• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emt gtsのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

981,718ケイマン、ボクスター用 パーツ売却(画像あり)

981、718ケイマン,ボクスター用
パーツ売却
(画像加工はしていません)

ホイール
レイズTE37ULTRA (981、718も装着可能だそうです)
(マットブルーガンメタ)
ガリ傷等無し。
マット塗装な為、特に裏などはパッド汚れが落ちにくいです。

RW


FW


FT


RT


タイヤ ハンコックRS4 (タイヤ溝 F7分、R5分)
F 245/35/19
R 275/35/19
(サーキット未走行
常時ボディカバーしていたのでゴムのひび割れ等無し
まだまだ使えます。)
TPMSは純正ホイールから移設するか新たに購入して下さい。
現状タイヤホイールバランスウェイトは剥がしてありますので、装着時にバランスは取り直して下さい。

¥22万【売却済】

レカロバケットシート
RS-G アルカンターラ x パンチングアルカンターラ
(グレー)
程度良
走行距離11000キロぐらい


レカロサイドプロテクター付き(前車から流用の為プロテクターのみスレ有り)



レカロ製シートレール(981用、718も使えるようです。)
(右H用)

シュロス4点式ベルト
色ブラック
(HANS対応)





¥11万 【売却済】


(全て送料は着払い)

以上
パーツの詳細はパーツレビューにあります。

ご興味のある方は気軽に質問などメッセージにて連絡下さい。
よろしくお願いします。
Posted at 2022/09/14 20:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月05日 イイね!

[TWL CARBON] 981 GTS用 Front Lip 売却します

[TWL CARBON] 981 GTS用 Front Lip 売却します
TWL Front Lip 取り外す事にしたので売却します。
本体自体に擦り傷等は無しですが、(目視)

擦り防止にLip裏に貼り付けしてあるSilk Blaze エアロガード2は少し擦り傷あります。

売却価格は¥5万 (送料別) です。
質問等含め連絡はMSGにて宜しくお願い致します。

(売却済)
Posted at 2019/03/05 15:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月10日 イイね!

Audi RS4(B7) 車高調 売却

Audi RS4(B7) 車高調 売却RS4売却してから2年
外したアラゴスタ車高調を
アデナウに保管したままだった事を今頃思い出し
まだまだ使用可能な物なので(実走1万キロぐらいかな)
どなたか欲しい方がいらっしゃれば今更ですが^^;
売却致します。
もしご興味のある方はMSG
下さい。

売却価格は8万。


売却先決まりました(3/13)



【内訳】

前後ショック アラゴスタ
減衰力12段調整
リア車高調整スペーサー

Fスプリング swift
ID65 -6インチ-32キロ
ハイパコテンダースプリング

Rスプリング HYPARCO
ID65-7インチ-25キロ

F,R強化スタビリンク

以上セットで


備考
現状でも街中ガチガチではなく(Fのリバウンドストロークを確保したセッティングにしてあるので)問題無く走れますが
乗り心地重視な方はレートの低いスプリングに交換で
対処可能です。
サーキット走行楽しむ方はそのままでも大丈夫です。







2015年12月27日 イイね!

GT4試乗など 備忘録

GT4試乗など 備忘録
久しぶりのみんカラ
&ブログ
半年ぶりです



現在ケイマンGTSの走行距離は3800キロ
いつものスローペースになってます(笑)


10月頭

とある場所で^^;
KさんのGT4納車祝いがあり
ご厚意に甘え試乗させて頂きました。ありがとうございましたm(__)m



GT4のインプレと
GTSとの比較
(個人的な感想ですので反論はご勘弁を)
追記(GT4はスポーツプラス、サスハード、全開OKでの試乗です)

まず見た目は
出っ張ったフロントスポイラーが格好良いですね。
勿論羽根もサーキットでは
素晴らしい効果が期待出来そうな造りで素晴らしい。


クラッチの重さも 丁度良い
シフトもショートでカチっとしています。
Newデザインのステアリングもグッド!
アイドルで繋げれば普通に発進するので楽です。
繋がる位置も良い。

ちょっとレーシングしてみると排気量の違いを感じますが、レスポンスが…?
コース(笑)に出て加速!
やはりトルクとパワーの差をかなり感じます。
速いです!
しかし上の回りが今一つというかキレが感じられず。
想像とはちょっと違いました。

(後で知りましたが吸気系が3.4と同じままだとか?リストリクター着けてるのと同じ状態ですね。)

私のGTSの方がキレがありエンジンは気持ち良くスパーンと上まで回ります。
ノーマルな2.7やSは乗った事がないので分かりません。
(負け惜しみでは無いです(笑))

排気音もかなり違いました。
GTSは演出過多で軽めな音、GT4は野太い音かな。


しかしそれ以外は
走りに関して
GT4が全て上ですね^^;

ギア比が高いのは気になりますが・・・

まず

タイヤが違い過ぎる
Cup2ある意味反則(笑)

食いつき半端ない。サーキットでなくても分かります。

(GTSはPゼロ(ー ー;)何故2.7と3.4が同じタイヤ、サイズ幅なのかほんと疑問です。
パワー、トルクがかなり違うはずなのに・・ 
こういう意図的にやってるなと勘ぐりたくなる部分が多いのがポルシェの嫌いなところ。
一応スポーツカーのカテゴリーな車なんだし、せめて3.4にはPSSぐらい純正装着してくれって思う)

つい話がそれてしまいました^^;


脚もハード仕様で乗りましたがGTSのスポーツシャシーより乗り心地良く感じました。
ピロ脚との差?
スタビはかなり効いてる感じ。
GT4はスポーツシートでGTSがバケットシートなのも関係あるかも?

比べるとスポーツシャシーはよりツッパリ感あるかな。
いい脚ですが…

フットワークに関して
軽快感はGTSの方があるように感じましたが不安定。(GT4と比較した場合)

GT4はタイヤも含めどっしりした安定感があり限界はかなり高そう。


またステアリングからくる
インフォメーション(剛性感)もしっかりしていてノーズの入りも凄くいい。
ステアリングラックとかも違うのかな?


H&Tする必要も無いので
MTですが意識せず誰でもかなり楽に速く走れる様な気がします。
渋滞は面倒ですが(笑)


ブレーキもPCCBで素晴らしい効きとタッチ!
言うことなし♪


帰路にて
GTSのブレーキとタイヤへの不満が
更に大きくなってしまった(ー ー;)


GT4とても満足度の高い車でした♪


以上
文章能力無いんですみません^^;


FSW予想タイム

プロがアタックして
1分53〜54秒ぐらいでしょうか?

初心者でフラット〜2秒ぐらい?

まぁ勝手な予想ですが^^;


って書きながら
改めてCayさんがボクスターSで出してる56秒は凄いと
思いますね。


10/18

サンライズブルーバード千駄木さんの
TC1000走行会に参加しました。



1000は走った事がなく
初めてだと
難しいコースですね。
最終のラインがどうも
しっくりこなくて
BTは1枠目(ー ー;)
2枠目に坂本プロの運転に同乗しましたが
やはりプロは違いますね!
当たり前ですが上手い!
同乗でタイムはコンマ1速かったです。




その後は気温もかなり上がり
夏日(^_^;)
Cayさんに絡まれ(笑)
敵うわけないのに
ムキになって自滅(ー ー;)
タイヤも駄目にしてしまい
タイムアップは期待出来ないので走行止めました。
TC1000は左タイヤに負担かかり過ぎるので
次は無いですね(笑)

(サメのエラのように溝が広がりめくり上がってきてます)

遅くなりましたが、

Cayさん、

素晴らしい写真を撮ってくれたYabuさん、(走行写真 Yabuさん撮影)

スタッフの皆様、その他参加者の皆様 お疲れ様でした。


11月初旬


妻と1泊旅行
ゴルフ&御殿場アウトレット
キャディバッグは宅急便^^;
一応ケイマンで行きました(笑)
頂いたチケットで
マースガーデンウッド




12/19



ETCC観戦&NS4B走行

アデナウから多数の友人が
ETCC参加もあり応援を兼ねて
朝一のNS4を私と
997CSからケイマンGTSに乗り換えてFSWシェイクダウンのアロッコさんと
KさんのGT4で約8ヶ月振りに走る事に。

私とアロッコさんは
A枠は50台オーバーでパス。

走行見てましたが、
危険な匂いが…

直後
ETCCの練習で走っていた友人が
300Rでウィンカー点けながら端に寄りクールダウン走行中に
後方から全開で突っ込まれて弾き飛ばされクラッシュしてしまったと・・

動画で確認しましたが
あり得ないです。

ぶつけた方は走る資格無いとほんと思います。
せめて自分から謝りに来るべき。
どんなにいい車乗ってても人としてアウトですね。



B枠もそれなりのカオス状態でしたが
タイヤも左右ローテーションしてきたので走行する事に。

アウトラップから繋がった状態でタイヤを温めながらタイミングを見計らってましたが
全く合わず

一瞬空いた所で
アドバンCをちょっとオーバースピードで入るミスをしてしまい
恥ずかしいタコ踊りするわで
いいとこ無し(^_^;)
チェッカー周に引っかかりながらやっと軽いアタック出来ましたが、
当然タイムは出ないです
3秒フラット(苦笑)

もうクソゼロは転がし用に保管します(笑)
なのでタイヤ交換するまでは
走行諦めます。
しかし
早くタイヤ交換したいけど、
ホイールが何時になるか…(ー ー;)



気を取り直して
チームアデナウの応援!
予選では
アウトラップでクラッシュしてる車がありバタバタしてました。
レースは
密山プロのVWRゴルフ7Rと
Cayさん、ツギマサさんのTTRSのバトルが盛り上がり
見応えありました♪

参加の皆様お疲れ様でした!




以上


では皆様良いお年を!


Posted at 2015/12/27 03:05:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ケイボクGTSでワインディングと…

ケイボクGTSでワインディングと…














前回からサーキットにも行かず
ケイマンに乗る時間もあまり無く過ごしていましたが、
ボクスターGTSに乗る◯◯から走り行かないか?と誘われ
平日に休みを取り
ワインディングを走ってきました。



中央高速の勝沼インターを下りて塩山〜奥多摩
のコースです。
工事区間が所々あったり
奥多摩湖周辺は工事車両につかまりトロトロ運転でしたが、
天気も良く本当に久しぶりのワインディングで
最高に楽しかった!



サーキットと違い窓全開に
ノーヘル(笑)で
ケイボク二台の快音が響き渡り
ステージも2,3速メインですのでケイマンのパワー、ボディサイズにMRで楽しいの一言!
勿論余裕を持った
スピードです^^;(笑)





ここではデカくなった911より楽しさはケイボクの勝ちだな
なんて勝手に思ったり(笑)(反論は無しでm(__)m)


またワインディングでは
ボクスターのオープンが気持ち良さそうで羨ましく思いました。


それとPASMは乗った事無いですが、スポーツシャシーは文句のつけようが無い出来だと思いました。
これをサーキット以外の用途で社外品に交換勧めるショップは信用出来ないな(笑)
あるかは知りませんが^^;


またワインディングでも
PDKは最高でしたね♪
(スポーツ+モード)




それから
数日後
妻と軽井沢までドライブにも行きました。(写真無し^^;)妻と2人でドライブなんて18年振りかな(笑)
最初は乗り心地悪いねと言ってましたが、暫くして
慣れると気にならないし
動きが普通の車と違うねと
珍しく楽しんでくれて?
不満も出ず楽しい1日を過ごせました♪
今の使い方だとGTSで正解でしたね。


納車されてから約3ヶ月で
現在の走行距離は2300キロと
自分にしてはハイペース!(笑)




と話は変わりまして…
納車前から妄想してた(笑)
ストライプを先日貼りました。
定番?なGT3RS4.0の真似
ですが、純正デカールではこのデザインが一番好きなので、
面白味は無いですが
満足です♪
(アデナウにて施工)




Posted at 2015/06/14 02:48:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「981,718ケイマン、ボクスター用 パーツ売却(画像あり) http://cvw.jp/b/799013/46389824/
何シテル?   09/14 20:55
emt gtsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

話題満載のサーキットへ行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 19:35:22

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンSのつもりがタイミング良くGTS発表と重なりGTSにしました。 今まで散々左も右 ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
ルノーのワンメイクレース専用車(2.5㍑V6ターボ縦置きRR)です。 当時(1985年) ...
オペル マンタ オペル マンタ
AudiがWRCチャンピオンを獲得した記念レーザーディスクでアリバタネンのドリフト走行を ...
ルノー クリオ V6 ルノー スポール  (ルーテシア) ルノー クリオ V6 ルノー スポール (ルーテシア)
ClioV6Ph1 右H  FFクリオのリアにV6Egを横置に搭載した(MR)ルノーらし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation