• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

ヘチマ水を採りました。

ヘチマ水を採りました。 ヘチマのツルから最後の実を採り終えたので、かねてから嫁に頼まれていましたヘチマ水を採ることにしました。


ヘチマの主蔓を根元より1・2mくらいでカットして、用意しておいた大き目の瓶に差し込んで、瓶の口を雨水や虫・ホコリ等が入らないようにラップでしっかり巻いておきます。


すると、すぐに瓶の底にぽたぽたと水が溜まっていきます。


約3日程度で止まってしまうので、その間散水をしてあげると良くヘチマは水を出します。
ちょうど、そのころ雨が降っていた頃だったので散水の必要はありませんでした。


ヘチマのツルは2本ありましたので、全部で6リットルほどのヘチマ水が採れました。


日本でも昔は使われていたヘチマ水ですが、台湾では今でも使われているそうで、嫁は毎年台湾のママが作ったヘチマ水を分けてもらっていましたので、今年は自家製ヘチマ水が出来たので大喜びしています。


嫁が言うには、ヘチマ水はそのままでも何年経っても腐らないほど殺菌効果があり、ケガや皮膚炎に効果がある他、保湿成分があるそうで化粧水としても使えるということです。


真夏の猛暑には太陽から日陰を作ってくれ、その香りに癒され、その実は美味しい料理として味覚を楽しませてくれ、またヘチマたわしとしても利用でき、最後にヘチマ水としてお薬まで作ってしまう。


ヘチマって、なんてスゴイ植物なんでしょう!






ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2010/11/20 01:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

首都高→洗車
R_35さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2010年11月20日 8:05
おはようございます。

小学生の頃、学校でヘチマを育てた後で一升瓶にヘチマ水を取った記憶があります。
あれ?取ったヘチマ水はどうなったんだろう???
担任は女性の先生でしたから・・・
コメントへの返答
2010年11月21日 22:33
いらっしゃいませ、5105さん。

小学校の頃は夏休みの課題つくりのために
ヘチマを育てて日記に付けて、ヘチマ水を採った記憶があります。

確かにあのヘチマ水はどうなったんでしょう?
(@_@;)?
2010年11月20日 8:12
私も小学校の頃、やりました!
来年はゴーヤと一緒にヘチマとか、ヒョウタンを育ててみようかな。
コメントへの返答
2010年11月21日 22:36
いらっしゃいませ、さくまろさん。

やっぱり、皆さん小学校で経験されてますね。
是非、来年はご一緒に育てましょう。^^
2010年11月20日 10:55
私、恥ずかしながら ヘチマ水ってよく知りません
でしたぁ...(汗)。
天然の化粧水になるんですね~☆
好茶点さんも これで美肌に???(笑)
コメントへの返答
2010年11月21日 22:44
いらっしゃいませ、インディパパさん。

男性には意外と縁がないかもしれませんね。
天然の化粧水で、エステサロンでも使っています。

私が使うのは、ひどく肌荒れした時だけですね。
美肌とは縁が無いかも。。^^
2010年11月20日 11:00
こんにちは☆

暮らしの中の何気ない工夫、というか楽しみ♪
好茶点さんからいろいろ教わってます。
私もいつかやってみたいです(^-^)

コメントへの返答
2010年11月21日 22:46
いらっしゃいませ、bergamot☆さん。

そう言って頂けると嬉しいです。(#^.^#)
私こそ勉強させて頂いております。

ありがとうございます。
2010年11月20日 11:55
ポールヤングかぁ~!昔ライブに行って生で聞いてきましたよ!

今も現役なのかなぁ~(笑
コメントへの返答
2010年11月21日 22:50
いらっしゃいませ、竜生さん。

ライブで!(@_@;)
いいな~。

そうですね、この頃情報ないですね。
2010年11月20日 12:11
ヘチマってそんなに役立つんですか!
タワシになるしか知らなかったです。

ヘチマ水を取るって事すら知らなかった私。保湿成分があり化粧品になるなんて、これからの時期の乾燥肌には持ってこいじゃないですか~。

ヘチマ水、ほしい。笑
コメントへの返答
2010年11月21日 22:55
いらっしゃいませ、まっと・いえろ~さん。

私も料理にするのには驚きました。

ヘチマ水、小学校の時にやりませんでした?

来年は、一緒に育てましょうか。^^
2010年11月20日 13:08
へちまを食材に、ですか~
恥ずかしながら初耳でした。
どのように料理するのでしょうか
冬瓜のイメージかしら?
コメントへの返答
2010年11月21日 23:00
いらっしゃいませ、暁菜さん。

ヘチマ料理は過去ご紹介していますので、右のブログカテゴリーの家飯をクリックして見てください。
台湾家庭料理(菜瓜湯)でヘチマスープのことを載せていますよ。
機会があれば、是非お試しください。
2010年11月20日 20:09
ヘチマ=たわし
しか知らなかったです・・♪

ヘチマ水って自然の物だからとっても
肌に良さそうですね☆
コメントへの返答
2010年11月21日 23:08
いらっしゃいませ、りずさん。

やっぱり、たわしのイメージですよね^^

ヘチマ水って本当にすごいですよ。
私が手に軽い火傷を負った時に、すぐヘチマ水をたっぷり付けてガーゼを当てて包帯巻いておいたら、2日ほどで痛みも赤みも引いて治ってしまいました。
その時、ヘチマ水って凄い!って思いました。
2010年11月20日 20:16
今晩は。

ヘチマ水、昔使っていましたが、本当にすべすべで凄いですよね。
併しかうして取ってゐる処見ますと、まるで水道から水汲んでゐるみたいですね(^^
コメントへの返答
2010年11月21日 23:10
いらっしゃいませ、幸助さん。

お使いになられていたんですね。
それでは、よくご存じでしょう。

はい、自然のポンプのようですね。^^
知らない子どもがいたら見せてあげたいです。
2010年11月21日 0:01
好茶点さん、こんばんは☆

ヘチマ水、特に夏の日焼けした肌には良いような気がして、
いつもヘチマ水100%の化粧水を取り寄せて使っています。。。
昔、トラブルの肌に付けていたら、
気付いたらすっかり綺麗になっていた事も♪

香りもなくて、水みたいなのに、パワーの持ち主ですし、
用途もいっぱいで優秀ですね(^^)
私は食べませんが(^^;)

ヘチマ水って、こんな風に採るんですねー
2本のツルで6リットルって凄い量なのにもビックリです !
コメントへの返答
2010年11月21日 23:19
いらっしゃいませ、モコ☆さん。

ヘチマ水の化粧水を使われているんですか。
お肌に良いことを体験されているんですね。

本当にいろいろなことに使うことができる万能選手のようですね。^^

料理(ヘチマスープ)にすると、本当に上品な香りと味で美味しいですよ。
夏に来て頂けたら、ご馳走しますよ。

通常ですと、一本から2リットルくらいなんですが、今年はちょうど雨がたくさん降った時だったので、沢山採れたようです。^^
2010年11月21日 9:43
昔、
700円くらいで
へちまの化粧水がありました。よく宣伝していましたが、多分、ほとんどへちま成分入ってなかったんでしょうね。

(^^;)

ドクダミの化粧水も
殺菌効果がありました。
とにかく化粧水は
しみこませることが命
(笑)
へちま水なら
惜しみなく使えるから
お肌によさそうですね猫ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年11月21日 23:27
いらっしゃいませ、miss Ladyさん。

どくだみの化粧水って、解毒作用がありそうな感じですね。(@_@;)

コマーシャルで見たことあります。
「しみこめ、しみこめ・・・」って。

冬は特に保湿が大切なんですよね。
女性って、大変だなぁ・・・^^

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation