• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

好茶点のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

秋のちょっとヘビーな話。

秋のちょっとヘビーな話。台湾茶藝館「好茶点」のカウンターから見える窓の外にはカエデの樹が植えてあり紅葉の時期を迎えるのを楽しみにしているお客様もおられるようです。
そんなカエデの樹には夏の日中、雨蛙が枝や葉っぱの上に身を潜めています。
それは、夜になると窓ガラスに集まってくる虫を食べようと考えていて多いときには十数匹もいましたが、最近数が減ってきています。
そんな一昨日と昨日立て続けに現れたのが子どもの蛇でした。
まず一昨日現れたのが、体長35cm程の「ヤマカガシ」です。


ゴーヤジャングルの中にいました。   どこへ行くかと思ったら、土留ブロックの隙間に・・

その次、昨日現れたのは、体長30cm程の「シマヘビ」です。


なんと壁に張付いていました。     平らな壁を這う蛇は初めて見ました。

どちらも、胴の太さは1cm足らずですごく細かったです。
どうやら、我が家の周りに住み着いているみたいです。
雨蛙が減った理由が分かった気がしました。(>_<)


人気ブログランキングへ
Posted at 2010/09/29 02:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | News | 日記
2010年09月24日 イイね!

小さい秋、小さい秋、小さいラッキー見~つけた!

小さい秋、小さい秋、小さいラッキー見~つけた!裏の小川の土手に自生の彼岸花が咲きました。
とても鮮やかな赤が、秋の到来を感じさせてくれます。



寄り添うように咲いているのは、これも自生の「むくげ」の花です。
大変縁起の良い木なので、見つけた時には幸運を感じました。



土手には、そのほかにもさまざまな野草が花を咲かせています。
そんな中、ふと目に留まった野生の朝顔の花。



よく知る朝顔と違い、大変小さくて清楚な姿が気に入り写真に収めました。
夜になってから、写真を見直してみると・・・



・・・あ~っ!ラッキー、見~つけた!
あした、写真を撮った場所をさがさなくっちゃ!


P.S.小さなラッキーに気が付いた方はコメントの最後に(^_-)-☆マークを付けてね。


人気ブログランキングへ
Posted at 2010/09/24 23:46:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | News | 日記
2010年09月18日 イイね!

イタチとの遭遇!

イタチとの遭遇!昼間、ちょっと一休みの僅かな時間、以前窓ガラスに激突したカワセミを写真に収めようとカメラを持って裏の小川の橋の上に・・・
カワセミの鳴き声がしたので、なんとか姿を写真に収めたいと思っていたのですがなかなかチャンスに恵まれません。
橋の上でボ~っとファインダーを覗いていると、一瞬土手を動くものが・・・急いで橋の袂にレンズを向けると、
何かが飛び出した!・・・あっ、イタチだ!



イタチも私に気がつかずに飛び出したようで、一瞬立ち止まって尻尾を立て警戒のポーズを・・・



次の瞬間、さっと駆け出し姿を消し去ってしまいました。



その間、わずか3~4秒の出来事ですが、約3mほどの目の前で野生のイタチを写真に収めることが出来たのは本当に奇跡のようです。



人気ブログランキングへ
Posted at 2010/09/18 00:33:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | News | 日記
2010年08月17日 イイね!

クマゼミのテイクアウト?

クマゼミのテイクアウト?我が家には駐車場のかどに、クマゼミが必ずとまる木があります。
木の名前はセンダンと言いまして、冬は葉がすべて落ちてしまいますが、夏は細かい葉っぱがたくさん付いて気持ちの良い日陰をつくってくれます。

木は、3年前家を新築した時に自然と生えてきたものなのですが、そのままにしておいたら、現在高さは3mくらいで幹の直径7cmくらいになりました。

去年は、それほどでもなかったのですが、今年はクマゼミが5~6匹くらいは必ずとまっています。
そう、木の高さが3mくらいというと、幹の部分は2m40cm程度なので手で届く範囲にとまっているのです。

昨日も休みを利用してわざわざ沖縄から来てくれたお客様が、子供連れでしたのでクルマまでお見送りした際、「ちょっと待って!いいもの見せてあげるね。」といって、その木から胸ぐらいの高さにとまっていたクマゼミを捕まえてきて、「はい、クマゼミ」って、クルマの後部シートに座っていた子供に見せると、みごとサプライズ成功!

お客様からは、「まるでクマゼミのテイクアウトみたい!」って喜ばれました。
もちろん、そのクマゼミは「さあ、放してあげようね」って、リリースしてあげました。

さすがの子供も、あまりに簡単に大きなクマゼミをつまんできたので、ボーゼンとしてしまったようです。

今日は写真を撮りながら数えたら、クマゼミばかり10匹もいました!
もうすぐ夏も終わるので、クマゼミも最後の追い込みをかけているのかもしれませんね。
Posted at 2010/08/17 00:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | News | 日記
2010年08月15日 イイね!

青大将---キタ---!!

青大将---キタ---!!家の前の小川の土手に何やら動くものが!
急いでカメラを持って飛び出すと、ここに家を建てた時からよく来てくれている青大将がいた。
「今年も無事生き延びて来てくれたんだね~。」
そんな訳でカレ(?)の進行方向に先回りしてカメラを構えてジッと待つこと5分、思惑通りにこちらに向かって進んできた~。
5m、4m、3m、2m、えぇ~、なんと1m足らずの至近距離まで接近してきた~!
そのあと、すぐに気がついたようで、方向転換して逃げていってしまったが、このとおり青大将のみごとな、どアップを撮ることができた。

しかし私ってそんなに存在感ないのか~!(>_<)
Posted at 2010/08/15 01:18:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | News | 日記

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation