• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakajimaのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

ヒューレットパッカード

ヒューレットパッカード以前から異音&フリーズにと不具合出てたのが、最近になり頻度が増えてきてデータ移行させるのに壊れてからじゃ遅い!っと、急いでパソコン買い換え。PCには全く関心がないので 『使えればそれでいいー』 っと、いつもHPの安物を渡り歩いてます。

普通にネットとかYouTube観る程度なので安物でも性能に不満もないしー。5年は使ったんで不調が出ても仕方ないかな?と、割り切っての購入ですが・・・・そうは云ってもウン万円の出費ダメージは深刻です。笑

そのおかげで、車は特に変化無しです。が、お出かけ(ドライブ?)が多めで相模原にある 〝パンパティ” と云うパン屋が美味しいと評判だと聞き行ってきました。正直、あまり食にも関心は無いのですがパンは好き(笑) 混雑を予想してましたが、予想より混雑してて驚き

時間かけて並び、一緒に行った人と沢山確保したのですが、どれも美味しく短命で完食でした。あとは、SINGIN' IN THE RAINのミュージカル行ってきます。ミュージカルは、関心が強くなってきているので生で観たくて!

前にライオンキングは観てるんですが、演出とか全く違うだろうし2つぐらいは観ないとと思いながら月日は流れ、やっと(笑)チケット取るときになって一席10,000円という価格を知り驚きましたが、今更、引き下がれない!と勢いです。


残すは ラリー観戦 ですが、これは来年の目標かな!
Posted at 2014/11/12 01:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた! について書いています。

OPM初参加してきました。

客の1人としてですが・・・・去年は行けなかったんで 『今年こそは!』 っと1ヶ月ぐらい前から楽しみにしていましたよ!!思ってたよりも規模が大きくビックリです。

車とか見る前に数限りあるであろう公式グッズを入手すべく、真っ先に公式グッズ販売ブースで列に並びグッズを数点購入、最も欲しかった "みんカラ車検証入れ” も無事に入手したので、グッズ購入の時点でかなり満足してました。

その後、色々な方の車を見て出店ブースでチョロチョロと戦利品をGETして(笑)開場に合わせて行ったため仕事の都合もあり睡眠時間が2時間切ってて最後まで居るのは無理と判断し13時過ぎにはOPMを出ました。

2015 OPMがあるなら5時間は寝て調子良い状態にして参加したいですね!

 フォトアルバム1

 ・フォトアルバム2
Posted at 2014/10/21 10:16:36 | コメント(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

純正NAVI

純正NAVI急にエラー表示があったと思ったら再起動を繰り返すようになりました。純正ナビなんて一切使ってないのでナビ本体がダメになろうと大して関係ないのですが問題は連動してるオーディオの方も巻き添えを食ってエラーで使えなくなり・・・・。

この年式で何万だして本体を修理するのは現実的ではなく車両乗り換えも考えましたが、スバルディーラーに相談したところナビのみを殺す方法があるらしい。それを実行するとナビ表示が一切無くなるのでMAPはもちろんのことAC関係の表示も全く出なくなります

ただ、改めて考えるとエアコンはオートだし温度も数値を見てじゃなく車内の感覚でしか調整もしてない、窓が曇ればデフロスターのボタンを押すだけ、MAPなんて古くて使い物にならない。。。なら、ナビ殺しても大丈夫じゃん♪♪


ただ、この方法は100%確実な方法ではないらしく、しばらくは様子見は必要ですが連発してたオーディオ(ナビ)エラーは一切出ていません。。とりあえず、これで済んで良かったかな~。ナビ機能を殺す前からエンジンかけるたびナビ表示OFFにしていたので、運転中は何ら変わりません。
Posted at 2014/10/03 18:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■クルマ | 日記
2014年08月15日 イイね!

2014/08 車検完了

2014/08 車検完了今月はテレビ局巡りでしたね。フジテレビはお台場新大陸・TBSの夏サカス・テレ朝の夏祭り・・・・あーいう場所はコインパーキングも高いしオリジナルメニューの色々なモノを食べてしまい、意外にお金かかりましたねー。笑

豊洲にあるサスケパークも前まで行ったんですが、人がゼンゼンいなくて入るのやめました。笑

クルマの方は、オートバックスにて車検を受けてきました。車検+ベルト交換をして98,000円で済んだから、まぁーいいかな。 その車検までに冷却系と駆動系(センターデフ)やってるので総額にしたら・・・・!?

それは考えないように必死です。

BHランカスターのリフレクター付きバンパーってBEにはポンっと装着できないんですかね。あんまり派手なケツは好きじゃないので、地味な変更は魅力に感じます。ただ、費用対効果を考えると今のバンパーぶっ壊さない限り?
Posted at 2014/08/15 20:42:26 | コメント(1) | ■クルマ | 日記
2014年07月17日 イイね!

2014/07

2014/07こんにちはー

 夏に向けて前から考えていた冷却系のリフレッシュを兼ねて ローテンプサーモ を導入しました。ついでなので年式を考えアッパー・ロアホースも純正品で交換です。SUMCOやBILLIONのホースも考えたんですが結局は純正品のホースを選択。

VFR400Rではローテンプサーモの設定が無かったのもありポイっと撤去して乗ってたんですけど、今となってはローテンプサーモを選択。

 もうすぐ、車検なので数店舗で見積もりとってますが今回は近所のオートバックスで良いかなぁーっと思ってます。昔は、バイクですがユーザーで通してDIYメンテに壊れたら直すついでに改造ってパターンでしたからねぇー

全くクルマ屋の診断なくバックス車検は不安ですがセンターデフ修理にローテンプサーモ導入で2度もスバルDへ入院を経て弱ってる箇所は事前に提案をしていただりと全てじゃありませんが把握してるのもあって車検自体は手軽&少し安いバックスかなぁ~っと!!

クルマでのユーザーは気力が足りてません。笑
Posted at 2014/07/17 15:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長い間、バイクで遊んできましたが次は車で遊んでみようかとBE5を購入。 そしてBE5から次なるステップへと2015/07にCKV36 6MTへ乗り換えまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ムラーノ] 曲情報の取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 04:57:53
PIONEER TS-J69A リヤスピカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 19:05:57
REAL SPEED デルタマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 06:51:47

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ ボロラインC (日産 スカイラインクーペ)
思いっきりスポーツカーらしさが出る車は好みではなく、その派手さから一歩引きつつそれなりに ...
スズキ アドレス110(FI) ボロレス110 (スズキ アドレス110(FI))
20モデル発売日が発表された日に廃色となるシルバーが欲しかったので急いでグループ内での店 ...
スズキ アドレスV100 ボロV (スズキ アドレスV100)
スカクー延命のための犠牲バイク。 カウル割れ・欠品多数・消耗品が至る所消耗済み 趣味 ...
ホンダ ゼルビス ゼルビッシュ紗栄子 (ホンダ ゼルビス)
※3.16売却 VFR売却して約1年ツーリングがしたくなり車高調やホイール代で貯金し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation