• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moa18kのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ドア内貼り(ダイノックフィルム施工 その1)

ドア内貼り(ダイノックフィルム施工 その1)ウチのミニは、

ドア内貼りを

カラーにするオプション選びませんでした。

なぜなら、気にった色がなかったから。







ですので、味気ない黒いだけの内装でした。↓






そこで、購入当初より温めていた計画を実行。

カーボン調の

3Mダイノックフィルム

をドア内貼りに貼合しました。

ドア内貼りを剥がすのに意外に苦労しました。

引っ張るだけのドアノブ周りパーツがなかなか取れない。

ま、なんとかかんとか取り外して、

シートを貼り込みました。

予想以上に伸びるフィルムで、

想像以上の仕上がり。




明日、運転席側も施工の予定です。。。

元に戻すのはうまくできるかなぁ。。。
Posted at 2011/10/10 00:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年10月05日 イイね!

ボンネットストライプを自作計画

ボンネットストライプを自作計画こんな感じの片側1本のボンネットストライプを計画中。

こんなにカラフルじゃなくて、

幌と同じようなブラウンになる予定。

どの幅がベストなのか、

週末にがんばってみる予定っす。




内装用のフィルムも発注したし。。。
Posted at 2011/10/05 18:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年10月04日 イイね!

信貴生駒スカイラインを走る!

信貴生駒スカイラインを走る!信貴生駒スカイラインを走って来ました。

生駒山地を南北に走る有料道路で、

途中の道はイイカンジのワインディングなってます。

ただ、路肩がそれなりに深い溝なので、

注意が必要です。



高いところを走るので、景色は良いのです。


慣らし運転も終わったので、

「スポーツボタン」の効果の検証もしてみました。

同じ区間をスポーツボタンのON/OFFで乗り比べ。

アクセルのツキが良くなった。

ガソリンの噴射量も増えてる??

って感じで、ちょっとだけエンジンが元気になった感じがします。

上り勾配だと、ONの方が気持ち良く走れました。

「スポーツボタン」をオプションで選択していない車両は、

ONの状態なのか、OFFの状態なのかがちょっと気になります。





いずれにしても、

どんどん速度を上げて追い込んでいくと、

FFだし、15インチだし、サスもノーマルだし、加速ももうちょっと。。。

と、いろいろと改善したいところもでてきそう。。。

クーパーだし、

気軽に、それなりのペースで流すのがクルマのキャラクターにも合っている様で、

その方が格段に気持ち良い。

そんなワケで、ホイールは15インチでいくことにしました。
Posted at 2011/10/04 19:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年10月02日 イイね!

慣らし運転終了!!

慣らし運転終了!!やっと慣らし運転2000kmを達成!!

ちょうど3ヶ月で2000kmってのは、

私にしては、久々に距離乗りました。
(早く慣らし終わらしたかった。)


これでレッドギリギリまで回転上げられます。

高速でも。。。国産車だとリミッター当たる速度以上にも。。。
(理論上の話ですよ、一応。。。)


ついに「スポーツボタン」も解禁。

「スポーツボタン」を「ON」にすると、

アクセルのツキが鋭くなった感じします。

残念ながら、市街地しか走行してないなので、

ハンドリングにまで差が出るのかは、

今回わからんかったです。


さて、今度は思いっきり走りに行ってみよう!
Posted at 2011/10/02 16:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年09月24日 イイね!

走ってきましたよ。

走ってきましたよ。大阪〜奈良〜針テラスの往復で走って来ました。

ちょうど針テラス到着で1900kmに。

慣らし運転終了まで100kmを切りました。

もう一息!

「SPORTS」ボタン解禁ももうすぐ!!



それにしても、

この季節のオープンカーはとても気持ちが良い。

途中の山間部での、

軽くトラクションかけながらのコーナーリングが格別。

荷重移動も分かりやすい。


もうちょっと攻めると、もう少しグリップ欲しくなりそうだけど、

ホイールは15インチで行こうかなぁ。




CABANAのシートカバーは、予想以上に良い感じ。

フィット感がイイです。

定番になるのも分かる気がする。
Posted at 2011/09/24 17:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「@ちょび@ロードスター 最初はアラインメント狂ってる?とか、足回りヘタった?などと考えてたんですが、普通に走れるし、そのまま乗ってますが、原因は知りたいですね。」
何シテル?   09/05 06:47
moa18kです。 オープンカー歴20年超えました。 クルマ全般好きですが、自分用には屋根ナシと決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RM リヤスタビブラケット新発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 11:13:44
JMRC中部ジムカーナ第3戦オフィシャルを終えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 04:12:34
岡崎MTGへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 20:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 10years cask (マツダ ロードスター)
NA8改 以来のロードスター復帰。納車前日に樽詰めしたウイスキーと同じく熟成して、今回は ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年3月〜1995年9月 初めての自分のクルマ。 この頃はクルマ好きじゃなかったの ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1994年9月〜1995年4月 一目惚れで、どうしても欲しくて買ったクルマ。 事故で短い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の4WD+ターボ。 260PSの加速は強烈で、 恐ろしい速度で駆け抜けることができた。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation