
秋もすっかり深まってきて、肌寒くなって来ましたね。
皆さんはお変わり有りませんでしょうか?
さて、我が家の家庭菜園で現在残っているのは、ナス、ピーマン、韓国唐辛子、オクラ、ゴーヤ、ヘチマ、そしてサツマイモです。
さすがに最近の寒さで、南国出身のゴーヤはツルが弱って来たようで、大きな実をつけることはありません。
今日の収穫でゴーヤは小さいものでも全部獲ってしまいました。
多少寒さに強いヘチマは、まだまだ実を着けています。
そしてすごいのが、ナスとピーマンと韓国唐辛子です。
ナスは、9月の終わり頃、切り返しをしてあげたので、すべて新葉に入れ替わって現在たくさんの実をつけました。
そう、ナスは夏ナスと秋ナスの2回収穫を楽しむことができるんです。

ナスの花
夏には少しだけ病気が発生してあまり多く収穫できなかったので、この秋ナスのたわわに実を着けた眺めは本当に嬉しいです。
ピーマンは、この夏は猛暑のせいか余り良い状態ではなく、実が小さくあまり採れませんでしたが、10月に入ってから急に木が成長し始めて、これまた大きなピーマンが鈴なり状態です。
オクラは、無農薬の為に何かの蛾の幼虫にその葉を食べられながらも頑張って実を着けてくれます。
サツマイモは、やはり猛暑の影響からかツルの成長が悪かったのですが、10月に入ってからツルが伸び始めて今は多くの葉が繁っているのでもう少し収穫を遅らせるつもりです。
そのような訳で、今日の収穫はご覧の通りになりました。
ビニール袋に入っているピーマンは、たまたまいらっしゃった常連客のH様に収穫をお見せしたら、ピーマンの大きさと色艶の良さを褒めて頂き、H様の所では不作だと伺ったので、いつも頂いているお礼にお裾分け致しました。
H様は大変喜ばれて、「また、何か持ってきてあげるからね」って言って帰られました。
自分が作った野菜がこんなに喜んで頂けるのは嬉しいものですね。
Posted at 2010/10/22 02:32:52 | |
トラックバック(0) |
野菜作り | 日記