っていない(知らない人が多い)のが問題です。

私たちの時もそうでした。

こんな時、 自治会を利用しようとしても なかなかダメなんです。

家や 同じその場所に居なくなってる人が多い。  

自分の事だけしか考えられなくなっている人が多いのでしょうか、 自分が聞いたら 次の人や他の人に知らせていない人が多かったのです。

回覧板も、 多くの所で途中でストップしたまま 回っていませんでした。

今回も、 聞いていると 何でもよく知ってる人は、 ネット(SNS)などで 頻繁に多数の人と連絡を取れる人の様です。


まず、 誰にでもよく分かる 出来るだけ沢山の所に、 大きく看板や 張り紙などをしたり、 市職員がビラを渡すなどして知らせないと、 ネット繋がりでは、  ネットをよくする人でないと 知らない人は知らないまま、不便な生活をしています。

むしろ、 お年寄りや体の調子の悪い人抱えているを人など、 そもそもネットを見ると言う事が無かったり、  ネットなんか見ている余裕がないんじゃないのかな?

避難所なんかでは、 携帯(スマホ)なんかもあまり使えない人も多いと思います。

折角、 ネットで知っているなら、 そう言った人が ネットではない場所で知らせるようにしないと あまり効果がありません。

兵庫県や広島で 県営住宅の無償貸しが始まりましたが、 先着順ですね。
本当に、 被災者のみなさんに 同じ時にちゃんと知らされているのかも、 気になります。



 
Posted at 2016/04/21 13:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

私だったら・・・






今日 テレビでやってたんですけど、 うちの近くのA市が 高齢者の運転免許返納に、 ある事で とても成果を上げていると言う。

実際に 返納しに来ていた人たちに取材していましたが、 「本当に これは得だ!」 と思って返納しようと思ったそうで。

それは 5000円プレゼント!!
更に、 それを薦めた家族にも 1000円プレゼント!!

ふ~ん、これでそんなに返納する人が増えるんですね。 そんなもんか~?

ただ、 その人たちの話を聞いていると、 普段 あまり運転をしない・ 特に運転が好きでもないような人と言う感じの人で、  やっぱり、 車の運転を常にしているとか、 運転が何より好き!  と言う人ではなかったように思う。

結局、 この人達だったら 5000円プレゼントなんてのが無くても、 それとあまり変わらない更新料や 長時間の高齢者講習、 更に 任意保険なんかの事もあるしで、 次の更新は 元々しに行かない可能性の高い人かな~と言う感じがしました。 

私・・・・・・、 う~ん 自分が70過ぎになった時の、 その時の体の状態にもよるけれど、 多分 間違いなく 5000円では 余程 「危ないかな?!」  と思う様な 酷い自覚症状とかがなかったら なかなか返す気になんかなれない様な気がする。

免許返納に関しては、 好きかどうかだけの問題ではなく、 車が無くてもそんなに不便でないかどうかも大きく関係するけれど

いつも思うけど  やっぱり田舎のおばあちゃんって、 むっちゃ飛ばすし コーナーなんかもあまりスピード落とさず シュバ~っと、 なかなかの腕前!! 
「 いつものよく通る道」 だからなのかも知れないけれど、 運転 本当にそこそこ上手いです。((笑)

だけど、 田舎のおじいちゃんって、 それに比べ そんなに飛ばしてない人が多いような・・・・? (気がするだけか?!)


でも、 きっと 悲惨な交通事故が多いので、 どんどん高齢者講習の内容とか、 医師からの意見とか報告とか 色々厳しくなって、 今まで言われなかった様な人でも、 これからは 更新を許されなくなったり、  その内 強制的に返納させられるとかも出て来るのかな・・・・。

こんなに高齢者の事故や逆走が多いと 仕方ないとも思うけれど、 我が身がそうなる日の事を想像したら、 『もう人生終わり』 って気がして寂しいなぁ~。 

Posted at 2016/04/06 19:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

この日だけの為に!?

この日だけの為に!?今日の新聞に載ってて知りました。  

私は、ツイッターとかしないので知らなかったんですが、 最近は、エープリルフールに企業がこんな事 しているんですね~!!

Posted at 2016/04/02 13:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

友人は人数が多ければいいとは全然思わないし、 この場に特別執着はしていませんので  友人が多い事などを理由にきちんと関われない人とは 友人でない方がイイと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920 212223
242526 27282930

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
H7年式ディアスバン サンサンルーフです。 もちろん、MT車です!!
スバル サンバー スバル サンバー
H13年式。 スバル サンバーディアス バン パートタイム4WD・MT車。 2号車です。
スバル レックス スバル レックス
当時の売れ筋の 他社の軽とは まるで品質の違う この車に4台乗り継ぎました。 当時は、  ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation