• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がまん君のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

H○S カムプーリー

H○S カムプーリー











先日、しょっぷでトラブル相談しているとき しゃちょさんが、

「がまん君~ チミのくるまに入れたカムプーリーはH○Sの初期タイプだよね~」

がまん君 「ハーーイ そうですよ~ なんでですか??」

しゃちょさん「あれねー 強化タイミングベルト入れていると歯が亡くなってしまうよーーん」
    
       「パワー○ンター(硬い)のやつなんかだと ひどいもんだよー」

がまん君 「まじですかーー!?」


なんでも、初期タイプ(10年くらい前)のカムプーリーは歯がまともな金属表面処理されてないっぽく、すぐ摩耗してしまうとか!?

でっ でっ 硬い強化タイミングベルトを使用して距離を走ると あれっま!歯の山がつーるつるとか、△に削られてコマ飛びしそうになってる(一発ブロー!かなり恐怖)らしい(汗・・) 

もう数台ヤバイのが見つかって交換したとか (現行タイプはニッケルメッキ処理済・クレーム出たんやろうなぁー)

画像は、純正タイミングベルト使用で歯が少し摩耗している状態。。

10年くらい前にこれ入れて強化ベルト使用している方は気を付けてくださいね(笑)

Posted at 2011/04/25 23:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

ノッキングの雨嵐!?

ノッキングの雨嵐!?









愛馬・カウパーマシンには、パワーFCが付いています。し・か・し・ 制御はVプロです(笑)

意味わからんと思われた方・・それは、昔、ペテンチューナーに騙され過激にデチューンされた時、パワーFC制御だったとです。

その後、Vプロ制御にしたのですが、しょっぷ殿いわく、「ノックモニターが便利なんで、残しておくよ~」と何にも制御してない(多分・・)のに付けたままです(名残なの・笑)

昨年の秋頃から、5000ppmあたりで、ノッキングのチェックランプが、ピカッ ピカッ ピカッ!!と付き始め FCコマンダーの表示で80~90くらいの値が出るようになりました。

滅多に乗らないから 様子見にしていたのですが・・・ 先日、高速を普通に流して ピカッ ピカッ ピカッ!! FCコンダーを見ると なんと値が168!!

しょっぷに相談すると、「そんな値は見たことない! 瞬間ブローや」と言われ

がまん君 「ガーーーーン!?」

で、入院・・ 検査受けると クラセンがイカレて 点火時期が20゜進角してました(汗)

まっ 原因が判明してヒト安堵・・・ しっかし トラブルは色々とこの後も続くのです(激汗)
Posted at 2011/04/24 21:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

訳ありまして。。

訳ありまして。。









これまた、皆様ご無沙汰しております(汗)

震災の影響で仕事もゴタゴタ続きで・・へろへろモード(↓)

追い打ちをかけるように、メッタに乗ることもない愛馬・カウパーマシンに異変がぁぁぁぁぁ

訳あって入院させておりました(激汗・・・)


しょっぷの入庫状況は、ご覧のようにRだらけ(笑)

6~7台くらいは入っていたでしょうか!? 皆様大事にしてあります^^

各車、超本格ドラッグ仕様からノーマルプラスαまで様々です^^
Posted at 2011/04/24 21:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

快音を奏でるR

快音を奏でるR










先月の23日~24日で花のお江戸✿東京へ出張してきました。

大田区の大森駅付近で遭遇した32R 遥か向こーうから 「おっ RB26の音だ!!」
とすぐ判る大きめな排気音が・・・近づいてきました。。

交差点でどんなクルマだろ??と見ていると 黒い32Rが信号に引っかかって止まります。

インタークーラーがARC製 ホイルはTE37 17インチかな? 車高バランスは若干後ろ下がり
気味かな。。 おっ いい感じ(笑)

信号が青になって32Rが走り出しましたー 「ん・んーーー!! 痺れるようないい音!!」

○○テや○○サ○ドのかなり詰めたセッティング仕様のような快音を奏でて がまん君の横

を通過しました。バックから見えたマフラーはヴェイルサイドのtypeⅣ☆ あれ当時高かったよなぁ~

とか思い出しながら見とれてしましました。

それからしばらく駅周囲を探索していると再び32Rが目の前に表れました! 近くでマジマジ

見ると・・ けっこうボロイ↓(笑) 塗装はやつれ・ワイパーは真っ白(笑)でもホントにいい音でした♪

このR どこでセッティングしたのかなぁ~~ ここはニ○モの聖地だけど 違うだろーなぁーとか

考えたのでした。。 ちゃん ちゃん♪
Posted at 2011/04/07 23:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

帰ってきたぞ~

帰ってきたぞ~君にも見える ヒ○シ○の星

遠く離れて 32に一人
公道バトルに使命をかけて
燃える後姿に あとわずか
とどろくスキールを耳にして
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
カウパーマン♪♪


いやーーー 仕事が忙しいのなんの(汗…)

やっと少し時間がとれるようになりました!?

ようやく再開でーーす(笑)

帰ってきたウルトラマンが放映されたのってゴットマウス氏ら世代のお誕生年代やったんすね!
Posted at 2011/04/07 22:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

32にかれこれで19年間乗ってます。自称チューニングジャンキーがまん君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

オイルとタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/28 23:23:35

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古購入から早19年目、元年式のネオクラシック?カーとなってます。走行距離は20万kmに ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
会社のティーダで通勤する前まで通勤に使っていたアクティ。 ATTCK(農作業用)タイプ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
毎日の足にしている会社のクルマ。 けっこうキビキビ良く走ってくれます。。 自前で7千キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation