• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p0r0np0r0nの"Whiteporon(^◎^)" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2015年1月6日

■空気圧についてのミシュランからの回答

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日スタッドレスで止まるためのお勉強のブログを書いている
時に勢い余ってメーカーさんに空気圧の質問をしてしまいましたw
そのお返事を返して頂きましたので、こちらに報告させて頂きます。

ブログは・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/807608/blog/34829690/

各路面での制動距離の動画(JAF提供)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=szSwNK0l_pM#t=208

空気圧についての質問内容

■問い合わせ内容■

ランサーエボリューションⅩのRSに 205/60R16 96HXを装着しています。乾燥路、圧雪路、ミラーアイスバーンではそれぞれ適正空気圧等の設定でどのくらいが一番良く効きますか。標準タイアではF・Rで20kpaFが多く設定されています どうぞ宜しくお願いします。

■返信内容■

メール拝見いたしました。
弊社製品をご購入いただき、誠にありがとうございます。
今回のご質問は、お客様相談室の××よりご回答差し上げます。

さて、早速にお問い合わせの件でございますが、車両のタイヤサイズやその使用空気圧は、元来カーメーカーが様々なテストを経て設定しております。せっかくながら弊社では、車両や路面状況などで弊社独自に推奨している空気圧と云ったものを持ち合わせておらず、今回お尋ねの件について適切なお答えを出来かねますことをご容赦ください。

尚、××様がお乗りのお車へ、新車装着時の仕様やオプション等で、「205/60R16」サイズが設定されているようであれば、【X-ICE XI3 205/60R16 96H XL】も一般公道走行時におきましては、前後輪ともカーメーカー指定空気圧と同じ空気圧にてご利用いただけますことを申し添えます。 以上ご案内いたします。
今回はお役に立てず申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

日本ミシュランタイヤ株式会社 お客様相談室/××
(NMT.InfoMichelin@jp.michelin.com)

■今時点で自分の出した結論

ミシュランからの案内としては、メーカー設定空気圧で乗れるとの事でその空気圧は F220kpa R200kpaです。
 
現在F240kpa R220kpaまで下げ、ドライとウエット路面を走っていますがふにゃふにゃ感は否めませんw
確かにF260kpa R230kpa張ってる時はしっかり高速も走行できてました。(勿論夏タイヤと比較してはいけませんw)

今度積雪、凍結した折りに この空気圧で試してみて、徐々に210kpa 200kpaまで下げてみて違いをみようかと思います。

その下げたエアは携帯の空気入れを購入しておいて(発注済(^o^)v)
ドライ路面時にはF250kpa R230kpaまで戻し、次の積雪、ミラーアイスバーン時に又エアを抜いて走る等こまめに空気圧を変更させて使っていこうと思います。あ、面倒くさいなんて思いませんよ 命を預けてるタイヤの空気圧調整ですから(^o^)

又、積雪路面等走行の折りには結果をレポートしたいと思います(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新品…夏タイヤに交換!!!

難易度:

タイヤローテーション前後41976km

難易度:

タイヤ交換のための準備

難易度:

ヨコハマアドバンスポーツV107 245/40RZ18

難易度:

DUNLOP DIRREZZA DZ102 245/40R18

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月6日 18:12
その方は,ロードインデックスのことがわかってないですなw
まぁタイヤショップでもわかってない店があるくらいですから(^_^;)

自分は,純正の耐過重能力に対し,フロントだけ10 kPa(20 kgくらい)だけ高めにしています.
それでもブロック剛性が弱いので,夏タイヤと比べるとフニャフニャ感は否めません.
もっと空気を張ると確かに剛生感が出てきますが,今度はタイヤの真ん中だけ減って,端っこが減らないようになります(アライメントによりますが).
それに,乗り心地も悪くなります.

急にアイスバーンに出くわすこともあるので,空気圧をこまめに調整するのも良いですが,その調整範囲は特に高い方は少なめに考えておいた方が良いですね.
コメントへの返答
2015年1月6日 19:00
なおゑもん さん こんばんは(^o^)/

自分も、殆どロードインデックスって解ってないです。なのでもうちょっと机上で勉強します。
そうですね。
自分の場合は、夏タイア235/45/17 がF2.55 R2.35で 感じよくいけてます。(小数点第二位のつっこみはなしねw)
なので、冬用タイアもF2.6R2.5ってお願いしたらそれより0.1k多めだったようでw

色々調べてみると滑りやすい程1.8に近く圧雪になる程2.3くらいの空気圧のようなので、その辺りで試してみようかなと思った次第です。あ、調整範囲は出来るだけ少なめで考えてますよ(^_^)v

空気圧落とせば乗り心地良くなると思ったんですが、大間違いでした 今でも ちょっと気分悪いくらい柔らかいです(^_^;)

明日から北部は又吹雪きそうですが こちらは穏やかなようですし 気長に逝きますねw
2015年1月6日 18:57
こんばんは〜。ミシュランのマシュマロマンって可愛いですよね〜。空気圧の問題は僕には難しすぎました!
コメントへの返答
2015年1月6日 19:03
エボガブX さん こんばんは(^_^)/

自分にも難しいですけど、まぁ滑りやすい道では、足回り系も柔らかく、タイアも少なめの空気圧が さっくりですけど イイってことですよ(^o^) 

あ、このステッカー持ってますけど 車に貼るのちょっと恥ずかしくてw
2015年1月6日 21:46
こんばんは〜(^^)

あくまで万人が入れるであろうメーカー推奨空気圧で開発しているってことなんですね。(O_O)
poronporonさんが仰る様に標準以外にベストな空気圧がありそうですね。

ビバンタム君、最近はCGになっちゃったんですね。(^^)
コメントへの返答
2015年1月6日 22:47
すーみん さん こんばんは(^-^)/

いや、その通りだと思います。大体でいいんでしょう(^^ゞ だけど結構自分は凝ると追求しちゃう方で、馬鹿ですからw
多分、車や道路状況に適合した空気圧はある筈ですけど、見つけるには だいぶ走らないといけないでしょうね。
でも まぁ 雪道でEVOⅩは2.7kもいれちゃいけないって事は解りましたのでw
ビバンダム君 結構好きなキャラで、キーホルダーも持ってるんですよw
2015年1月7日 2:23
こんばんわ 物理学的には、平方センチあたりの荷重も関係してきそうですね。それがロードインデックスの事かな?
コメントへの返答
2015年1月7日 8:57
masatana さん おはようございます(^o^)

平方センチあたりの重さは確かにグリップ力に関係してそうです♪
ロードインデックスは、グリップとは関係なく空気圧とタイアの強度に関連する数値です(^o^)
2015年1月7日 10:33
こんにちは(。-_-。)

遅レス失礼しますm(__)m

冬の道…特に圧雪、凍結路、アスファルト…の繰り返し…スタッドレスタイヤの空気圧は悩みますよね(・_・;…そー言えば最近はビバンタム君って言わないんですってねぇ!(◎_◎;)…時代が僕を通り越して行くぅ〜(T ^ T)(笑
コメントへの返答
2015年1月7日 12:24
南風鈴 さん こんにちは(^o^)

自分の場合、生活圏では時々の朝一~深夜の凍結、短い距離ですが問題なんですよ。殆ど積雪なんてないですから、折角スタッドレス入れてるから お迎えに北部へ走る位なのでw 

最近ビバンダムって言わないんですか?ミシュランマンでしょうか?ちょっと調べたんですけど解らなかったです(^_^;)
http://www.michelinman-museums.com/indexen.htm
「ビバンダム」は愛称で、正式名称は「Michelin man」。
著作権表記(英語)の場合は「TIRE MAN (BIBENDUM)」 ってありました。
2015年1月7日 12:27
こんにちは!
北国に暮らしているのに余りよく解りませんでしたね(-.-;)
滑ってもこんなもんか~ってなもので
済ましています(*^^*)
それよりporonさんの真面目な性格がよく分かるブログでしたね(^_-)
コメントへの返答
2015年1月7日 18:01
オタモイ君 さん こんにちは

それはきっと、もうテクニックが自然と身に付いていらっしゃるんでしょうね♪
自分は滑ると なんでや~(-_-) って思いますのでw
アハハ 全然真面目ではないんですよ。車のことなら一生懸命ですけど 他はチャランポランのポロンポロンですwww

プロフィール

「@ででぼぅ さん ダイナモの振動を逃すパーツが原因でしたか・・・奥深いですねぇ(^_^;)」
何シテル?   07/10 10:19
Poronporonです(^-^)/ 根っからのアナログ人間ですが、車はジャンルに拘わらず(パトカーと救急・消防車等は別枠w)人千倍w好きなので、車種を問わず皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:31:37
[三菱 ランサーエボリューションX]TURBOSMART Dual Port Kompact BOV Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 15:57:24
ウラカンヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 15:42:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX Whiteporon(^◎^) (三菱 ランサーエボリューションX)
3月で新車購入から13年目を迎えたファーストエディションです 購入間もない「3」から→2 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) HuraPoron (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
2020年11月poronporonfamilyに入籍されました\(^o^)/ mans ...
ポルシェ 911 BlackPoron(^●^) (ポルシェ 911)
愛称はBLACKPORON EVOⅩ WHITEPORONの弟分で高速コーナーがめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation