• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月29日

秋のちょっとヘビーな話。

秋のちょっとヘビーな話。 台湾茶藝館「好茶点」のカウンターから見える窓の外にはカエデの樹が植えてあり紅葉の時期を迎えるのを楽しみにしているお客様もおられるようです。
そんなカエデの樹には夏の日中、雨蛙が枝や葉っぱの上に身を潜めています。
それは、夜になると窓ガラスに集まってくる虫を食べようと考えていて多いときには十数匹もいましたが、最近数が減ってきています。
そんな一昨日と昨日立て続けに現れたのが子どもの蛇でした。
まず一昨日現れたのが、体長35cm程の「ヤマカガシ」です。


ゴーヤジャングルの中にいました。   どこへ行くかと思ったら、土留ブロックの隙間に・・

その次、昨日現れたのは、体長30cm程の「シマヘビ」です。


なんと壁に張付いていました。     平らな壁を這う蛇は初めて見ました。

どちらも、胴の太さは1cm足らずですごく細かったです。
どうやら、我が家の周りに住み着いているみたいです。
雨蛙が減った理由が分かった気がしました。(>_<)


人気ブログランキングへ
ブログ一覧 | News | 日記
Posted at 2010/09/29 02:07:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年9月29日 10:36
おはようございます。

自然の摂理そのものですね。
蛇の天敵はいないのでしょうか?
好茶点さんの家の周りは、まだ自然が残っているようですね。
コメントへの返答
2010年9月29日 21:17
いらっしゃいませ~。

蛇の天敵は、実は居るんですね~!
以前紹介しましたイタチが・・・
<http://minkara.carview.co.jp/userid/805263/blog/19686271/>
>好茶点さんの家の周りは、まだ自然が・・・
はい、驚くほど残っているんです、って言うか街には近いのに、野生動物たちがしっかり生き残って逞しく暮らしているんです!
なんか、毎日色々な動物たちを目の前で見られることに幸せを感じます。
2010年9月29日 22:01
カエルさんはヘビのごちそうになったんですね(--;)

好茶点さんのお店の前と裏側では、随分と
風景が違いますよね。

都会でもなく、かと言って田舎過ぎて不便でもなく、
ちょうど住みやすいって感じでしょうか(^^)
コメントへの返答
2010年9月29日 22:32
よく言うところの食物連鎖ってやつですね(^^ゞ

そうですね、表側は県道45号線で碧南方面からの交通量の多い道路です。
移り住んでから気が付いたのですが、我が家を中心に、刈谷・碧南・西尾・幸田・豊田へ放射線状に道路が有るんです。
\(◎o◎)/!
おまけに1km程度で国道23号線バイパスに上る事ができるので、名古屋栄まで35分程度、蒲郡まで25分程度なんです。

それが、裏側に周ると田園風景で虫や鳥や動物たちが居ると云う不思議なところです。

最高に住みやすいと思います。
運命の神様に感謝・感謝です~(^^♪
2010年9月29日 22:05
今晩は。

ヤマカガシ・・・滅多には噛まないのでしょうけど、少々怖いですね。

でも蛇って目を良く見ると、実に可愛らしい目をしてゐるんですよね。
ですので私、実は蛇って可愛くて好きです。
コメントへの返答
2010年9月29日 22:41
こんばんは、幸助さん。

子供の頃は無毒だって聞いていたので、摑んで居たんですが、何時だったかニュースで高校生男子が自転車通学中ヤマカガシを踏んで噛まれ死亡した報道され、調査の結果奥歯に毒があることが分かったって聞いた時には、本当に驚きました。

>でも蛇って目を良く見ると、・・・
私は子どもの頃から大好きで、見つけると触りたくなっちゃうのを、ぐっと抑えています。。

#こんな記事載せると女性には敬遠されますね・・・(^_^;)
2010年10月1日 9:45
おはようございます。
石垣などの隙間は蛇の巣窟になりやすいようです。

自分のところはとても自然豊かなので、蛇も色々見ます。
でも壁に張り付いてるのははじめて見ました。
見たところシマヘビではなくてヤマガカシのようですね。

ちなみにこちらはこの夏にマムシ2匹・・・
昇天していただきました。
コメントへの返答
2010年10月1日 21:05
いらっしゃいませ、呑気庵さん。

土留めの水抜き穴には青大将が棲みついています。

>シマヘビではなくてヤマガカシのよう・・・
やっぱりそうでしたか。
たまたま居合わせたお友達が、シマヘビの幼蛇は縞がなくてヤマカガシのように見える。これはシマヘビだと自信ありげだし、赤くないしということで、信じることにしましたが、やっぱりヤマカガシなんですよね。
ご指摘ありがとうございます。

我が家の周りにも、マムシが居るようですが、出て来て欲しくないですね。

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation