• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

ああ、女王さまっ

ああ、女王さまっ 鉢植えのクレマチスが咲きました。
クレマチスは、キンポウゲ科センニチソウ属の蔓性多年草で、特に花が大きいため修景用のつる植物として人気があり、「蔓性植物の女王」と呼ばれています。

本来、初夏に咲くだけのはずが、今年は何故かこの季節外れに見事な花を咲かせてくれました。
これも、猛暑&残暑の影響でしょうか。


以下、クレマチスについて

・金鳳花(きんぽうげ)科。


・学名 Clematis florida(鉄線)
 Clematis patens (風車)

Clematis : センニンソウ属
florida : 花の目立つ
patens : 広がった、開出した

Clematis(クレマチス)は、ギリシャ語の「clema(巻き上げ、つる)」が語源。


・開花時期 : 4/20頃~ 6/20頃。

・いろいろな色の花があり、種類も多いです。

・古くから茶花に使われる等の「和」のイメージと、フラワーアレンジメント等の「洋」のイメージの両方を併せ持つ。


・別名 6枚ものは「鉄線」(てっせん)、
 8枚ものは「風車」(かざぐるま)。
「クレマチス」はこの2つの総称。

   「鉄線」は、つるが細くて丈夫で針金のようであることから。中国原産。
   「風車」は花の形から。日本原産。
     (でも、7枚のものを時々見かけますが・・・これって、どっち?)

 
・花言葉は「精神的な美しさ、旅人の喜び」 (クレマチス)




みなさんに、少しでも気持ちの良い「空気」を感じて頂けたら幸いです。








人気ブログランキングへ


ブログ一覧 | ガーデニング | 日記
Posted at 2010/10/21 02:53:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

スタバ😆
ベイサさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 5:26
美しい色・・・!
我が家にもありますが、
今年は例年よりも遅れ気味で
尚且つ長く見ることができました。^^

女王かぁ~♪
いいなっ^^
コメントへの返答
2010年10月21日 20:17
いらっしゃい、RIKO☆さん。

RIKOさんがお見えになった時、蕾が大きくなっている時でした。
RIKO☆さんに見て貰いたかったです。
もちろんマリア・カラスもね。

大きくてキリっとした気品を併せ持っていて、穢れがない美しさが「女王」と言わしめるのでしょうね。
RIKO☆さんは、何の女王でしょう?^^
2010年10月21日 6:35
きれいな紫色ですね~。
花言葉は誰が決めるのでしょう?
旅人の喜び、っていいですね♪
コメントへの返答
2010年10月21日 20:42
いらっしゃいませ、bergamot☆さん。

自然が創り出す色は本当に素敵ですね。

>花言葉は誰が決めるのでしょう?
確かに誰が決めているのでしょうね?
でもそんな思いを抱くのもまた楽しいですね。

>旅人の喜び、っていいですね♪
人生の旅に疲れた時にも、そっと癒してくれそうですね。^^
2010年10月21日 7:57
タイトルに釣られたクチです(笑)

新居には草花が何も有りませんが、そのうち妻が何とかするのかな。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:49
いらっしゃいませ、七郷さん。

>タイトルに釣られたクチです(笑)
あれ?変な意味にとれましたか?^^

いよいよ、日本での生活が始まりましたね。
庭造りは、全体の構想を二人で一緒に決めて、こまごました草花類は奥さんに任せるといった方法が良いと思います。

庭は大切に考えてください。
家だけでは良い「家庭」は出来ません。
家と庭が合わさって「家庭」は出来るのですからね。
2010年10月21日 8:38
好茶点さん おはようございます☆

クレマチス。。。 綺麗な色と形ですね~ 初夏に咲いたら涼しげな感じなんでしょうね(^-^)

確かに和にも洋にも合いそうです。 お花屋さんには売ってはいなそうですが‥?

ススキとも合いそうな感じがします(^^)
コメントへの返答
2010年10月21日 20:58
いらっしゃいませ、モコ☆さん。

初夏に何度も花を咲かせてくれましたが、その時は若干小さかったような気がします。
風に揺れる花を見ていると、さわやかな空気を感じさせてくれます。

お花屋さんでも、鉢植えの状態で春先に売っていると思いますよ。

>ススキとも合いそうな感じがします(^^)
おっ!創作意欲が沸いてきましたか?^^
2010年10月21日 23:06
こんばんは
お邪魔いたします。

鉢植えでいくつか持っていますが
初夏のものが秋も咲くことがあります。

瑞々しい蒼ですね。
繊細なたたずまいによく似合う、楚々とした花が美しいです。

この花を眺めながら
お茶をいただくなんて
素敵でしょうね
(*´д`*)黒ハート
コメントへの返答
2010年10月21日 23:30
こんばんは、miss Ladyさん。

>初夏のものが秋も咲くことがあります。
そうでしたか、我が家のクレマチスは初めてでした。

マリア・カラスはカウンターに似合いますが、このランタナ(名前書き忘れました)は、庭に咲き誇っている姿が良く似合っています。

そうです!、マリア・カラスにはワインが、ランタナにはお茶が合うんですよ。
今日もアフターヌーン・ティは、テラスでランタナを眺めながら頂きました。
さすがですね。^^
2010年10月22日 9:27
クレマチス
綺麗ですね~♪
あの凛とした感じが、まさに女王さまですね^^
Boz Scaggsの「We're All Alone」・・・
ステキな思い出が蘇ってきました♪
コメントへの返答
2010年10月22日 23:34
いらっしゃいませ、ちゃーままさん。

本当に綺麗ですね。
実物はもっと綺麗ですよ~^^

Boz Scaggsのコメント誰か頂けないかなと思っていました。
青き時、将来はBoz ScaggsのようなGently & Coolな大人の男性になりたいと思っていました。
実際はずいぶん違っちゃいましたね(^^ゞ
2010年10月23日 1:06
お初にコメントします。勇気元気です(^_^)よろしく

気のきいたコメント出来ませんが、綺麗でいいですね(^_^)

なんか、都会に暮らしてると、ぎすぎすしてて、自然っていいなぁ~と感じました。ありがとうございます(^_^)
コメントへの返答
2010年10月23日 3:21
いらっしゃいませ、勇気元気さん。

なんか分かりますその気持ち。
宮崎駿監督の映画「天空のラピュタ」の素敵なメッセージが心に残っています。
「人間は、土から離れちゃいけないの!」

素敵なコメントありがとうございました。



プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation