• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミさんのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

諦めました。

諦めました。JAPAN LOTUS DAY。懸案のリヤハブは今日…もう昨日か…七里ガ浜〜宮ヶ瀬まで120キロぐらい走って問題なかったので大丈夫そうですが、天気が絶望的なので諦めることにしました。なにしろ雨漏りがひどいクルマなので・・・。あ~5月のパンダリーノに続いてまたエントリー費が無駄になってしまった(涙)。そういえば記念Tシャツ付きのチケットだけど、行かないともらえないのかな?

そうそう、リヤハブのナットですが、最初に緩んで対策したのは左だったことに気が付きました。以前書いたブログを読み返すと、左のドラシャとか一式交換した後で右に症状が出て、それを緩んでは締めるという感じで騙しだまし乗っているうちに抹消登録することになったようです。あまりに長く冬眠させていたので忘れてました(笑)。

ということでまだ未対策の右リヤですが、今は純正の緩み止めワッシャーとロックタイトだけなので、いろいろ調べていてノルトロックワッシャーというものを購入してみました。まだ取り付けしてませんが、少しは緩み防止になることを期待しています。

それにしてもあらためて考えると、2012年12月の納車から現在までの6年と9か月の間、路上で走っていたのはたったの15か月ほどなんですね。その間もちょこちょこ故障で入退院を繰り返していたので、実質まともに稼働していたのは1年以下でしょうか。いやはや。かかった費用を稼働月数で割ると・・考えたくないですね。
Posted at 2019/09/08 02:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月03日 イイね!

JAPAN LOTUS DAYですが…

JAPAN LOTUS DAYですが…週末はJAPAN LOTUS DAYですね。サーキット走行もあるのでオイル交換を済ませ、ちょっとテストを兼ねてに買い物に出てみたら、何やらリヤから不穏な音が。。。気のせいだと思いたかったですが残念ながら現実でした。右リヤハブナットの緩みです。


帰宅してジャッキアップしてみたら、案の定右のリヤタイヤにはかなりガタが発生していました。ただ、バラしてみたところスプラインの山は思ったほどは削れていないようだったので、そのまま組んで、ネジ山にロックタイトを塗って締めなおしました。とりあえずガタは解消されたようです。

ウチのはホントにこの症状で悩まされます。一度対策品のようなものに交換してもらいましたが、その後もたびたび発生するので、出先で緩んだときのためにデカいソケットとブレーカーバーを常備してます。実際過去にも路上で二回締めてます(笑)。

LOTUS DAYはどうしようかな。とりあえずデモ走行で本コース走るのはヤバいのであきらめるとして、行くだけは行くか。。。でもまた路上でナット締める羽目になるかも知れないしな~。つーかもしかして台風来ちゃうとか?
Posted at 2019/09/03 22:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

引っ越しました。

引っ越しました。引っ越しました。最近流行ってる(らしい)賃貸のガレージハウスです。一階がクルマ二台収容できるガレージ、二階が1DKの居住空間になってます。

今まではパンダもロータスヨーロッパもボディーカバー暮らしでしたが、これでやっと屋内保管できるようになりました。まだ娘たちが大量に集めていたアニメグッズにガレージの一部が占拠されていて、パンダはまだ外なんですが(笑)。

3LDKから1DK+ガレージなので、部屋はだいぶ狭くなりましたが、今は自分とセキセイインコの1人と1羽暮らしなのでこれで十分です。

場所は中央道国立府中インターから数分です。駐車スペースもあるので、お近くに来られることがあったら寄ってくださいね。お茶ぐらい出します。
Posted at 2019/08/14 20:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

ライトのバルブ交換しました。

ライトのバルブ交換しました。ヘッドライトライトのバルブが切れたのでホームセンターに買いに行ってきました。それにしても最近売ってるH4のバルブは、ガラスが青っぽくなってるやつばかりなんですね。


あれは目の奥が青く光るのが個人的には凄くイヤで、特に旧車には似合わない気がします。ということでそのホームセンターで売っていたもので唯一透明なガラスだったPIAAのものを購入しました。

ロータスのバルブ交換は初めてでしたが、ライトのリムを外すのにちょっと苦労したことと、ドライバーの柄がボディーと干渉して下側のネジが緩められなかったので、長いドライバーを買う羽目になったこと以外は簡単な作業でした。


明日は第三日曜日で、奥多摩旧車会が開催されてると思うので、久しぶりに完調になったロータスで行ってみようかと思ってます。
Posted at 2019/07/20 21:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月10日 イイね!

二日間走ってみて。

二日間走ってみて。昨日はツインリンクもてぎに行こうかと考えていましたが、四月ぐらいから娘やその周辺にポルターガイストや悪い事が次々と起きるので、娘と一緒に深大寺に厄除け祈願に行ってきました。ここはクルマ関係なので詳しくは書きませんが、本当に不思議な事象で怖いです。

と言うことで自宅の日野から娘の住む新宿に迎えに行き、新宿から深大寺へ、そしてまた新宿に送って帰宅というルートをロータスで走って来ましたが、平日の都心部の渋滞にハマっても水温はずっと安定したままでした。そろそろ安心してもいいかも。

気づいたのは写真の通りハンドルのリムと水温計が重なって見づらかったので、隣の油圧計と位置を入れ替えることにしました。


そしてロータスにも交通安全祈願のステッカー貼りました。事故はもちろん、これ以上故障しませんように(笑)。
Posted at 2019/07/10 08:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諦めました。 http://cvw.jp/b/802588/43240667/
何シテル?   09/08 02:08
スーパーカー世代ど真ん中です。 '60ー'80年代スーパースポーツ、'50ー'70年代アメ車、 古いライトウェイトスポーツ、昭和の国産車・・が好みです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
4×4から買い替えました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2012/12/20に納車されましたが、故障多発でしばらく登録抹消していました。しかし! ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
当時やっていたレーシングカートの遠征にぴったりだと思い、発売してすぐに購入しました。 ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
離婚して他に運転する人も金遣いに文句つける人もいなくなったのをいいことに初めて買った外車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation