• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミさんのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

とりあえず様子見。

昨日ロータスの足廻りを点検しました。ナットは完全に緩んでおり、ソケットで軽く力入れただけで回ってしまいました。ナット外してハブを外すとやはり削れた鉄粉が出てきましたが、ただ前回左側をやってしまったときと比べると、ほとんどスプラインの山も痛んでいないので、あらためで清掃して組み直してみると、現状では一応ガタは取れました。

昨日、今朝と軽く乗ってみましたが、取りあえず今のところは緩み音も出ていないので、しばらくはこれで様子を見ることにしてみます。アドバイスや激励いただいたみなさんありがとうございました。

ところで右のナットは回り止めを折ってなかったのですが、これは何ででしょうね?右は緩みにくいから折らない?緩んだとき締めやすいからあえて折らない?自分は心配なので折っておきましたが。

あと、ナットが緩んで締める場合、自分でブレーキを踏めないし、サイドブレーキも効きが悪いし、ケントホイールではセンターキャップ外してもソケット入らないので、実際どうやって締めるのでしょうか?自分はちょっと乱暴ですが、他に方法が思いつかなかったので、スパイダージョイントのところにソケットのエクステンションを突っ込んで回らないようにして締めたのですが・・。

何かいい方法をご存知の方は教えてください・・つーか出先だとその前に車高が低すぎてジャッキアップをどうするかが問題ですが(笑)。
Posted at 2013/02/24 08:28:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2013年02月17日 イイね!

今度は・・。

参りました。またリヤ周りから異音が出てきたので、帰宅してチェックしたら、今度は右リヤハブにガタがありました。センターナットをソケットで締めたら少し動きましたので、やはりここに緩みが出たようです。

締め直した状態でまだガタが取れないので、間違いなくハブやらドライブシャフトやら交換が必要そうですね・・。

左のシャフト周り交換してから200キロも走ってない状態でまたトラブルということで、さすがの自分もかなりメゲてます。お金も厳しいので、しばらくロータスは冬眠させることにします。はぁ・・。
Posted at 2013/02/17 00:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

モーニングクルーズ

モーニングクルーズ愛車も復活したので、代官山の蔦屋で開催されているモーニングクルーズに参加してきました。予想はしていましたが、先月よりももっと出足が早く、開場早々には満車になったため、停められなかったレアなクルマたちが道路上に何台も駐車しているという(休日は路駐okの場所です。念のため)凄まじい状況でした。

ワーゲンバスに乗るのってぃさんと現地で合流しました。初めて会ったときは自分はダッジラム、のってぃさんはムラーノに乗ってました。お互いだいぶ方向性が変わりましたね(笑)。

途中ヒュウさんと合流でき、お台場の集まりに誘われたので、蔦屋を出たあとでのってぃさんもいっしょに三台でつるんで移動しました。自分たちが着いたときはまだ台数が少なかったですが、徐々にレアなクルマが集まりだし、極め付けにランチアストラトスとランボルギーニウラッコという超ド級のスーパーカーも登場しました。ウラッコなんて実車を初めて見ました。実物は写真よりずっとカッコ良くてビックリ。ハデ過ぎず地味過ぎず、スッキリしたスタイリングで、個人的には今販売したら売れるんじゃないかと思うほどでした。今日はこの2台を見られただけで満腹です。

満腹になったし(笑)、午後はギターレッスンもあったので、昼前には帰路につきました。今日は行きも帰りもノントラブル!しばらくはこの調子でよろしくお願いします(笑)。

Posted at 2013/02/10 21:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

ロータス引き取ってきました!

ロータス引き取ってきました!H野さんのところに行って、ドライブシャフト交換した愛車を引き取りに行ってきました。ついでにK島さんいスタビライザーのドロップリンクを短く加工してもらい、最低地上高が2〜3cm高くなりました。これでもっと車高が落とせる・・じゃなくて安心して走れる、ですね(笑)。

行きは幼夢さんのヨーロッパに同乗させていただきました。走行距離も少ないことも影響しているのか、物凄く静かで乗り心地も良く、車体からキシミ音も殆どしないのが驚きでした。一番の驚きはドアの建て付け!どこもスレずカチャッ!と小気味良い音と共に開閉します。これは凄かった。

帰りは幼夢さんは用事があって先に帰られましたので、自分は夕方までH野さんの手伝いなどして帰りました。異音も出ず、スタビライザーがあがったので道路状況もあまり気にしなくて良く快適でした。

とは言ってもいつ異音が出るか気になるのでオーディオはつける気になりませんが(笑)。
Posted at 2013/02/10 21:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

ドライブシャフト交換です。

ドライブシャフト交換です。ドライブシャフトの状況を確認してもらうためH野さんのところに行ってきました。到着までは異音も出ず、なんとか大丈夫かな・・と思いましたが、ジャッキアップしてみると、やはりリヤタイヤにガタが出ています。バラしてみると、緩んでからしばらく走ってしまったためか、シャフトもハブもスプラインがかなり削れており、ドライブシャフト周りを一式交換してもらうことにしました。またお金かかるけど仕方ないっす(涙)。

ということでクルマは預けていくことになったので、H野さんのガレージに遊びにくる途中でリヤブレーキの引きずりが発生して来られなくなったKさん宅に一緒に行くことにしました。途中話に夢中なって目的のインター通り過ぎるというアクシデントがありましたが(笑)。

Kさん宅でチェックの結果、事象もおさまっていたので、とりあえずガレージまで陸送することになったのですが、途中で事象が発生して自走不可になり、結局ローダーを呼ぶことになりました。いろいろあるもんですね〜(苦笑)。

そうそう、Kさんには初めてお会いしたのですが、美味しい食事を出していただいた上、お土産までいただき恐縮してしまいました。それと飼われていた子犬二頭が可愛いのなんのって!犬飼いたくなってしまいました・・と言ってもしがない賃貸住まいなのでペットは飼えないし、ロータスとパンダ飼うだけで手一杯なので我慢することにします(笑)。

Posted at 2013/02/03 23:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諦めました。 http://cvw.jp/b/802588/43240667/
何シテル?   09/08 02:08
スーパーカー世代ど真ん中です。 '60ー'80年代スーパースポーツ、'50ー'70年代アメ車、 古いライトウェイトスポーツ、昭和の国産車・・が好みです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
4×4から買い替えました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2012/12/20に納車されましたが、故障多発でしばらく登録抹消していました。しかし! ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
当時やっていたレーシングカートの遠征にぴったりだと思い、発売してすぐに購入しました。 ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
離婚して他に運転する人も金遣いに文句つける人もいなくなったのをいいことに初めて買った外車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation