2011年06月07日
ちと遅かったですが、昨日連絡ありました。
PCからの連絡によると
すべて対象で、ホイールセンターロックの締付けトルクの変更に伴い(他のみなさん同様、500Nm→600Nmに変更なんでしょうね)、場合によってはホイールボルトの交換、シャフトの交換などに及ぶそうです。
点検によって作業に要する時間が異なり、点検してからの判断になる
そうです。
いずれにしても、一度約40キロほど走行してPCまでは持っていかなくてはいけないことになりますw。
週末の予定を考えてみることにします。
購入するにあたり、PCジャパンに何台位輸入するんですかと確認にしたら、100台までみたいなこと言っていたので購入したところもあるのに、今回のリコール台数見ていると、正規輸入のGT3のみで100台を超えているわけなので、並行やRSも加えると200台以上日本にあるのかなって感じがしますね。
ちょっと凹みそうです。
Posted at 2011/06/07 10:22:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日
ポルシェジャパンは「ポルシェ・911GT3RS」や「911ターボS」など6車種のホイールボルトに不具合があるとして、31日国土交通省へリコールを届け出た。
対象車両は平成21年6月4日から平成23年5月24日に輸入された「911GT3」、「911GTS」、「911ターボ」、「911ターボS」、「911GT3RS」の6型式・5車種、計239台となる。
国土交通省は下記アドレスでチェックできますよ。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000827.html
輸入期間はあてはまりますが、形式番号(?)がちがうためか何もPCからは言ってきません。
?!
今日明日は展示会ですから、行けたらいこうともったりしてますが、何となくしっくりこないので乗っていくべきかどうかみたいな気持です。
リコールへの対応策としては、ロック部品の交換と600Nmの締め付けなおしみたいですが、該当車種でなくても、2割増しの締め付け”の連絡があってもいいように思うのですけど。
?
Posted at 2011/06/04 10:05:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月01日
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=15439/
ポルシェジャパンは「ポルシェ・911GT3RS」や「911ターボS」など6車種のホイールボルトに不具合があるとして、31日国土交通省へリコールを届け出た。
対象車両は平成21年6月4日から平成23年5月24日に輸入された「911GT3」、「911GTS」、「911ターボ」、「911ターボS」、「911GT3RS」の6型式・5車種、計239台となる。
並行されているタイプは大丈夫ってことですか? それらも該当すれば、239台以上になるはずですね。
国土交通省は下記アドレスでチェックできますよ。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000827.html
Posted at 2011/06/01 19:02:34 | |
トラックバック(0) | 日記