
本日は
お友達のさくまろさんご夫婦がご来店されるとのお約束を2週間も前から頂いておりましたので、先日好茶点ファンのお客様から頂いた大変貴重な酵母を使って「水煎紅豆包」を作ることにしました。
「この酵母はすごく貴重な野生酵母で全国のパン屋さんが欲しがってもなかなか手に入らないんですよ。良かったら少しプレゼントするから使ってみて。」とお分けして頂いた「白神こだま酵母ドライ」。
これを皮に使った
「水煎紅豆包さくまろスペシャル」でお迎えしたら喜んでくれるかな。
午後から来られるとの事でしたので、生地を朝から仕込み90分ほど発酵させ、昨日エリーが小豆から作った手作りの餡子を、その生地で作った皮で包んで、さらに30分ほど発酵させます。
さっそく試食しましたところ、いつものイースト菌はシンプルなパンの香りとでふわっと皮が仕上がるのに対し、この酵母は独特の甘美な香りともっちりした食感の皮に仕上がってとても贅沢なものとなり、これならさくまろさんご夫婦にも喜んで頂けるものと確信いたしました。
さくまろさんご夫婦をお迎えし、この
「さくまろスペシャル」を食べて頂きながら、酵母のお話しで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
もちろん、さくまろさんご夫婦からは好評頂き、嬉しさ一杯の好茶点でした。
他のお客様へも、お出し致しましたが、皆さん反応は風味、食感ともに好評頂きました。
ただ、とても貴重でなかなか手に入らないとのことでレギュラーとしては難しそうで、手に入った時だけのスペシャルメニューになりそうです。
※以下、白神こだま酵母ドライについてパッケージより転記。
「世界自然遺産白神山地からの贈り物」
白神こだま酵母ドライ
ブナの原生林から生まれた神秘の酵母
「白神こだま酵母」・・・
800万年前日本海が隆起してできたと言われているのが、秋田県と青森県にまたがる白神山地です。
1993年12月屋久島とともに日本で初めて世界自然遺産に指定されました。その原生的ブナ林は世界的にも貴重な財産です。その遺産指定地域の核心地から悠久の時を超えて、製パン用酵母「白神こだま酵母」が発見されました。
最後に、この酵母をくださったS様、優しい心遣いありがとうございます。
こんなに素敵なお客様に恵まれ、「好茶点」はとても幸せです。
Posted at 2010/11/28 23:40:25 | |
トラックバック(0) |
好茶点 | グルメ/料理