• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

好茶点のブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

台湾家庭料理 【好茶点の水餃子】

台湾家庭料理 【好茶点の水餃子】今日の晩御飯は、好茶点の手作り水餃子です。
皮もすべて粉打からの手作りです。



モチモチの食感とつるんとしたのど越しがたまりません。
一度に25個も食べちゃいました。
ちょっと食べすぎで、お腹がぐるじ~。。(>_<)
Posted at 2010/09/28 22:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家飯 | グルメ/料理
2010年09月26日 イイね!

ちゃんと食べてるよ。

ちゃんと食べてるよ。台湾で見ている嫁へ。

ちゃんとご飯作ってたべてるよ。
今日は君の料理マネてこんなの作ってみた。
野菜たっぷり入れたから、2人前くらいの量になっちゃったけど、残さず全部食べたよ。
昨夜は三輪そうめん作った。具たっぷりにしたので栄養バランスは良かったと思うけどね。
もちろん朝食もゴーヤサラダと小松菜の温野菜、トースト2枚に自家製かぼちゃジャム塗ってお腹一杯食べてるからね。

今日夕方6時頃から降り出した雨は、今も静かに降り続いているから、庭の水やりはしなくて済みそうだ。
チビたちの散歩は、空模様をみて早めに5時頃行ってきたから大丈夫。
みんな元気だ。

昨日、出発の写真をブログに載せたけど、中には知られたくない人もいるだろうと思って、削除しておいたから心配しなくていいよ。

じゃあ、木曜日まで皆さんとしっかり楽しんでおいで。


Posted at 2010/09/26 21:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家飯 | 日記
2010年09月14日 イイね!

台湾家庭料理(苦瓜排骨湯)

台湾家庭料理(苦瓜排骨湯)今日のオヤツ?は、嫁が苦瓜排骨湯(ゴーヤとスペアリブのスープ)を作ってくれました。
台湾では、一般家庭で食べられるポピュラーな料理だそうです。
肉の旨みとゴーヤの苦味が合わさって、すごく美味しいです。
それにしても、ゴーヤが輪切りじゃん!・・・
・・・イカじゃないんだから・・・(ーー;)
Posted at 2010/09/14 16:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家飯 | グルメ/料理
2010年09月07日 イイね!

台湾家庭料理(緑豆湯)

台湾家庭料理(緑豆湯)嫁が緑豆のぜんざいを作ってくれた。
緑豆とは、もやしの種でおなじみの小粒の豆である。
台湾ではどんな豆でも甘く煮た汁物にするようで、嫁は特に緑豆が美味しいということだ。
日本のぜんざいの小豆を緑豆に変えたものだと考えればいいだろう。
ただし、ぜんざいのように白玉などは使わず、精麦した大麦を押しつぶした「押し麦」を入れる。
押し麦が小さな餅のような食感で、のど越しも良くて何杯でも戴くことが出来るのだ。



冬は熱いままオヤツに、夏は冷たく冷やしてデザートとして食べている。
たっぷりの緑豆と大麦、食物繊維が豊富で栄養価も高い我が家の元気食だ。

Posted at 2010/09/07 19:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家飯 | グルメ/料理
2010年08月27日 イイね!

台湾家庭料理(菜瓜湯)

台湾家庭料理(菜瓜湯)今晩のご飯は、以前紹介した西日避けの緑のカーテンで出来たヘチマを収穫したので「菜瓜湯」(へちまスープ)を作ってくれた。


作り方は簡単で、まずヘチマの皮を剥き、半分に切ってから、そのまま約1cm弱程度に切り分けます(種はそのまま料理します)。
つぎに、生姜一片を細かく千切りにして、中華鍋(フライパンでも可)で香りが出るまで炒め、ヘチマと水250ccを加えて加熱し、沸騰したら砂糖と塩少々で味付けし、ヘチマが軟らかくなるまで煮込んだら出来上がり。
ヘチマのなめらかな舌触りと、種のプチプチした食感が絶妙な逸品です。



一緒にあるのは、「炒空心菜」(空心菜の炒め物)と、お客さまから頂いた稚ふぐ(?)の干物と、これまた別のお客様から頂いた、ちりめんじゃこのオクラ和えを玄米ご飯でおいしく頂きました。
そんな訳で、今晩の材料費は産直で一把60円で買ってきた空心菜だけで、あとの生姜はあったものでした。・・・安っ。

最後にデザートは自家製プリンスメロンです。
台湾では「香瓜」(シャンクワ)と言うそうで、これも種も一緒に食べるということらしいです・・・。(ーー;)
初めは抵抗がありましたが、食べてみると香りも甘さも多く感じられて、種もプチプチと・・・



いつも変化に富んだ料理をして楽しませてくれる嫁に感謝です。
謝謝!
Posted at 2010/08/27 00:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家飯 | 日記

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation