• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/10 16:21 位置
JALカードSuicaの更新により元々チャージしてあった12176円が身代金になったため、本庄早稲田駅にあるVIEW ALTTE(ATM)で払戻ししてきました
結局入会して羽田や成田空港には行ったものの飛行機には乗らなかった⋯

本庄早稲田駅は駅を出て3秒で川にダイブできます
07/26 14:01 位置
気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい
07/22 23:56 
八高線で使われているキハ110系で初の廃車が出たそうで、車番は画像の206のユニット(高崎で撮影した)
206って八高線では初めて行き先表示がLED化された車両(だと思ってる)

そして導入される車両はHB-E220系
前評判はとても悪くロングシートで窓少なっ!
乗り鉄には辛いな
07/12 19:35 
道の駅かと思ってスタンプ押して建物を出たら川の駅だった⋯
スタンプもあったから完全に道の駅だと思い込んでしまった

その後すぐに本物の道の駅があってスタンプ練習用の紙に押して帰ってきました

そろそろダム巡り飽きてきたんだが
06/22 17:13 
小森、藤原、奈良俣、矢木沢の順でダムCP巡り、矢木沢ダムは電波が届かなかったので諦めていましたが、電波が復活したら取れました
しかし、矢木沢ダムは全体の写真を撮ったつもりが保存されてなかった
06/22 12:32 位置
家にいてもYouTube見て終わるのでハイドラの緑化活動してます

利根川のダム巡り
写真のタイヤはブリヂストンタイヤでした
06/01 19:36 
[ハイタッチ!drive] 帰ってきました

今日行った秋田県にかほ市がMAZDA3で行った最北の土地になりました
過去にプレマシーでも行ってるので懐かしかったです

走行距離は885km
また月に1000kmいきますね( ^ω^)
06/01 14:00 位置
で、当初の目的地だった 勝木〜府屋 にも寄って撮影して、笹川流れを横目に今度こそ帰ります( ^ω^)
06/01 10:45 位置
秋田県にかほ市で撮影してから戻り、ここは羽越本線 吹浦〜女鹿
ここも11年ぶり

特急いなほ1号を撮影して帰ります( ^ω^)
06/01 07:25 位置
夜通し北上し湯沢でカシオペアを抜き、山谷で抜き返され

約2時間の大差をつけてカシオペアに完全勝利しましたここは羽越本線 あつみ温泉〜五十川 です

どうやら11年ぶり、当時は あけぼの の撮影で来てました
撮影後は秋田の仁賀保で迎える予定( ^ω^)
06/01 00:25 位置
地元駅か閉店ガラガラ

カシオペア見物が15人くらいいてびっくり
ということで安全運転で追っかけます( ^ω^)
05/31 12:28 
今晩出発の カシオペア紀行 秋田行き を地元駅で撮影後、北上して新潟の村上でまた撮影しようと思っています
天気はあまり良くないけど久しぶりの羽越本線へ

今月は新潟、静岡、碓氷峠をフラフラしたので久しぶりに1000km以上走りました( ^ω^)
05/25 17:18 
@kuroma で、今年、2025年からは自分が固定資産税を払う事に(面倒なので1年分)
こむぎっちのエサ代を払いました

ということで去年と同じチャージルートでポイントを稼いで、今日はauPAYの たぬきの抽選会 の日ということで計90ポイントをゲット

⋯西鉄いつ乗ったっけ?
05/18 10:55 位置
やってきました富士急行 大月線 三つ峠〜寿

撮影前に地元神社にお参り(この撮影地の儀式)をしてたらきました
05/17 20:47 
明日のためにいつも使っているスタンドでガソリンを入れようとしたら給油口の反対側に停めちゃいました⋯(人生初!)

先週は新潟に行ってたので明日は新潟にちなんだ車両と新潟の〇〇職人が作ったミニ〇〇を持っていきます( ^ω^)
05/13 23:57 
お山オフ参加前に富士急で撮り鉄します

目的の列車は河口湖10:31発、高尾行き1456M列車
211系なのでグリーン車連結は無いはず⋯
05/11 22:05 
@美影意志 再挑戦までにオリンピックを3回見てしまいましたね

だんだんと見る機会が減ってきているCRですが、カッコよさは変わらないですね!
12年前のノリでナビをセットするところでした(なんか違うね?)
05/11 21:48 
@さっしぃ 今日はお疲れ様でした!
クルマを2台分手前に寄せてもう少し明るければって、⋯もう1回やるしかないですね(笑)
05/11 20:05 
https://minkara.carview.co.jp/userid/804900/blog/29954703/
クルマも新幹線も変わったけど↑の12年後にまた挑戦

E7系の顔に架線柱が被っているけど編成は全部入りました( ^ω^)
 05/11 20:32 
@kuroma さすが!上手く撮れてますね!
 05/11 20:43 
@kuroma さん、お披露目会乙でした〜
ってか、干支一周してますけど(笑)

久しぶりの(偽)塩おにぎり号(少し海苔あり)いかがでしたぁ〜?間違えて乗って帰るかとヒヤヒヤましたよ(嘘)
05/11 08:26 位置
今年初の国境越え

微妙に雪とのコラボ写真が撮れるとは⋯

皆さん防寒着を着てよく調べていらっしゃる
そして無知な自分は長袖とはいえTシャツで道の駅に突撃して浮いた存在に

プロフィール

「JALカードSuicaの更新により元々チャージしてあった12176円が身代金になったため、本庄早稲田駅にあるVIEW ALTTE(ATM)で払戻ししてきました
結局入会して羽田や成田空港には行ったものの飛行機には乗らなかった⋯

本庄早稲田駅は駅を出て3秒で川にダイブできます」
何シテル?   08/10 16:21
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation