• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっくん@GE8の"ダンクちゃん" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2014年2月2日

サブウーファー音改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前は薄いベニヤ板1枚に、
30cmのスピーカーを取り付けていました(・∀・)

しかも板が小さく、
リアラゲッジルームで完全に遊んでおり、
音量を上げると
ビビりまくっていました(@_@)

で、
苦肉の補強です(;・∀・)

裏に横方向に2本、
表には縦に2本(*・∀・)

ベニヤ板より分厚く、
総重量はコレだけでも
そこそこな重さに(;・∀・)
2
ゆくゆくはMDF材にて、
綺麗に作るつもりなので…

コレで完成!(笑)

ぅ~む、
木の自然な表情と肌触りが素晴らしぃ~

とぃぅコトにしておきます(*´Д`*)←

縦も横も、今回はビッチリ!
そして気になる音は、
かなり改善されましたヽ(*´∀`*)ノ

以前ではビビってぃた音量も、
全く問題無く
ストレス無く鳴ってくれてぃますヽ(*´∀`*)ノ

さらに音量を上げると、
今度は別の所がビビる…(;・∀・)

とりあえず、
今回の補強で
土台の強さの大切さがわかり、
次回の土台作りに役立つ経験が得られました(*´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブ交換

難易度:

ダンク洗車

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

オーディオ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

フューエルリレー 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月2日 19:20
サブをつけてリアスピーカーをキャンセルすると音の締まりが出て良いみたいですが…
サブとアンプを買うお金が(^^;)
コメントへの返答
2014年2月2日 19:53
リアスピーカーというより、
サブウーファー以外のスピーカーの、
サブウーファーと被る音域をカットしてやるんですょ(*´∀`)ノ

ローカットまたはハイパスフィルターと言ぃます(・∀・)

例えば100Hz以下はサブウーファーが担当し、
100Hz以上は別のスピーカーで、
別のスピーカーは100Hz以下を出力する必要が無いワケです(*´∀`)

逆に、
サブウーファーは100Hz以上は必要無いので、
ローパスフィルター(ハイカット)で
100Hz以上をカットしてやります(・∀・)

スピーカーには得意な再生音域がある為で、
無駄な音域をカットしてやるコトで、
無駄な動きをカット、
つまり音がより綺麗に鳴ります(*´∀`)

リアスピーカーをキャンセルするとぃうのは、
フロントシートに1人または2人しか
乗らないという前提で、
『音像』を目の前にしたぃ為です(*´∀`)

オーディオマニアの世界では、
『音像』にこだわります(*・∀・)

『音像』に拘らなければ、
スピーカーが何個でも何処にあっても、
パスフィルター駆使しなくても構いません(*´∀`)♪
2014年2月6日 9:23
素晴らしいチャレンジ精神だとおもいます
コメントへの返答
2014年2月6日 9:25
ありがとうございますー(*≧∀≦*)♪

プロフィール

「フィットのオフ会に参加させてもらいもした٩(๑´∞`๑)۶」
何シテル?   09/06 07:12
HONDA党どす( ´∞` ) 昔からCR-X(EF8)が大好きで、 過去に2台乗りもした( ?∞? ) 若い頃は走り屋で 山やサーキット三...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後付けフォグ用スイッチ取付け٩(。•ω•。)و その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 05:53:32
サブウーファー取り付け(๑´∞`๑)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:02:28
MUGEN / 無限 Carbon Room Mirror Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 06:31:46

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) RSたん (ホンダ フィット(RS))
20180321に納車( ´∞` ) フルノーマルで北海道から やってきもした( ...
その他 Photograph その他 Photograph
愛用しているカメラどす(*・ω・*) Nikon D810 AF-S NIKKOR ...
キムコ スーナー50S ゼロハンスーナー (キムコ スーナー50S)
自身初めての外車٩(๑′∀ ‵๑)۶ 通勤用で現状渡し 3万以下で購入٩(。•ω•。) ...
その他 NIKON_D7000 その他 NIKON_D7000
過去所有のカメラどす( ´∞` ) Nikon D7000 レンズ TAMRON 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation