• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミさんのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

電動ファンのトラブルシュート

電動ファンのトラブルシュート動かない電動ファン。何とかしないと乗れませんのでトラブルシュートしました。

結論から言うと電動ファン本体でした。外して手で回してみるとゴリゴリだし、何だか焦げた臭いもするので、バラしてみたら焼け焦げてました。これじゃ動くわけない。


何でこうなったのかも気になりますが、とりあえず新しいファンを注文して今日のところは終了です。

その後エアコンのテストしようと思い、ちょっと一回りしたのですが、電動ファンのチェックのため外したボンネットを固定してないことをすっかり忘れていて、ボンネットを飛ばしてしまいました。幸い後続車に当たったり踏まれたりすることは無かったのですが、表面にビッシリ傷が付いてしまいました。


こりゃ再塗装しなきゃダメかと思いましたが、塗装は思ったより厚くて表面のクリア層だけで済んだようで、コンパウンドで磨いたら殆ど分からなくてなりました。良かった良かった。角のところとか欠けた部分の補修は必要ですが。


そんなこんなで前途多難ですが、何とか頑張って維持していきたいと思ってます。
Posted at 2019/06/23 15:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

ロータスヨーロッパ路上復帰しました。

ロータスヨーロッパ路上復帰しました。長らく寝かせていたロータスヨーロッパを路上復帰させました。

昨日登録のため仮ナンバーを付け、ショップから陸事に向かいましたが、電動ファンが動かないというトラブルが発生し、途中何度もエンジンを冷ましながら向かうという洗礼を受けましたが(笑)。

まあそれ以外は調子良く、セル一発でエンジンかかるし、アイドリングも安定していて、レスポンスもよく気難しいところが全然ないのは嬉しいですが。



前回レストアしてもらったとき、配線は全面的にやりなおしてもらっており、水温のコントロールはデイビスクレイグとかいうメーカーのコントローラーがやっているのですが、これの操作がわからず、動かない原因がコントローラーなのかセンサーなのかファン本体なのか不明です。

レストアしてくれたショップに電話してみましたが、「何付けたか忘れちゃったよ。調べて連絡します」と言われ、結局昨日は連絡も無かったので、このまま連絡無ければファンに直接電源ひいて手動でコントロールするようにしようと思ってます。ファン本体の故障だと意味ないですが(笑)。

あ、Davies Craigのコントローラの操作わかる方いらしたら是非教えて下さい。

という事で復帰早々トラブルに見舞われてますが、のんびり楽しもうと思ってますので皆さんよろしくお願いします。
Posted at 2019/06/21 07:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諦めました。 http://cvw.jp/b/802588/43240667/
何シテル?   09/08 02:08
スーパーカー世代ど真ん中です。 '60ー'80年代スーパースポーツ、'50ー'70年代アメ車、 古いライトウェイトスポーツ、昭和の国産車・・が好みです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
4×4から買い替えました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2012/12/20に納車されましたが、故障多発でしばらく登録抹消していました。しかし! ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
当時やっていたレーシングカートの遠征にぴったりだと思い、発売してすぐに購入しました。 ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
離婚して他に運転する人も金遣いに文句つける人もいなくなったのをいいことに初めて買った外車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation