• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

今更の道の駅行脚

今更の道の駅行脚 今更第3弾。
今頃秋田は雪だろうという最中、紅葉シーズンの山形県北部から秋田県南部の道の駅行脚へ行ってきたという報告。💦
食レポも何もない只々道の駅に行っただけのレポートです。
これも備忘録、ご容赦願います。


子供の家に行くついでに、そこをベースとして秋田県南部の道の駅まで行ってこようという、無計画な計画?を実行。
山岳路線なので、地図とは全くイメージが違う。高速道路が全通していないという困難さがありますが、雪が降り前の今がチャンスということで行ってきました。
この標識だけで、山形市からかなりの距離があります。
WISH壊れませんように。


これまた今日も曇天…。しかも北に行けば行くほど天気下り坂…。
出てくるときは晴れていたのに、ほんと日本は縦長で天候が太平洋側と日本海側で全然違うことを痛感…。

紅葉は、福島県の裏磐梯よりは綺麗です。
写真はありませんが、1か所目の道の駅もがみ到着。ここの里いもコロッケを食します。年なのでコロッケ一個でおなか一杯。


駐車場へ戻ってみると…。
トヨタハイブリット車が勢ぞろい!!
下手すると、うちの車は下取り車のよう💧
買ったときは、低燃費車で優遇税制だったのに…。
ソアラやクレスタから比べればどれだけクリーンな排ガスか…。


国道47号から国道13号へ戻り北上、秋田県を目指します。
途中、難読駅の「及位」の標識!おお!!「のぞき」だっ!


嫁さんに、のぞきを撮ってくれ!のぞき、のぞき!と、怪しい会話をしながら、及位駅を流し撮り。すぐさま友人に送信!🤣



下らないことをしているうちに、秋田県に到達。


国道13号線から国道108号線にそれて、道の駅清水の里鳥海郷へ。
途中、廃道で有名な方のブログにも出ている「松の木トンネル」を通過。
何かと感動。たしかに旧道は廃道になるほど山深い。


道の駅清水の里鳥海郷に到着。
広大な駐車場に人は皆無…。
小雨と相まって、非常にさみしい。
記念切符を購入して次の目標へ。


国道13号に戻り北上。
道の駅雄勝に到着。
菅元首相のキャラクター土産ありましたがスルー。


このあたりは自動車専用道路が部分的に開通しています。通行料無料なのがお財布に優しい。いずれ東北中央道になるのでしょうが無料継続して惜しい。
いそげ、日が暮れる!
国道13号から、大きく西へ県道311号線で道の駅うごへ。


道の駅うご到着。
この辺では最大級の道の駅。
この時期は、野菜が高騰している中で巨大なキャベツが格安販売中。
稲庭うどんの切れ端も購入。
もう一ヶ所行けるか道の駅。



ほどなく道の駅十文字到着。
ここでは記念切符は販売していない。
かわりにカードを販売しているのでゲット。
この時点で16時。
道の駅は25キロ程度の間に駅があるので、地方だと割と早く到達してしまう。
そうやって、気が付いたらとんでもない場所まで行ってしまうので、あきらめも肝心。(ここから山形市だって120キロほど離れている…高速も全通してないし)
意を決して、帰途へ着きます。


子供の家についたら、大阪土産のカールをもらった!😍
子供かっ!俺は!



右側が今回の道の駅記念切符。
道の駅133か所目の訪問でした。



いや~走った走った。
WISH分解しそう。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/17 21:40:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

緑エランの調整(車検で秋田へ)
ducanoriさん

緑エランの調整(引き取りツーリング)
ducanoriさん

2025GW北海道へドライブ
みや@エコさん

北海道ドライブ 5日目最終日
Guっさんさん

国道354号ステッカー
クロちゃん@ZC33Sさん

鳥海山ツーリング
ケンジPP1さん

この記事へのコメント

2024年12月21日 19:02
こんばんは。
ウィッシュが無事に完走できてなによりですね。( ^^)

ハイブリッド車に囲まれても一番スタイリッシュに見えるのは、身内贔屓なのでしょうか。良いクルマです。笑)
コメントへの返答
2024年12月21日 21:03
こんばんは
ご無沙汰です。
めっきりクルマネタから脱線状態です💧
身の回りはハイブリットとクロスオーバーばかりで、特にクロスオーバーは数十年前のRVブームを彷彿とさせますね。 
セダン好きには食傷気味。

今の車と違って複雑な造形ではないので、飽きない形ですね。ホント、もう一度販売してほしいです。
2024年12月22日 13:47
お邪魔します。

我が愛知県は、まだ見ない日はないほどたくさん10系ウィッシュが走ってますよ♪

先日は、オフ会でお仲間さんが導入された前期のZと、自分の20ウィッシュを並べましたが、

https://minkara.carview.co.jp/userid/128895/blog/48094646/

やっぱり10系はウィッシュらしさがあって良かったです。

自分の10系ウィッシュは、もらい事故で全損になってしまいわずか2年ちょっとしか乗れませんでしたが、またいつかいい出会いがあったら10系に乗ってみたいですね。

カールは、愛知も販売エリアから外れてしまったので、たまに滋賀に行った時についでに買ってきますよ♪

たまに食べると美味しいんですよね~(^^)
コメントへの返答
2024年12月22日 19:23
こんばんは
はじめまして。

さすが、トヨタのお膝元だけあって生存数多そうですね。ナンバーもアルファベット入りでしょうか。

こちらの地域では、アルファベットナンバーはお目にかからないで、天寿を全うしそうです。WISHはディーラーでもオーナが買い換えてくれないっていうぐらいなので、残存してますけど、さすがに前期型は中古車店でも見かけませんね。20年古ですしね。

前期型のデザインを非常に気に入ってるので、動く限り乗ってみます。

カールは久々に食べると、他の似た製品と比べるときめ細かくて美味しいですね。失ってから気づきます😅


プロフィール

「マークX車検中」
何シテル?   06/06 10:03
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激渋弁当屋のワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:37:16
一杯で2度美味しい強烈丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:22:23
マークXが消えた理由は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:00:53

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation