• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

好茶点のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

とったどーーーーー!

とったどーーーーー!今年も自作の小さな畑で家庭菜園を楽しんでいます。

野菜は毎日収穫できますが、本日はスイカも採って少し豪華な感じなので写真に収めました。

さて、採れた野菜は、スイカ・ナス・きゅうり・とまと・ピーマン・オクラそしてプリンスメロンです!

えっ、スイカじゃなくて冬瓜(とうがん)じゃないかって?
そうなんです、冬瓜と見間違えそうなのが実はスイカなんです。
名前は、「ラグビーボール」っていうスイカで、苗を買ったときには、「形はラグビーボールですが、皮は普通のすいかと同じで縞模様があります」って説明書きだったと思うのですが・・・なんか真っ黒になっちゃいました!?

さっき、プリンスメロンは食べたのですが、本来より少し小ぶりにも関わらず、すごく良い香りととても上品な甘さが口いっぱいに広がります。
嫁が言うには、台湾にもプリンスメロンがあって、「香瓜(シャンクワ)」と呼ぶそうです。

我が家の屋上で安城市周辺の市が開催する打ち上げ花火を見ながら食べました。
自分で作った野菜を食べながら花火見物。ぷちリッチな時間を愉しむ好茶点でした。」

花火の様子は嫁ブログに紹介していますので宜しければどうぞ。
Posted at 2010/08/15 23:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野菜作り | 趣味
2010年08月12日 イイね!

ゴーヤの産卵?

ゴーヤの産卵?皆さんは、完熟したゴーヤを見たことがありますか?
この写真は、わざと収穫せずに完熟させたゴーヤの写真です。

普通、緑色のゴーヤは完熟すると写真のように外見が黄色くなります。
そして、中身の種のまわりのワタはとろーりとした真っ赤なジェル状になり良い香りを出し、その味はとても甘くなるんです。

完熟したゴーヤはその種を鳥たちに食べて運んでもらうために、自分から写真のように口をあけるように割れ、種をわざと外に出すんですよ。

青い時は、苦くて誰も食べたくないような味なのに、完熟するとわざと目立つ色になって鳥たちを誘惑するなんて、ゴーヤって凄いと思いませんか~!

PS.完熟ゴーヤの赤い実は栄養価が高く、食べると夏バテ予防になるそうですし、黄色くなった外身は不思議なことに全然苦く無くなっているので薄く切ってサラダにしておいしく食べられますよ。
Posted at 2010/08/12 00:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野菜作り | 日記
2010年08月07日 イイね!

緑のカーテンで夏を乗り切る!

緑のカーテンで夏を乗り切る!我が家は西側に住宅の玄関があるので、夏の西日対策としてゴーヤを植えることを前提に設計しました。
好茶点の勝手口も含めて大きなテントを住宅の玄関前まで作ってテントの鼻先から地面までネットを張り巡らせてあるので、幅10m、高さ2.5mの一面が緑のカーテンになる。
植えてあるのは、普通のゴーヤだけでなく白ゴーヤとヘチマもあるので、もう少し経てばジャングルのようになり、西日は完全に防ぐことができる。緑のカーテンのすごいところは、直射日光を防ぐだけではなく、通り抜ける風が植物の気化熱作用で涼しくなることと、植物独特の薫りで癒しの効果があるということだろう。おまけに新鮮で美味しいゴーヤを食べることができるのだから「様々」である。
Posted at 2010/08/07 14:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野菜作り | 暮らし/家族

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation