• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

好茶点のブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

プリティ・ウーマンはいずこに!?

プリティ・ウーマンはいずこに!?街角の外車販売店に、こんなリムジンが!

どうやら、レンタカーとして貸し出しているようです。

今でもニーズが有るのでしょうね。(^_^;)








人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ



Posted at 2010/10/15 23:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年10月14日 イイね!

稲穂

稲穂つい最近、我が家の裏の稲田の収穫が行われました。


台湾茶藝館「好茶点」のカウンターから正面の窓を通して見ることが出来るので、春先の土起こし、水を張って田作り、代掻き、田植え、草掻きなど、その移り変わりの風景を、まるで絵画を見るようにカウンター席から見守ってきました。


もちろん、常連客の皆様もその自然が織り成す生きた絵画を眺めるのが楽しみのようでした。


初夏には若々しい黄緑色、盛夏には深い緑色の絨毯は、雨に濡れるとその稲葉についた水滴が夕日を浴びてきらきら光り得も言われぬ美しい光景となって目の前に溢れました。


いよいよ秋になり、天使たちが舞い降りて美しい黄金の絨毯にその色を変える。
秋風になびく稲穂は、その重さ故ゆったりとした動きで風を形にして壮大な絵を一瞬一瞬で描く。


そんな美しい絵画は、ある朝突然、大型の機械によって2時間足らずで消し去られてしまった。
そう、刈取られたのでなく消し去られたのです。


現代では当たり前の事なのでしょうが、「自然」の「時の流れ」に対し余りにも早すぎる終焉には寂しさを隠せません。


確かに機械化により便利になった事で時間が短縮でき、余裕が出来たかも知れませんが、自然に対する接し方が希薄になってしまったように感じられます。


その昔、刈り入れは手作業だったため、多くの人手を必要としご近所同士助けあって老人から子供まで総動員で行われたと聞きます。


刈り取った稲穂はその場で適当な大きさに藁紐で束ねられ、はざに掛けられますが、それを運ぶのが子供たちの仕事だった筈で誰もが皆必要とされ、作業を通じて人間関係も培われたことでしょう。


本当に手を掛けて大事に育てたお米だから、一粒も残さず刈り取ったでしょうし、刈取り中に落とした稲穂も残さず拾ったでしょう。

今となっては、ミレーの「落穂拾い」のような光景を見られないのは残念なことです。


夕方わんこたちとの散歩の途中、この田んぼの畦に一株の獲り忘れられた稲穂を見つけたので、思い出としてお店に飾ろうと何本か頂戴し、花瓶に挿してそんな思いに更けていました。




人間は今でも本当に「自然」を愛しているのだろうか。
もしそうだとしても「自然」を上手に愛せているのだろうか。


「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」

私たち人間は、今でも「自然」に対する感謝の気持ちを持ち続けているのだろうか?


獲り残しの僅かな稲穂でこんな想いを馳せられるのも、秋の天使の成せる技かもしれませんね。^^



人気ブログランキングへ






Posted at 2010/10/14 04:17:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 好茶点 | 日記
2010年10月12日 イイね!

赤い彗星、現る!?

赤い彗星、現る!?先日嫁が台湾に、父親の70歳のお祝いに里帰りした折、中国で仕事をしている下の妹から私に、中国で買った服を何点かプレゼントしてくれた。

子どもの頃より、妹が欲しかった私にとって二人の妹が出来た事は本当に嬉しいことで、そんな二人は私に気を遣わせないように、さりげなくプレゼントをしてくれるのは本当に嬉しいものです。

早速、色がかっこ良いジャージの上着をきてみると中々良い感じで、ここ二日ほど部屋着としていました。

残念なのは、着ていると徐々に伸びてきて、全体にだらだらな感じになってくることですが、中国製であることを考えれば仕方ないと云ったところでしょう。

そんなことを考えていた時、OFFICEで私の横に座った嫁が、「何か腕のところに日本語が書いて有るけど意味分かるの?」と言う。

私はこの二日、腕に飾りがあるのは知っていましたが、日本語だとは全然気が付か無かったので、びっくりして見直すと、「シャア専用」とあるではないですか!

' target='_blank'>

これって、もしかしてあの「シャア」様のこと!?

さすがなんでもアリの中国、こんなものまで造ってしまうとは。
商標権なんて当然「そんなの関係ねぇ~!」でしょうが、着ているこっちが気を遣うよ~^_^;

そんなこと考えながら、再度見直してみると「シヤア専用」だ~!
ヤが大きい!
ちゃんと抜け道まで考えてある!

次の瞬間思わず口から出てしまった・・・
「見せて貰おうか、人民解放軍の伸びるスーツの実力とやらを!」
(*^^)v

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

Posted at 2010/10/12 22:46:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2010年10月11日 イイね!

有朋自遠方來不亦樂乎。

有朋自遠方來不亦樂乎。「友、遠方より来たる、また楽しからずや。」

本日は、みんカラ友達のワルめーら@Terryさんが、旅の途中わざわざご来店下さりました。

第一印象は、想像していたよりもお若く、ブログでの落ち着いた文章構成力には、感心させられていただけに、その驚きは目を見張るほどでした。

台湾茶藝館「好茶点」は金・土・日だけの営業ですが、この日ばかりは特別営業です。
前もってご連絡を頂いておりましたので、土日限定の「水煎包」をお取置きさせて頂きました。

ワルめーら@Terryさんは、大変行動的な方で自動車での行動範囲も広いそうで、愛知県にも何度かクルマで訪れているそうです。
人と直にお会いする事が好きだそうで、みんカラで知り合ったお友達とも何人かお会いしているとの事です。

例の如く、嫁の発する「おやじギャグ」と、有るものは何でも「食べて、食べて」攻撃を受けても、なんら動じること無く受け流し、食して頂ける姿には優しいお人柄が伺えました。

今回お出ししました茹でピーナッツは、昨日ご来店頂きましたみんカラ友達のさくまろさんに頂いた朝採れたての落花生です。(さくまろさんには、他にもご自身で釣られた新鮮なお魚も頂きました。いつもありがとうございます。<(_ _)>)

いろいろなお話に時の経つのも忘れて、楽しいひと時を過ごすことができましたのも、ワルめーら@Terryさんのお人柄故のことと思います。

本日は、遠いところわざわざお越し頂きまして、本当に感謝、感謝です。
またこちらの方へ出向く機会の折には、是非お立ち寄り頂けるお約束をして帰路に着かれました。

帰られた後、お写真を撮らさせて頂くことを忘れている事に気が付き後悔しきりです。
本当に、話しに熱中してしまうと他の事に気が回らなくなる性格には我ながら困ったものです。

#私も東京に行くことがありました折には、みんカラ友達のみなさんと是非お会いしたいと思います。


人気ブログランキングへ

Posted at 2010/10/11 22:43:14 | コメント(1) | トラックバック(1) | News | 日記
2010年10月10日 イイね!

ラッキーナンバー?

ラッキーナンバー?本日初めてご来店頂いた嫁の知人のT様を、嫁が駐車場までお見送りに行ったと思ったら、なにやら慌てて戻って来て、「カメラ持って来て、写真撮って~!」と叫ぶ。

何事かと思いデジコンもって駐車場へ行くと、嫁がお客様のクルマを指差して「見て~!」と言う。
何やら幅広の四駆がある。「あ~、カイエンだ~!」




でも、カイエンなんか街中でよく見てるから、わざわざ写真など撮らなくてもとカメラを構えると、
「違う~、こっちのクルマと一緒!、ナンバー、ナンバー!」と叫ぶ嫁。
改めて2台のナンバーを確認すると、同じ数字が並んでいる。



一瞬、以前紹介しました奇跡の2ペアを思い出してしまいました。
駐車場で何やら騒いでいるので、様子を見に来たもう一台のオーナーは、
我が家の常連客フォトグラファーのⅠ様で、同じナンバーだと知ると
「縁起で選ぶナンバーで、結構多いかも知れないよ」との事。



まあ、たとえ多いナンバーとは云っても2台並んでいるのは何か嬉しいものです。

写真を撮りながら右の方を見ると、その視線の先には我が家のエリシオンのナンバーが・・・
「あ~、惜しい!3カード逃した!」

ちなみに、エリシオンのナンバーは我が家の3わんこの名前です。(#^.^#)



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

Posted at 2010/10/10 00:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件 | 日記

プロフィール

「華色に、心ゆらして待つ光」
何シテル?   11/13 13:55
2008年3月から2011年2月末まで台湾茶藝館「好茶点」を開店していました。 昔の名前で出ています。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/09/14 22:01:06
 
気まぐれブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/16 00:05:49
 
漢方クリームでホクロ除去 
カテゴリ:嫁ブログ
2010/08/14 23:34:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318iというのは4気筒エンジンなんです。 BM好きの方に言わせると、廉価版のよう ...
ボルボ V70 ボルボ V70
プジョー405ブレイクからの乗り換えで、世界一安全なクルマとしてVOLVO V70を選択 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代を事故で失い、当然のように2ndを購入することになる。 走行性能をUPさせたアブソル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
仕事上、プジョー405ブレークでは積載容量が不足してきたため追加仕事車で選んだのが、当時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation