• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

想@インテのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

インテグラ のブレーキトラブル解決(たぶん)

この1年近くずっと悩まされていたブレーキフカフカ問題がついに解決。

原因はマスターバック(倍力装置)でした。


このマスターバックはブレーキペダルとブレーキマスターシリンダーの間にある部品で、中にダイアフラムが組み込まれており、マスターシリンダー側はインマニと繋がっており負圧となる。ブレーキペダル側はブレーキ操作をすると大気開放=大気圧。差圧によりブレーキペダルの踏力を軽減するという認識です。(合ってますかね?)

故に故障した際はブレーキペダルが重くなるという認識でした。ネットで調べても重くなるとか、そもそもマスターバックなんてほとんど壊れない等の記事ばかり。
しかしうちのインテさんはブレーキペダルが奥まで入っていく(ブレーキフィールがフカフカ)という症状。そのため、真っ先に除外していました。

一般的なブレーキフィールフカフカの要因はマスターやキャリパーシールからのフルード漏れ、純正ブレーキホースの膨張による油圧の逃げ、ブレーキラインのエア噛みが考えられます。

よって、以下のメニューをトライ
・キャリパーOH品への交換


・ブレーキマスターシリンダー新品交換


・メッシュブレーキホース導入


・フルード交換&エア抜き


結果、多少マシにはなるものの他の車や親父のインテグラと比較しても明らかにフカフカ&ブレーキ効かない。かなり心は折れてました。

この時点で試してない残る要因
・ABSユニット内エア噛み
・マスターバック故障
・マスターバックとインマニを繋ぐホース&チェックバルブ

ABSユニットに関しては、取り外してABSレス化するのも考えましたが、作業が大掛かり&安全装置を取り外すのもなぁ・・・と思い除外。(東堂塾ではABSキャンセルが基本らしいですが 笑)

マスターバックは生産終了orz

ということで、ホース&チェックバルブを会社の後輩のDC2の物を借りてチェック。



結果、多少ブレーキ効力がマシになったような気がしましたが、フカフカは改善せず。

とりあえず交換しちゃえ!とホース&チェックバルブはホンダ販売店で発注・・・するも生産終了orz
チェックバルブは何とかモノタロウで発見!たぶん明後日には届くはず。


その後、どうしてもマスターバックを交換したくて色々知り合いに相談するも、こんな部品持ってる人は普通いない(笑)

結果的にヤフオクで美品を発見。即落札。
※とはいえ12万キロ走行車からの取り外し部品

本日の仕事帰りに預けていた車両を引き取ってきたという流れでした。

ずっとネットサーフィンしていて、同様の症状の人はマスターシリンダー交換で改善!みたいな記事がほとんどでしたが、マスターバック交換で直ったという記事を発見。その記事もマスターバックは最初除外して、最後の最後にマスターバック交換で直ったという僕と同じ内容でした。

今回の件は非常に勉強になりました。
でも、どういう理屈でブレーキフカフカになるのだろう??

ほとんど壊れない部品だと聞きますが、注意が必要ですね!みん友&インテ乗りの皆様もご注意くださいー。


たぶんインテは手放さないけど、部品がちゃんと出る車が欲しくなりました(笑)
後期の86 & BRZを狙ってます。
前期も後期も市場したけど、インテ同様に自然吸気でリッター換算100馬力オーバーのエンジンはなかなか気持ち良く、ファイナルギア4.1→4.3でかなりキビキビ走るし、ブレンボ装着のグレードやオプションあり。
欲しいな。。。



Posted at 2020/03/27 23:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテR
2020年02月16日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月15日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に変わらず・・・。

■この1年でこんな整備をしました!
・ホイール補修
・フロントまわりほとんど新品交換
 (軽トラに突っ込まれた)

■愛車のイイね!数(2020年02月16日時点)
186イイね!

■これからいじりたいところは・・・
レースチップってのを装着したい

■愛車に一言
あまり壊れないでくれてありがとう(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/02/16 12:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ
2019年08月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:アルファロメオ・ジュリエッタ

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/40R18

この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。



高速道路、ワインディング、市街地等の様々なコンディションで確認します!
ぜひ私にタイヤを〜!
ちょうど交換時期なのです(笑)
Posted at 2019/08/16 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2019年07月12日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!7月14日でみんカラを始めて9年が経ちます!


ユーノスロードスターから98インテRへの乗り換えを機にみんカラ登録をしたと記憶しております。

つまり・・・もう9年もインテグラの乗っているのか!?( ゚д゚)

そりゃあ・・・

こうなる(笑)
洗車の時濡れたタオルが滑りません(-。-;
20年間紫外線に晒されて続けてお疲れ様です!

というわけで、今月末に全塗装します!!
まだまだ乗りますよ〜♪
何色にしようかな〜^_^



話は変わって、登録当時はMT車しか興味がありませんでしたが最近はAT車が欲しいです。
DCTか7速以上のトルコンAT搭載車を狙ってます。

・Cクラスワゴン





・3シリーズツーリング



・5シリーズツーリング




・A4アバント



あたりを狙ってますが、決めきれませんね。
ただし、一度ドイツ車に行くとイタフラに戻れない!?疑惑もありなかなか踏み出せません(笑)


みん友の皆様。
今後ともよろしくお願い致しますm(._.)m
Posted at 2019/07/13 22:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

momoが届いた!^_^




今使っているのが、同じデザインの350mm。
今回買ったのが320mm。

小径でクイックですよ〜♩
交換が楽しみです。
Posted at 2019/03/06 21:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテR | 日記

プロフィール

「@しびた さん
ギア比やファイナルギア比に違いがありますが、ミッションASSYで載せる分には問題ありません。」
何シテル?   03/12 23:34
欧州車、国産スポーツ共に好きです。 整備手帳の利用がメインですが、同じ車に乗る方々に有益な情報を提供できれば・・・とも思ってます。特にDC2、DB8は最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライト純正後期化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:45:09
ダミーダクトのリアルダクト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:37:44
エンジンオイル流量コントロールオリフィス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 00:45:19

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2021年10月25日 納車 今まで4回くらい本気で購入を試みたが、なかなか縁がなかっ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアの98インテRです。 2010年7月末に納車。 白に塗ろうと言い続けて、既に8年 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
98spec 4ドアのDB8 通称 白インテさん なぜ同じ車を2台も!?とよく言われま ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ヨーロッパ向フルパワー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation