• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

ケルヒャーK2サイレント導入

ケルヒャーK2サイレント導入今更ながら、長年購入を先送りしていたケルヒャーを購入。
これまた介護の影響で、実家にいることも多く洗車がしやすい一方で、ホースでの洗車は寄る年波で面倒なのも確か…。

ちょうど通販サイトのポイント還元祭りで、実質12,000円ほどで購入できることも背中を押しました。(通常は17,000円ぐらいのようです)



注文後、翌日には到着。

①のトリガーガンに②~④のノズルを必要に応じて付け替えて使用するようです。

②…コンクリートなどの頑固な汚れを除去するサイクロンジェットノズル。
③…通常の清掃に使うバリオスプレーランス。
④…洗浄液などを泡状にして吹き付けるフォームノズル。 



早速使用してみます。
③のバリオスプレーランス。



まあ、普通に使用できます。
水勢の調整は先端のノズルを回すことにより調整できます。
もう少し、勢いが強いほうがいい感じですが価格からすれば十分です。
動作音も気になりませんでした。
水勢がある分、ホースでの洗車より使う水の量も少なくなります。



④のフォームノズル。
ケルヒャー専用の洗浄剤もあるようですが、画像のノズルの下のタンクに市販の洗浄剤を入れて使用できます。



もう少し泡状になるかと思っていましたが十分です。

このような機能が安価で入手出来て、本当に良い時代です。
もっと早く買っておけばよかった。



で、②のサイクロンジェットノズル。
実は、これが興味津々で一番使いたかったもの。



玄関前のコンクリートが打設後40年~30年経過して非常に汚れていたために、どのぐらい効果があるか、試してみたくてうずうず状態。
子供(といっても、新基準で成人してますが…)も興味津々で、むしろ私より積極的に作業をしております(汗)
あまりに汚れが落ちるので、面白くて病みつきになってケルヒャーが欲しいという始末…



たしかに、汚れが落ちて玄関が明るくなっています。
ただ、やりすぎはコンクリートが痛むなんていう書き込みも散見されるので、やりすぎは禁物でしょうか。
実際、地震の時に出来たであろうひび割れに溜まっていた砂が吹き飛んだことによって、ひびが割れが鮮明になったので、後日クラックの補修材を充填しました。

それからこの作業を行うと、剥がれた汚れやら砂塵があちこちに飛び散り、車やら自分たちに容赦なく降りかかり汚れるので、注意が必要。



階段部分の比較。
下の段の画像が清掃後。
かなり綺麗になりました。



最後に、この作業で汚れたWISHの洗車。
子供が、洗車デビュー。
すっかり洗車にはまって、バイトで洗車したいと言っていましたが…

子供よ、車の洗車は奥が深すぎる…
しかも冬はつらいし、さらに車に傷を付けたら大変!!

そんなに甘い世界ではないぞよ…




Posted at 2022/05/29 18:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マークX車検中」
何シテル?   06/06 10:03
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

激渋弁当屋のワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:37:16
一杯で2度美味しい強烈丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:22:23
マークXが消えた理由は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:00:53

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation