![]() |
JALカードSuicaの更新により元々チャージしてあった12176円が身代金になったため、本庄早稲田駅にあるVIEW ALTTE(ATM)で払戻ししてきました
結局入会して羽田や成田空港には行ったものの飛行機には乗らなかった⋯ 本庄早稲田駅は駅を出て3秒で川にダイブできます |
![]() |
|
![]() |
07/22 23:56
八高線で使われているキハ110系で初の廃車が出たそうで、車番は画像の206のユニット(高崎で撮影した)
206って八高線では初めて行き先表示がLED化された車両(だと思ってる) そして導入される車両はHB-E220系 前評判はとても悪くロングシートで窓少なっ! 乗り鉄には辛いな |
![]() |
07/12 19:35
道の駅かと思ってスタンプ押して建物を出たら川の駅だった⋯
スタンプもあったから完全に道の駅だと思い込んでしまった その後すぐに本物の道の駅があってスタンプ練習用の紙に押して帰ってきました そろそろダム巡り飽きてきたんだが |
![]() |
06/22 17:13
小森、藤原、奈良俣、矢木沢の順でダムCP巡り、矢木沢ダムは電波が届かなかったので諦めていましたが、電波が復活したら取れました
しかし、矢木沢ダムは全体の写真を撮ったつもりが保存されてなかった |
![]() |
|
![]() |
06/01 19:36
[ハイタッチ!drive] 帰ってきました
今日行った秋田県にかほ市がMAZDA3で行った最北の土地になりました 過去にプレマシーでも行ってるので懐かしかったです 走行距離は885km また月に1000kmいきますね( ^ω^) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
夜通し北上し湯沢でカシオペアを抜き、山谷で抜き返され
約2時間の大差をつけてカシオペアに完全勝利しましたここは羽越本線 あつみ温泉〜五十川 です どうやら11年ぶり、当時は あけぼの の撮影で来てました 撮影後は秋田の仁賀保で迎える予定( ^ω^) |
![]() |
|
![]() |
05/31 12:28
今晩出発の カシオペア紀行 秋田行き を地元駅で撮影後、北上して新潟の村上でまた撮影しようと思っています
天気はあまり良くないけど久しぶりの羽越本線へ 今月は新潟、静岡、碓氷峠をフラフラしたので久しぶりに1000km以上走りました( ^ω^) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
05/17 20:47
明日のためにいつも使っているスタンドでガソリンを入れようとしたら給油口の反対側に停めちゃいました⋯(人生初!)
先週は新潟に行ってたので明日は新潟にちなんだ車両と新潟の〇〇職人が作ったミニ〇〇を持っていきます( ^ω^) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
今年初の国境越え
微妙に雪とのコラボ写真が撮れるとは⋯ 皆さん防寒着を着てよく調べていらっしゃる そして無知な自分は長袖とはいえTシャツで道の駅に突撃して浮いた存在に |
【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/16 23:12:52 |
![]() |
さくらぢま( DIMA COLOR ) カテゴリ:萌え鉄 2011/08/15 12:02:53 |
|
モンハンどうでしょう Official Web Site カテゴリ:その他 2011/05/09 01:41:29 |
![]() |
黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック) 15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ... |
![]() |
銀シャリ号 (スズキ Kei) おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ... |
![]() |
塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ) 就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ... |
![]() |
塩おにぎり号 (マツダ プレマシー) 初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ... |