• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅSWの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

後期ECU取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後期ECU特に問題ないようなので、所定の位置に取付けました。

まず、フットレストを外します。
フットレストを外さなければ、ECUを固定しているこちら側のボルトを回せません。
六角レンチで、フットレストの下側と、上側(矢印のあたり)にあるプラスチックのナットを回します。
2
この状態でECUを取り外せます。

ECUの上においてあったリモコンキーのアンサーバックキットが無造作にぶら下がってます。
コイツの配線も何とかしなければです (^^;)
3
ハイ、出てきました。

助手席側のボルトは前回の作業で外してあったので、このまま引き抜くことができました。
4
そして無造作に置いてあった後期ECUを、先ほどの場所に取り付けて完了です。
(完了後の画像無くてすみません。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「kazu/wishさんとBBQ (^^)v」
何シテル?   05/03 17:15
ぷぅSWと申します。 難しいことはわからないけど、車大好きです。 みんカラでいろいろ教わって、車と楽しく付き合っていきたいと思っています。 みなさん、よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロービームのHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 20:52:32
HONDA純正ATFに交換DIY♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 09:30:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
一目惚れで、急遽乗り換えてしまいました(^_^;)
日産 パルサー 日産 パルサー
学生の頃に乗っていた車です。 1999年に、9年落ちで走行距離6万kmちょっとで購入しま ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997年車です。 ワンオーナーの中古を約53000kmの時に買い、約6年弱乗りました。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
見かけは地味でも実用性重視で、ローコスト・ハイパフォーマンスを目指してコツコツ手を加えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation