• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミさんのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

ボブルビーをロータスヨーロッパ仕様にしました。

ボブルビーをロータスヨーロッパ仕様にしました。しばらく使ってなかったボブルビーをロータスヨーロッパ仕様にしました。

元はこれです。

とりあえずバラします。

シェルにプラサフを塗ってペーパーがけ。

そして塗装。カラーは実車から外したミラーをカーショップに持って行って一番近い色を選びました。

その後でクリアを塗って塗装完了。乾いたらコンパウンドで磨きます。

組み立て。サイドレールは実車のサイドシルをイメージしてアルミ製に交換しました。

出来上がったものをロータスと比べると…結構色が違いますね。まあいいか(笑)。

ゴールドのピンストライプテープでラインを入れます。

最後にロータスのバッジを貼り付けて完成!個人的には満足のいく仕上がりになりました。ホントは実車のリヤクオーターに貼ってあるワールドチャンピオンのバッジも付けたいんですが、1枚9000円もするので諦めました(笑)。
Posted at 2018/11/21 20:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

ロータスヨーロッパ路上復帰に向けて

ロータスヨーロッパ路上復帰に向けて路上復帰に必要な項目を洗い出してみます。

まずは今回不動になった要因のウォーターポンプ交換。ロータスツインカムってエンジン降ろしてヘッド外さないと作業できないんですよね?なんて面倒な構造(笑)。


次は足回り。左リヤハブにガタが出ているので多分交換が必要でしょう。こうなった要因はハブナットの緩みで、これにはさんざ悩まされたので、何か良い対策があれば行いたいです。

あとは編摩耗しているタイヤの交換。まあもう4年も寝かしてるのでいずれにしてもダメでしょう。13インチの選択肢がどのぐらいあるのか心配です。編摩耗の原因も調べないといけません。

ここまでが必須項目です。当然油脂類の交換や車検取得も必要ですね。長く寝かせていたために別の不具合も発生してるかも知れません。

こうやって考えるといくらかかるんだろうと不安になってきますが。自分で出来ることは可能な限りやって費用も抑えたいところです。

と言ってもエンジンやハブ周りの修理は手に余るので、内装の仕上げ直しのような自分でやれそうな範囲を今から手をつけていこうと思います。
Posted at 2018/10/30 07:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

みんカラ復活します!

みんカラ復活します!最後の投稿から4年近くなりますね。

報告した通りロータスの修理は諦めて抹消登録しました。しばらくはカバーかけたまま放置し、たまにエンジンだけ回す日々が続きました。一時期は手放すことも考えましたが、下の娘も来年には大学を卒業するので、何とか修理してもう一度走らせようと今は思ってます。

まずは放置していたみんカラも復活して、いろいろ情報収集から始めます。そう言えば乗り替えたパンダの事も全然書いてなかったので、こちらも合わせてちょこちょこ書いていきますので、皆さんあらためてよろしくお願い致します。
Posted at 2018/10/29 19:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月30日 イイね!

ご無沙汰しています

ご無沙汰していますお久しぶりです。

Twitterあたりは活発にやってますが、みんカラはすっかり見なくなってしまいご無沙汰しております。とりあえず近況報告など。

9ヶ月の入院で配線の全引き直しと電装関係見直し、水周りのやり直し、エアコン装着等々、もう一台買える程の費用をかけて修理して復活したロータスヨーロッパですが、元の程度が相当悪かったこともあって、あれからも持病の左リヤハブの緩みやらイグニッションキーが回らなくなるやら、次から次へとトラブルが発生し、ちょっと遠出すると3回に1回はローダーで帰るような状況で、ついに先日ウォーターポンプがダメになりまた不動になりました。

最初の修理のときにヤバそうだけど予算の関係でやらなかったところがことごとく壊れていくし、元々かなり無理して買っていたし、これ以上ロータスのエンゲル係数上げられない状況なので、結論として当分修理しないで寝かしておくことにしました。乗らなければ少なくともこれ以上はお金かからないですから。税金も保険ももったいないので一旦抹消登録もしてしまうつもりです。

不本意ですけど、来年大学生になる娘が卒業したぐらいに修理できればいいかと思ってます。まあずっと寝かせておくとまた別の不具合が起きるのが気になりますし、正直いい加減嫌気がさしてる面もあるので、それまで自分のモチベーションが保てるかどうかも気になりますけど(笑)。

ということでロータスはお休みですが、もう一台のパンダの方は逆に絶好調なので、当分はこっちでカーライフは楽しむつもりです。

久しぶりのご報告が寂しい内容で申し訳ないですが、数年後に復活できたらまた遊んでやってくださいね。
Posted at 2014/11/30 21:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

実はですね。

実はですね。ご報告を忘れていましたが、パンダのほうも買い替えました。

98年式の4×4から96年式のCLXです。かなり程度のいい個体なので大切に乗るつもりです。

こちらも詳しくはまた書きます。
Posted at 2014/03/23 05:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諦めました。 http://cvw.jp/b/802588/43240667/
何シテル?   09/08 02:08
スーパーカー世代ど真ん中です。 '60ー'80年代スーパースポーツ、'50ー'70年代アメ車、 古いライトウェイトスポーツ、昭和の国産車・・が好みです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
4×4から買い替えました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2012/12/20に納車されましたが、故障多発でしばらく登録抹消していました。しかし! ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
当時やっていたレーシングカートの遠征にぴったりだと思い、発売してすぐに購入しました。 ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
離婚して他に運転する人も金遣いに文句つける人もいなくなったのをいいことに初めて買った外車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation