• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

父の携帯電話

父の携帯電話 先日、豊橋市の実家に帰りました。
目的は、忙しさを理由に暫く顔を見ていなかったことと、父の持つ携帯電話を買い換えるためでした。


父の携帯電話は2年前、私といつでも簡単に電話が出来るようにと、その頃私が使っていたdocomoで契約したのですが、私がこの9月にauに変えてしまった為、通話料を気にする父があまり電話を掛けてこなくなっていたのです。


私はすぐに父の携帯電話をauに変えようと思っていたのですが、契約上丸2年経過していないと9,975円の違約金が掛かると言う事を聞き、少し待つことにし、父には「通話料掛かるけど大したことないから今まで通り電話していいらかね」と言っておいたのです。


それから、2度ほど実家に帰っていたのですが、時間が無くて変更できず仕舞いでした。


先日、実家に行きそれまでのdocomoの携帯を見ると、電源が入っていない状態でした。
どうしてかと尋ねると、電話代がもったいないとのこと。
このときほど自分の言動を恥じたことはありませんでした。


この日さっそく、エ○デンへ行きauのかんたん携帯を見せてもらい父に選んで貰いました。
しかし、契約に2時間もかかり、データ移動に45分も要するというのでその間にdocomoの解約を済ませて来ました。


やっとのことで手にいれたauの携帯電話。
2年前のdocomoの機種とは違い、折りたたみタイプのカメラ付きでシルバーでカッコいいと来ているので父は子どものようにニヤニヤ。


家に帰ると嫁に使い方を説明受けるも、「分からんから書いておく」と言ってメモをしてる姿が可笑しい。


結局、ワンタッチダイヤルに登録した、私と嫁と実姉の3つだけ分かればいいとの結論にみんなで大笑いしたのでした。


その後は問題なく使っているようで安心しています。
今日も、「お前電話したか~?」などと電話を掛けて来ました。


そういえば今朝、嫁が「お父さんから電話が入った履歴が残っていたから掛けたけど、出てくれない」と言っていたのを思い出し、反対に「今朝嫁に電話したらしいけど、何の用だったの?」と聞くと、「俺は掛けてないぞ」って、何なんだこの噛み合わない話は~。


結局、父が携帯電話を磨いていたという事がわかったので、間違ってワンタッチダイヤルボタンを押しまくったのだろうということになり、一件落着。


「まったく人騒がせな父には困ったものだ」と言って顔が緩んでしまう私でした。



人気ブログランキングへ





ブログ一覧 | News | 日記
Posted at 2010/11/02 02:34:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 6:53
おはようございます。

微笑ましい光景ですね。
家の父は”電池がなくなると困るから”と言って自分で電話をかけた後に電源を切ってしまいます。
^_^;
コメントへの返答
2010年11月3日 0:29
いらっしゃいませ、クラビクラさん。

ホント、困った父ですよ。(^^ゞ

>家の父は”電池がなくなると・・・
それは、使い方を間違っておられるのでは?
って、ことは無いですよね。^_^;
やっぱり、父親には困ったものですね。^^
2010年11月2日 6:57
おはようございます♪

仲の良いご家族のこころ温まるお話(^-^)
私もたまには親に電話しよう、と思いました。
思う存分電話できるのはありがたいですよね。
コメントへの返答
2010年11月3日 0:40
いらっしゃいませ、bergamot☆さん。

いや~、仲が良いやら何やら分からないですよ。
ただ、親というものは何時になっても子どもに迷惑かけちゃイカンと思っているようで、こちらで気配りしてあげないと、遠慮や我慢してしまうという事に気が付きました。
良い勉強させて貰いました。^^

そんな親とのコミュニケーションには携帯電話の「家族かけ放題」は重要な役割を果たしてくれますよね。
2010年11月2日 8:45
おはようございます♪

お茶目なお父様ですね~☆(笑)
私の母は独り暮らしなのでラクラクホンを持たせ
ましたが、いつもバッグに入れっぱなしみたいで
出てくれません...(汗)。
コメントへの返答
2010年11月3日 0:52
いらっしゃいませ、インディパパさん。

いえいえ、結構頑固な人間で大変ですよ^^
最近やっと、私のいう事に耳を傾けてくれるようになってくれました。

>私の母は独り暮らしなのでラクラクホン・・・
バッグに入れっぱなしじゃ、困りましたね。。

嫁は、「いつも首に掛けていなさい!」って長いひも状の物を携帯に付けて、父の首に掛けていましたよ^^
そのうちに、メガネタイプや時計タイプやネックレスタイプの年配者携帯が出来ますよ、きっと。。(^^ゞ
2010年11月2日 9:21
なにはともあれ、
お元気でおいでなのが、1番ですネ~~

携帯は、お守り代わり・・・・
と言う所でしょうか?
コメントへの返答
2010年11月3日 1:01
いらっしゃいませ、premier08さん。

そうですね、元気で居るのが一番です。
そういう父は昨年腎臓癌の手術を受けました。

幸い初期癌だったので転移がなく無事でしたが、それ以来すっかり弱気になってしまったようです。

お守りというよりは、繋がっているという安心させてくれるものでしょうね。
お互いに。。^^
2010年11月2日 17:34
好茶点さん こんばんは☆

お父様は、新しい携帯電話が嬉しくて仕方ないみたいですね(^_^)
年配の人だけでなくて、誰でも携帯を替えると、しばらくは新鮮で楽しかったり、振り回されたりしますよね(^。^)

好茶点さんのお父様は、きっと穏やかでお優しい方なのでしょうね。。。
コメントへの返答
2010年11月3日 1:31
こんばんは、モコ☆さん♪

新しい携帯電話を選ぶ時、初めは「こんなもん、なんでもいいわ」なんて言っていたのが、買って帰ってからは、「いいな、コレ。カメラどうやって使うんだ?」とか、いじり回していましたよ。^^
よほど嬉しかったみたいですね。

いえいえ父は若い頃から頑固で怖い存在でした。
私と性格が180度違うので、「お前の考えている事はわからん」とか良く言われました。

若い頃よく衝突もしましたが、とても家族思いの優しい父です。(^^ゞ
2010年11月2日 22:59
こんばんは。

所用があって1日から新潟に来ています。
東京は晴れているようですが、小千谷と十日町は曇っていて時折ゲリラ豪雨のような雨が降ります。
凄い勢いでワイパーが仕事していますが追いつきません。

私の母も防災用品のつもりで当時一番使い方が簡単な携帯電話を持たせた時期がありましたが、出掛ける時に持ち歩かず家に置きっぱなしで、文句を言ったら今度はバッグに入れっぱなしでバッテリー切れが続いて、結局解約してしまいました。
簡単携帯を考えてみようかと思案中ですが、簡単携帯でも携帯しなかったりバッテリー切れじゃあ・・・
どうしましょう?
コメントへの返答
2010年11月3日 1:31
こんばんは、5105さん。

新潟にいらっしゃるんですか?
大雨ですか、なんかすごいことになっているようですね。^_^;

やっぱり、ご年配の方は携帯電話に興味があまり無いようですね。

私の父は、今度の携帯でカメラに興味を持ったようで、いじり回しているようです。

5105さんのお母様にも、カメラか、メールに興味を持ってもらえるようにしては如何でしょう。

携帯電話を玩具感覚にする事ができれば、持ち歩いてくれるんではないかと思います。

その為には5105さんのほうからお母様にメールを沢山しなきゃダメですよ。^^

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation